dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんわ。
私の家では、今年の夏
金魚釣りにて捕った金魚を3匹
買っています。今まで特に問題はなく
すくすく育って来たのですが、
最近3匹の内、1匹のお腹というか
全体的に他の2匹に比べ大きいんです。
「妊娠したんじゃないの?」と親に
言われたのですが「まさかー…」と思い
あまり気にもとめてなかったんです。

そして今朝、水槽を見てみると
水草に白いヒモ(?)のようなものが
付着していました。例の金魚を見ると
糞が出る部分かは分かりませんが、
その辺りから白いヒモの切れ端が付いてました。
「卵!?」とも思ったのですが卵がヒモ状なわけ
ないし…。気になって、この教えてgoo!で
色々検索してみましたが、「白いヒモ」が関連した
質問がなくて(-_-;)困っています…。

ちなみに、検索して産卵が関連した質問に
「追いかけっこする」と書いてありましたが、
確かにその例の金魚が追いかけっこをしている所を
何度か見たことがあります。昨日も確か…。

…と、まぁ初めてなので全然分かりません。
乱文で読みにくいかもしれませんが
とても困っています。どなたか教えてください!

A 回答 (1件)

こんにちは。


>今年の金魚釣りにて捕った金魚を
今年の金魚すくいで捕った金魚が秋に産卵することはまだ早すぎるように感じます。

>「卵!?」とも思ったのですが卵がヒモ状なわけ
金魚はばら撒き型の産卵をしますので、直ぐに判ります。

雌を雄が追いますので肥った金魚が追われていましたか?

>「白いヒモ」が関連した
内臓障害を起こした金魚がこの様な糞をします。
植物性の水草や浮草を食べさせてください。

金魚の産卵は普通は、冬を越えた3~5月が最盛期となり、この次期の産卵は全く無いとは言えませんが、この質問文を読んだ限りでは産卵では無く、内蔵障害?の糞と思います。
参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!