dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもこちらでアドバイスをいただいております。
今回もよろしくお願いいたします。

今妊娠8週目に入ったところなのですが、出産する場所を決めかねています。
自宅近くで妊婦検診→出産間近で実家近くで出産、もしくは自宅近くで出産をしてしまうかどうか迷っています。

自宅→実家まで大体車で3,40分といったところなのですが、
やはり実母がすぐ来れる場所の方がいいかなと思い里帰り出産の方かなと思っています。

でも聞いたところによれば、里帰り出産だと、それまでの妊婦検診を行う病院での態度が普通にその病院で出産する人と区別されるというのを聞き、どうしようと思ってきました。

今私が希望しているのは無痛分娩かソフロロジーという分娩方法なのですが、両方とも取り扱っている病院が少ないというのも困っています。

あとソフロロジーという分娩方法で出産された方いらっしゃいますか?
経験談を教えていただければと思います。

皆さんは実家までの距離がこれくらい近いと里帰り出産はしませんか??

意見よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

7月に初めての赤ちゃんを産み、ただいま里帰り中のものです。


出産後は親御さんの協力が得られるのなら、
里帰りされる事をオススメしますよ。
産後は思った以上に体に負担がかかりますし、
そんな中でも赤ちゃんのお世話をしなくてはなりません。
車で3,40分の距離だとしてもご実家に身を寄せられた方がいいと思います。
赤ちゃんのもので急に必要になってくる物があったりもして、
それだけのにお母様に来ていただくのもご迷惑だと思うし・・・
ちなみに私は実家まで車で5分の距離でしたがそれでも里帰り(というのでしょうか・・・)していますよ。

出産方法ですが、私はソフロロジーで出産しました。
妊娠6ヶ月の時からCDを聞いてイメトレしたり呼吸法を練習したりとしましたが、
ソフロって結局自分に暗示をかけるだけなんですよね。
陣痛時は痛いものは痛いです。
病院でのソフロの学習会の時には静かなゆったりしたお産の様子をDVDで見せてもらい、
院長先生の
「ソフロではこのように苦しまずに出産できます」
との言葉に安心しきっていたのですが、
残念な事に私には暗示はかかりませんでした・・・
静かなお産とは程遠い、
「痛いよ~」「助けて~」
など大騒ぎしながらの出産でした。

ただ、ソフロの
『陣痛は赤ちゃんが出てくるためのエネルギー。
赤ちゃんも頑張ってる』
という考え方は苦しい中でも心の支えとなった事は事実です。
痛みの最中でももうすぐ会えるわが子も必死なんだと思ったら
痛みもほんの少し前向きにとらえる事ができました。
思い込みの激しい人や暗示にかかりやすい人だったらソフロでの出産はうまくいくのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません・・・
つわりがひどくなりずっと寝込んでおりました(> <)
久々にマシになったので、かなりぶりにパソコンをひらいております(^^;)

no.1さんのお礼にも書かせてもらったのですが、
結局、里帰り出産するのは断念しました・・・

結局通院する産婦人科は決まったのですが、
そこはソフロはないけど無痛はやってて、
でもできる限り無痛はせずがんばるというのが方針だそうで、
母体の体力が落ちてきたり、医師の判断で無痛をするようです。。
とりあえずがんばります(^^)

色々とアドバイスいただきまして、本当にありがとうございました!!

お礼日時:2008/08/27 20:50

昨年、里帰り出産したものです。



実は出産前は、初産でこわいもの知らずだったからでしょうね、
「実家に帰らなくても大丈夫だい!」と思っていたくらいなのですが、
「産まれる子供を第一に決めなさい」「正常出産できるとは限らないよ、出産前に何かあったら心配だ」と実家の両親に促され、主人の仕事柄、頼れない(不定期勤務、緊急時すぐに休みが取れると限らない)こともあり、里帰り出産を決めました。

私の場合、現住所(実家ではなく)の近隣の病院で「分娩予約しておくね」といわれるまで、特に申告はせずにいました。で、「実は実家で産みたいのです」と申告。その後、実家が遠方(飛行機利用)のため事前に電話で里帰り先の候補だった病院の助産士さんとお話させていただいたのですが、その雰囲気から里帰り出産でもなんら問題ないことが伝わってきて安心した記憶があります。

結果論ですが、産気づいてから約36時間後の帝王切開による出産になったり、出産後、息子に検査と経過観察が必要な「●●の疑い」が見つかったり、と入院期間も長引きましたが、里帰り出産していたことで、所用(ちょっとした買い物)を頼めたり、お見舞いで精神的に安心できたり、と助かりました。

・・・と長くなりましたが参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ございません・・・
つわりがひどくなりずっと寝込んでおりました(> <)
久々にマシになったので、かなりぶりにパソコンをひらいております(^^;)

結局、里帰り出産するのは断念しました・・・
というのも妊婦検診&分娩は同じところの方がいいと
今不妊専門の病院に通っているのですが、そのすごく信頼ある先生からそう言われ、じゃあ自宅近くの病院でとなってしまいました。。
親には頼んでしばらくこっちと実家の往復をしてもらうことになりました・・

でもアドバイスいただけて本当に助かりした。
ありがとうございました!!

お礼日時:2008/08/27 20:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!