
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
クロールのコツ(?)というか、気をつけるべき点を列挙させてもらうと・・・
・バタ足は細かく速く、水を突き破らない程度に。(しぶきを激しく立てないように)
・腕は肘から出して小指から入れる
実際のフォームを見ていないのでなんともいえませんが・・・(文で伝えるのは難しいですねf(´-`;) )
やはり泳ぎこむことが大切だと思います。
試行錯誤して長く泳ぐうちにフォームが洗練されていきますし、自然と楽な泳ぎ方が見つかるはずです。
それと、個人的には水の流れを想像することも大事だと思います。
当たり前のことですが「泳ぐ」ことは自分が進むかわりに水を後ろに蹴っています。
これを意識して自分のフォームを見つめると思わぬ発見があったりします。
特に腕は足よりも推進力を得られるので、どのように腕を動かせば自分の真後ろに水を押すことが出来るかを意識するのがよろしいかと・・・
とにかく、ビート板でバタ足、足にブイ(ビート板)をはさんで腕だけクロール、普通のクロールを続けて練習すればタイムは上がるはずです。
質問者さんが速く泳げるようになることを祈っていますm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クロールで 水を掻くとき 浅...
-
クロールの短距離の場合は最後...
-
水泳のクロールでキャッチがう...
-
NHK女子アナウンサーの山本美希...
-
口から液体を霧の様に噴く方法
-
水泳で長~く泳げません。ゆっ...
-
クロールの入水時、伸ばしてい...
-
水泳で50メートルをノーブレ(息...
-
鼻が低いけどイケメンといわれ...
-
ちんこと鼻の多きさって関係し...
-
自分は男性なんですが水泳のク...
-
昔は泳げたのに泳げなくなって...
-
右利きなのに、クロールでは左...
-
one ok rockの整形について
-
クロールが異常に疲れる
-
サイボーグ009 に出てくる、001...
-
平泳ぎ 25m ストロークの回数
-
まんが日本昔話?
-
100m自由形1分10秒をき...
-
今テレビ見たら、さんまの顔に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報