
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
この前のご質問にも回答していますので、そちらもご参照下さい。既に回答は出ていますが、少し補足します。
ご質問1:
<「ごきしょ?」というような(聞き取れなかったのですが)言い方をされました。>
No.3で回答されているように「ご居所」のことだと思います。
1.「居所」は「法律上居住する場所」のことを言います。
2.例えば単身赴任の場合などは、単身で住んでいる住所と、家族が住んでいる住所の2つの住所があります。ホテル側が訊ねる「居所」とは、前者の「現在お住まいの場所」となります。
3.どのような用途でホテルに宿泊されたのかご質問文からは拝察できませんが、例えば個人泊だと、出張のようなビジネスの宿泊であると見られる場合もありますので、その場合は上記のような「単身赴任」の場合も考慮し、「現在住んでいる法的な住所」という意味で「居所」を使ったものと推察されます。
4.ご居所の「ご」は、相手の住まいに対する尊敬の接頭語です。
5.なお、「貴所」はこの熟語自体が尊敬の接頭語「貴」を使っていますから、これに別の尊敬の接頭語「ご」を二重に使うのは不自然です。
それは「貴殿」→「ご貴殿」、「貴社」→「ご貴社」にすると違和感があるのと同じ理屈です。
ご質問2:
<「ご実家はどちらですか?」は正しいでしょうか?>
正しいです。
1.「ご実家」の「ご」は相手の実家に対する尊敬の接頭語です。
2.この例文では尊敬語は一度しか使われていませんので、敬意の高い語法ではありませんが、一応尊敬語+丁寧語を使用しているので、敬語法として間違っているわけではありません。
3.なお、さらに敬意の高い表現にするなら以下のような表現になります。なお( )は使われている尊敬語です。
例:
「ご実家はどちらでいらっしゃいますか?」(ご+いらっしゃい)
「ご実家はどちらになられますか?」(ご+れ)
「ご実家はどちらでございますか?」(ご)なお、「ございます」は丁寧語です。
以上ご参考までに。
No.1
- 回答日時:
「ごきしょ」は「ご貴所」のことだと思います。
以下のURLを参考にしてみてください。http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E8%B …
相手を敬って、その住所をいう語です。実家というより住んでいる所(住所)を指す言葉になります。「貴所」にさらに「ご」をつけるのは、二重敬語であり、適切な表現とはいえませんが、接客業などでは「お客様は神様」といわれていますから、相手はそれほど不自然なことではないと思っているはずですが。
「実家」という言葉を丁寧にいう場合は、「ご実家」となります。上記の「住所」も丁寧に言うならば、「ご住所」でいいわけで、「貴所」を使うのはかなり古風だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 親戚 【長文】何も相談されてないのに決定事項のように言われた 4 2022/08/15 11:46
- 結婚記念日 彼の実家に泊まるのは 8 2023/02/21 19:51
- その他(家族・家庭) 児相について質問です。 恋人の親から彼女の実家の電話番号を教えてほしいと言われたら勝手に教えることと 1 2022/06/20 21:38
- その他(家族・家庭) 妻の実家に帰省 夫は行かないのが普通?? 6 2023/07/28 20:21
- 日本語 実家が太いという表現は水商売用語ですか? 3 2023/07/12 21:56
- 不動産業・賃貸業 私は今フリーなのですが不倫関係の方がいます。 私の収入では家が契約できなかったので その方の名前を書 3 2022/09/03 17:17
- 日本語 実家が太いという表現は水商売用語が由来ですか? 1 2023/07/12 21:54
- 離婚・親族 旦那が会社の女の子と、その子の実家に行くほどの仲になってることが私にバレかけた時に突然離婚を言われま 4 2023/04/17 07:26
- その他(家族・家庭) 妻の誕生日に実家に帰る夫 4 2022/06/22 20:03
- その他(家族・家庭) 嫁としてと言われたけれど 11 2023/04/21 14:41
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一度一人暮らしを始めたら実家...
-
40代独身無職の実家暮らしを...
-
半年で実家に戻ることについて
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
セフレの実家に。 セフレの実家...
-
「実家」を丁寧に言うと?
-
とりあえずタマ
-
休日の過ごし方
-
一人暮らしを継続するか
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
アラフォー独身女の印象
-
一人暮らしは、社会人何年目で...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
家族のスキンシップはどこまで...
-
実家が太いという表現は水商売...
-
一人暮らしの経験もなく、生ま...
-
毎日実家に帰りたくなります…… ...
-
御屠蘇(おとそ)飲みますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
半年で実家に戻ることについて
-
一人暮らしを継続するか
-
「実家」を丁寧に言うと?
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
アラフォー独身女の印象
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
一度一人暮らしを始めたら実家...
-
斉藤さんというアプリで一人男...
-
40代独身無職の実家暮らしを...
-
実家暮らしがストレスです、家...
-
来月泊めて!と言う友達の断り方
-
家を継ぐべき、農地のある実家...
-
一人暮らしは、社会人何年目で...
-
実家が太いという表現は水商売...
-
同棲していた彼女と別れて今一...
-
友人に様方を使う住所をお知ら...
-
大学生。一人暮らしをやめたい...
-
就活生です。 実家暮らしか社宅...
-
実家暮らしの男ってどう?。
-
一度あげた物を「返して」と言...
おすすめ情報