
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ジムニー自体のことではなく、車の一般論として回答いたします。
大抵のうたい文句は『吸気効率アップでパワーが出る』ですが、体感できるほどはまず変わりません。汚れたものが綺麗なものになる程度です。ですから無理に交換する必要はなく、純正フィルターを掃除してやれば大抵は十分です。ただ、あまりドロドロになっているようであれば交換してあげても良いかとは思いますが。
社外品でも剥き出しキノコタイプはやめて下さい。
剥き出しにすると純正の吸気ボックスを外しますね。この結果としてエンジンルームの熱を吸い、エンジンの燃焼工程の環境は悪化します。
また、吸気側の脈動が変化して、トルクの出るところが上の回転になり、低速トルクを減らします。さらに、キノコ型はダストも吸いやすいですから、やはりエンジンを痛めます。
トルクの出方が変化するのを楽しむことはできますが、一般的にはデメリットがメリットを出ることはないでしょう。
キノコ型にするメリットは、純正以上の馬力を目指し、通常のエアクリーナーでは吸気が間に合わない領域でこそ価値のあるものです。熱を吸わないようにエンジンルームを加工したり、多少の低速トルクは犠牲にしてもかまわなかったり…です。
もし今後、ブーストアップ・ラジエターの強化・燃調セッティングまでするぐらいのつもりがあるのでしたら、価値があります。
そこまでのことを目指していなけばやめておくのが無難ですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/08/15 07:50
わかりやすい解説ありがとうございます。
最近は結構安価でキノコタイプでてたりするんで 付けてみたい気持ちがありましたが とりあえず現状維持にて清掃にとどめておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モンキー
-
エアクリボックスの吸気管を長...
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
ちんこの皮を捲ると亀頭は出る...
-
ズーマーのマフラー交換後の設...
-
マフラーにくっついたビニール...
-
ドラッグスター250 キャブセッ...
-
スズキバーディのリミッターカット
-
限定版Icocaは・・・・
-
タバコ フィルターをトントンし...
-
パワーフィルタ 吸いすぎ
-
マフラー
-
なぜウェイトローラーの重さを...
-
ライブDIO ZXの燃費について質...
-
マフラーにジャガイモ詰めると...
-
GB250クラブマン キャブレター...
-
マフラーの悪戯って大丈夫なの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
cb400sf パワーアップ
-
NSR50の静音化
-
ドラッグスター250のパワー...
-
教えてください。
-
STEEDを買おうとおもっているん...
-
2stチャンバーの耐熱テープに...
-
AF27スーパーDIOの駆動系チュー...
-
グランドアクシス100のスピ...
-
87ccのライブDIOの加速をも...
-
CB400SFの改造
-
ヤマハ ジョグ アプリオのCDIに...
-
低速トルクUPするためには?
-
マフラーの中に灯油を入れると?
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
マフラーがはずれません。なん...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
タバコ フィルターをトントンし...
おすすめ情報