dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

近々、二の腕の上の方に、幅1.5cmぐらいのデザインを一周入れる予定なのですが、周りに入れている知り合いがいないので、
経験のある方、ご回答頂けると嬉しいです。ちなみに♀です。

・痛みはやはり強めですか?
・終わった後も痛みは続きますか?
・施術する前に、永久脱毛は済ませましたか?
・10年や20年経って、ぼやけたり薄くなったりするコトはありませんか?

以上よろしくお願いします!
また、東京近郊でお店を探しているのですが、良いお店があれば、そちらも教えてもらえると助かります★

A 回答 (8件)

和彫りを入れている者です。


暴力団関係者ではありませんが(笑)
デメリットは先の方が書かれているので書きません。

>・痛みはやはり強めですか?

二の腕は脂肪があるので、そんなに痛くないです。
ただ、一周入れたいとのことなので、二の腕の内側の皮膚が薄いところは痛みは強いです。
洋彫り(マシーン)か和彫り(手彫り)によっても痛みの感じ方は変わります。
マシーンは針を刺して引きずられるような感じですね。

>・終わった後も痛みは続きますか?

続きません。
ただ、傷なので、熱を持ったり、完治まではかゆいかもしれません。

>・施術する前に、永久脱毛は済ませましたか?

永久脱毛までしなくても普通に処理していけば大丈夫です。

>・10年や20年経って、ぼやけたり薄くなったりするコトはありませんか?

彫り師の腕にもよるかと思いますが、
何年経っても綺麗に入っている人はいますよ。

東京近郊であれば、「東京 タトゥー スタジオ」とでも検索すれば出てきます。
スタジオ(店)によっても得意の彫り方が違うので、
一度見学に行くのをお勧めします。

先の方も仰ってますが、デメリットは多いですよ。
ファッションとしてタトゥーを入れる人は増えていますが、
日本では完全には受け入れられていませんから。

痛いのか、消えるのか等を気にするようであれば、
入れることはお勧めしませんが、
本当に入れるのであれば、良いスタジオ・彫り師を探して、
話し合って入れてください^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
丁寧にご説明して下さってとても参考になりました。
持ちや痛みについては、彫り師さんの腕前によるところもあるんですね。。スタジオ選び等、慎重に行っていきたいと思います。

お礼日時:2008/08/24 20:05

私自身、二の腕の上の方に入ってますので、回答します。



痛み…彫る時、かなりビビッてまして、痛い!という先入観がすごかったので、思ったより痛くなかったです。
終わった後…当日はずっと痛かったです。日焼けした時のジンジンする痛みです。
永久脱毛…してません。彫る時は彫師さんに剃られましたけど、今はタトゥの上から産毛が生えてきますが、普通に剃ってますよ。
まだ彫ってから6年ですので、色は鮮やかです。  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
思ったより痛くないとのご回答を頂いて、ちょっと安心しました。
彫っている最中よりも、その後の方が痛いようですね。。
持ちについてですが、6年経っても綺麗なままでいられるんですね!
一生モノなので、そう考えるとまだ6年しか経っていない事にもなりますが、かなり鮮明な状態が長持ちするのではないかなと、
想像しています。
大変参考になりました★

お礼日時:2008/08/24 19:43

「ヘナ・ペインティング」「ヘナ・タトゥー」は試されましたか?


いきなりタトゥーを入れるのではなく、
一度、ヘナでペインティングをしてみてイメージを見るのはいかがですか?
1週間で薄れて、2-3週間で消えるそうです。
ヘナ(植物)にアレルギー反応を起こす方もまれにいらっしゃるそうですが。

5年前、あるいは10年前にデザインが気に入って素敵に見えたものでも、
今見ると、それほど魅力を感じなくなったモノってないですか?
人間って、飽きる生き物なんですよね~。
今素敵に見えても、10年後は「ダサッ!」って思うかもしれません。

余談ですが。細い眉が流行った頃、ガンガン抜いてしまい、
流行が太眉に戻ったら、眉が生えてこなくて困ってる人がいました。
後になって後悔しないかをしっかり考えてみて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございます!
いきなり彫ってもらう前に、ヘナやシールで試してみようかなと考えています。
ただ、やはりタトゥーの方が、グラデーションや細かい絵柄の描写をする事が可能でキレイな物が残せるので、こちらの方に魅力を感じます。
デザインは、10年後20年後の事を考えて、時間をかけて考えている最中です。

お礼日時:2008/08/24 19:55

貴方の事ですので、とやかく言う必要はありませんが。


一般的なデメリットをあげて置きます。

既に書かれている部分では、
浴場、プールなどで、入場禁止されている場所がありますので、拒絶されます。

それだけではない所で、
海外の入国審査などでは、別室に連れて行かれ、着ている物全てを脱がされて、体中他に入って居ないかなどチェックされる事があります。

海外では日本人で刺青やトタトゥーを入れているという事は、ヤクザ、暴力団、マフィアと考える事が多いです。
(パンチパーマだけで別室で全て服を脱がされて検査された人も知っています)
まぁ、海外なんて行かないから関係ない!
なんて思われるかもしれませんが、自分で自分の可能性を狭める結果になる事もあります。

世界的に見ても、日本人でと言う限定で考えられますので、そういうデメリットは大きいものです。

その辺の覚悟はしてやってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。
デメリットについて良く分かりました。

お礼日時:2008/08/24 20:08

刺青を入れるということですが、sayutan5さんは暴力団関係者ではないのですか?


