
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
#4です。
真上で白い光だとやはり路面凍結センサみたいですが。一瞬周りが明るくなる感じです。よく高速道路などのセンター側に付いています。速度がでているほど光っている時間が短いので、トンネルの出口付近にあったりすると突然光った様に思えてビビる事があります。オービスだとナンバーと運転手を撮影するために、前にも書きましたが、斜めでも上でも前方から光ると思います。だから光ったときはストロボがはっきりわかると思います。#2さんが紹介してくれたサイトはよくできていると思いますので、手前に速度取り締まりの警告看板、電光板があったかなどチェックしてみてはいかがでしょうか。
ところでその道は1回切りしか通ってないのですか?
この回答へのお礼
お礼日時:2002/12/12 12:04
再度ありがとうございます。
初めて通った道で比較的飛ばしやすい道路だったんです。
とりあえず路面凍結センサが有力そうなので、
そう信じて2ヶ月間待ってみます。
ありがとうございました。
ちなみに私の書き方が悪かったんですが、
40kmオーバーは
時速40kmではなく、
法定速度+40kmです。
No.6
- 回答日時:
私も白く光ったのは見たことがあります。
でもおそらく何かが反射してそう見えたのだろうと思います。
そんなにスピードが出ていないときでもキラっと白く光ったので。
なんだか光るとびっくりしますよね。
No.4
- 回答日時:
オービスは通常では赤くひかるのですが。
斜め前方の横または上から光りましたか?
たまに道路の凍結状態を調べる光(白色でかなり強い)を横切ると一瞬光った様に錯覚することもあります。
No.2
- 回答日時:
下記サイトに、詳しく説明されています。
レーダ・オービスは赤外線ストロボのため可視光線ではありません。実際は目には見えない。
レーダで速度超過が認められたときに、写真を撮るわけですから、運転手にスピード超過ですよと言うサインを送るために、わざと別のフラッシュを焚いているわけです。
そのフラッシュが、メーカによって赤っぽい、とか白っぽいとかが、あるので、白く感じても不思議ではありません。一般的には赤っぽい方が多いですが。
参考URL:http://rjq.jp/t-rules/orbis2.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドラレコでオービスの光は録画...
-
オービスに撮影されたらどれく...
-
一般道のオービスで真横から白...
-
オービス??赤のランプが道路...
-
高速でのスピード違反
-
オービスの光る位置
-
高速道路における移動式オービ...
-
オービス(LHシステム)の光り...
-
このタイプのオービス(LHシステ...
-
名阪国道を利用される方!教え...
-
可搬式オービスで撮られたこと...
-
オービスの光り方
-
オービス対策になるの!
-
磐越道猪苗代付近のオービスに...
-
一般道のオービス?
-
オービスは白く光りますか?
-
オービスが光りました
-
オービスの通知について教えて...
-
加古川バイパス上り線でオービ...
-
速度自動取締機 IHシステムに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一般道のオービスで真横から白...
-
ドラレコでオービスの光は録画...
-
このタイプのオービス(LHシステ...
-
高速でのスピード違反
-
オービスの光る位置
-
国道23号線を名古屋から安城...
-
右折専用レーンを直進してしまった
-
加古川バイパス上り線でオービ...
-
オービス、LHシステムの光について
-
オービスの光り方 みなさんの...
-
LH(オービス)の回転灯
-
オービスのパトライト点灯は?
-
可搬式オービスで撮られたこと...
-
磐越道猪苗代付近のオービスに...
-
オービスが反応?(オービス機器...
-
コムテックのレーダー探知機で...
-
オービス??赤のランプが道路...
-
名阪国道を利用される方!教え...
-
オービス
-
レンタカーでオービスに…
おすすめ情報