dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社のレンタル水槽に、5日程前にスッポンモドキが入ったのですが、今日、水面に浮いたまま沈めなくなってしまっている事を発見しました。
がんばって潜ろうとしても浮かんでしまうという状態です。
浮き輪かなんかをつけているみたいな感じと行ったら良いのでしょうか。
みんな心配そうです。
このような症状について改善方法をご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂けないでしょうか。

こういう状態だと、モドキは「持ち帰られて処分」となってしまうのでしょうかね。
何だか可愛そうです。

A 回答 (1件)

ひょっとしてエサのせいではないでしょうか?


浮上性のエサ(金魚のエサなど)を与えていると沈まなくなります。
私も飼って半年位ですが、金魚と一緒なので金魚のエサを与えており浮いてしまいます。
でも寝る時は砂に潜るなどして沈んでいます。

参考URL:http://village.infoweb.ne.jp/~bmw/modoki/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サイトも見てみました。
「空気の誤飲が考えられます。また稀に肺炎の可能性も考えられます。」
だそうです。
結構メジャーな症状みたいですね。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。

お礼日時:2002/12/02 01:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!