
飼いはじめて1年ぐらいになる金魚が2匹います。
おまつりの金魚でシンプルな金魚なのですが、
1週間?くらい前に1匹の金魚のおでこに白いまるいのができていました。(皮がむけたような感じ)
最初はおでこぶつけちゃったのかな?と思ってしばらく様子をみていたら、その白いのが赤い皮下出血のようなものになりました。
そして今日みてみるとおでこにできた赤いのが大きくなってきていたので、もしかして病気?と思ってパニックになっています。
これも赤班病というものなのでしょうか?
検索して調べてみたものの、病気の原因や治療法などバラバラなのでわかりません。。。
金魚の環境は
直径20センチほどの丸い小さな水槽で2匹飼っています。
金魚の大きさは全長7センチくらいです。
水槽で空気を送るポンプなどは全く使っていませんがもう1年近く生きています。
水は3~4日に1回替えています。
とってもタフな金魚ちゃんでいままで病気などまったくなかったので
今どうしていいかわかりません。。。
えさをあげようとすると2匹ともいつもこっちを向いてくちをパクパクさせて元気だったのですが、
赤い皮下出血みたいになっている金魚ちゃんは、ここのところエサをあげようとしても振り向きませんが食欲はいつもどおり旺盛です。
どなたか詳しい方いらっしゃいましたらご返答お願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
穴あき病では無いでしょか。
詳しい事は分からないので、サイトを載せておきます。
頑張ってください。
参考URL:http://www.valley.ne.jp/~szk/byouki/byouki_photo …
ご返答ありがとうございます。
ここに書き込んでから数時間して、
金魚ちゃんは天国にいってしまいました。
本当にありがとうございました。
m(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 至急回答お願いいたします! お祭りですくってきた金魚のアゴが赤いです。もう1匹の金魚のアゴも少し赤く 1 2022/09/08 16:56
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 2 2023/08/26 01:08
- 魚類 【至急】【金魚飼育】 対処法と原因、対策を教えて頂きたいです。 夜分遅くに失礼します。 金魚を先月末 4 2023/08/26 01:17
- 魚類 金魚に詳しい方いますか?グロ注意です。 もう家に来て8年ほどいる子です。 確か23年前ほどから両目が 1 2022/06/10 14:51
- その他(ペット) 金魚について 飼い始めて2ヶ月になる金魚が6匹居ます そのうちの1匹が今日仕事から帰ってきて 水槽を 1 2022/11/09 21:42
- 魚類 金魚が最近よく昼寝します。体調不良でしょうか? 3 2022/08/29 16:25
- 魚類 【ドクターフィッシュは人間の皮膚の皮を食べますが】人間の皮膚には魚が生 2 2023/05/29 17:04
- 魚類 淡水魚用の薬を海水魚に使ってしまった 2 2022/04/06 04:44
- 魚類 金魚について! 金魚を飼いはじめて1週間たちます! 水槽の水が白くどんよりと濁ってるんですが、なぜで 6 2023/08/08 10:54
- 魚類 至急持って帰ってきた金魚が元気がありません 3 2023/08/23 18:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ペットの飼い主として知っておくべき法律とは?ペットを捨てるとどんな罪?
コロナ禍を材料にペットビジネスが急拡大したが、それに伴い幾つかのトラブルも噴出しており、それらは販売する側と飼育する側で分類することが出来る。 販売する側についての問題点は、教えて!gooで「保護猫ビジネ...
-
動物のプロに聞いた!日本で飼われている珍しいペット
多くの人が動物と一緒に暮らし、「ペット大国」ともいわれる日本。コロナ以降おうち時間が増えたことをきっかけに、ペットを飼う人がさらに増えたという話も耳にする。最近では、犬や猫といったおなじみの動物以外の...
-
見逃してない?犬や猫の可愛い仕草に隠れた病気を獣医師に聞いてみた
ペットはその愛らしさで人間を癒やしてくれる存在だ。個体によって癖や仕草に違いがあり、固有のポーズに心が満たされるという人もいるだろう。以前、「教えて!goo」で公開した「萌えポーズ!犬や猫が首をかしげる...
-
犬や猫にマイクロチップを装着する際のメリット、デメリットを獣医師に聞いた
今夏、犬や猫に所有者情報を記録した、マイクロチップの装着を義務付ける「改正動物愛護法」が成立した。今後、繁殖業者が出荷、販売する子犬や子猫と、繁殖用の犬猫にマイクロチップ装着が必要となる。また、3年以...
-
楽しい☆動物学研究室:第10話「ライオンの事情」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
細い糸のようなフンをする金魚...
-
ランチュウを赤くするには
-
2年前に金魚すくいで持ってき...
-
金魚が共食いを…
-
金魚の産卵!!
-
金魚のうろこが全部はがれたの...
-
金魚がエアーのブクブクの辺り...
-
家の近くの小川から塩ビ管で水...
-
グリーンFゴールド顆粒、貝・...
-
らんちゅう背中が赤い
-
アマゾンフロッグピットの根を...
-
水槽の縁に細かい泡(匂いなし、...
-
熱帯魚がすぐに死んでしまう
-
汽水の作り方
-
金魚の体表にブツブツがあります。
-
ザリガニが水カビ病にかかったら?
-
池の水泡を吸収する部材は?
-
マリモの生死についてお尋ねし...
-
グッピーのエラが赤いのですが...
-
メダカの卵は人工水草にも産み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報