刺青というと極道に入る人が痛みに耐えて根性を示すもの、一生消えないものを背負ってかたぎに戻らない決心を固めるものだというイメージがあります。

そういう昔ながらの刺青と、ファッション感覚のタトゥーでは施術方法が違うでしょうし、業者により差もあると思います。

太ったり年老いて肌に張りがなくなれば絵の鮮明さが無くなると聞きますが、
詳しいことは利用予定の彫師の方に相談されるのがよいと思います。

家族や親戚や周りの知人に刺青を入れている人はいないのですか?(反社会的組織に所属しているなら、そこの先輩とか)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。
周りにタトゥー(刺青)を入れている知り合いがいないから、こちらでご質問させていただいた次第です。
まして、私自身が暴力団関係者だなんて、心外です。
ただ、タトゥーとはいえ刺青なので、そういうイメージを持って見られてしまう可能性がある事は理解しています。

デザインの持ち等は実際にスタジオに行って相談させてもらおうと思います。

お礼日時:2008/08/24 20:18

高校卒業してスグくらいでしたね、タトゥーに憧れて私も本気で入れようと思っていた時期がありました。

友人2人と何ヶ月かタトゥーについて・お店について調べましたし、本当に入れるべきか真剣に考えました。

結果的に友人2人は入れ・私は入れるのをやめました、だからって「お前は入れないのかよ」的な批判は一言もありませんでした。全員がそういった軽いものでない事に気付いたからです、髪を染める・ピアスを開けるのとは訳が違いますからね。1度入れてしまえば綺麗に消す事は不可能~本当に一生付き合っていかなければならない、年寄りになって皮膚がたるんで何のデザインだかわからなくなっても。

温泉巡り・子供や孫とプールや海~今は気にしていない事であっても、数十年経っても今と同じ気持ちかどうかはわかりません。子供関連の行事に半袖を着てなんて行けませんからね、他の保護者から白い目で見られ・イジメられたりと被害を被るのは自分の子供です。日本はまだまだ「そうゆう国」なんです、アメリカのようにファションの1部なんて捉え方を誰もしていませんから。

相談者様は「何故タトゥーを入れたいのでしょうか??」、単に入れるだけなら足の裏でもいいはずです。しかし1番目立つ場所である腕に入れたいのは何故でしょう、人に見せたいから?格好良いから?誰かに勧められた勢いで?もしその程度の理由だったら後悔します。痛いかな・ぼやけたり薄くなったりするのかな…なんて気持ちでも駄目です、『万が一そうなったとしても絶対に後悔しない、それでもいいから一生付き合っていく!』位の意気込みがないと。

私は20代後半になった今~あの時に勢いに任せてタトゥーを入れなくて良かった!と心から思っています。あの頃に格好良いと感じていたタトゥーなんか、今ではどうでも良いものになってしまってますからね、それだけ考え方って変わるんですよ。髪型・服装・アクセサリー・小物だけでも無限の組み合わせがあるし、いくらでも交換する事が出来るのですからね。わざわざ交換が不可能でデザインも変えられない、タトゥーを入れる利点って本当にあまりないんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。
入れる理由はファッションの一部として、です。
アクセサリーは異物感があって身に付けるのが嫌なので、ポイントとしてタトゥーを入れようと考えています。
私自身20代後半ですが、数年数十年先の事を考えて、デザインはシンプルなものにします。
保護者会や学校の行事には、ファンデで隠して行きます。
入れる事に関して迷いはありません。ただ、経験者の方に痛みや持ちはどの程度のものなのかという事を参考で聞いておきたかっただけです。

お礼日時:2008/08/24 20:40

日本は社会的制約が多いのでおすすめできません。


最低限、知り合いで入れている人がどういった生活をしているのか、施術はどうなのか直接聞けるような人がいない限り、絶対に後悔します。

良心とかで書いている訳ではありません。帰国子女の経験者の意見です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。

お礼日時:2008/08/24 20:42

参考URLをご覧ください。


回答NO4のスポーツクラブに行けない、健康ランドとか温泉に行けない、やホテル・旅館の大型の大衆浴場に入ることも禁じられることもありますから手術に賛成できません。

下記URLの回答NO7でもプールに入れなくなること、や海水プールで断られることの記載があります。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3524108.html

一生のことですからよくよくお考えください。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa151656.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。

お礼日時:2008/08/24 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!