
先日、あるビルメンテナンスの企業の採用試験を受けました。
その際、面接後に健康診断を受けさせられました。
内容は尿検査、血液検査、体重、身長、心電図、聴力検査など、そして色覚検査でした。
説明会の前のアンケートにも色弱に関する項目がありました。
正直、色覚検査以外は単なるカモフラージュのような気もいたします。
私は赤緑色覚異常なので当然ひっかかりました。
検査から一週間経過しますが、まだ採用結果が届きません。
ビルメンテナンスは色弱では勤まらないものでしょうか?
一応、表向きは色弱不可ではないことになってますが。
色弱でもビルメンテナンスをされている方はいらっしゃいませんか?
どうも他の企業でも健康診断を行っているようです。
もし、色弱者を採用しないようにしてるなら時間の無駄なので他の企業を受けるのやめようかと思うんですが。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
こんばんは。
色弱の範囲内ですか?最近は、小学校入学時に検査しなくなったし、皆の前で検査結果もわからないようにする様子と聞いていたので。。。
知り合いに、システムエンジニアの人が居ますが、その人物も色弱。
しかし、採用の際、検査も無きゃ、ソレにおいて動どうこうも無かったようです。
しかし、NO.1のかたの仰る業務はいかに、あなたが努力しようと、これは無理だと思います。あなたが一番解っていますよね。
リトマス試験紙の色が、人の安全に関わる場合や、危険予知になる場合、責任が取れないと思います。
色弱で無い場合は、正常な色で判断が出来ますが、あなたは色がぶれるのですから、(ご自身で正しいと見えても)。
ですから克服も無理だと思います。
そのような色に関しては、危険な知らせのランプの点滅の色、薬品に関わる色、などの危険物の扱いも無理です。
色合いに関しては、染工場、塗料、デザインなどもソレに当たります。
私は、絵画教室の講師もしていて、アパレルのデザイナーでもあります。
この職種は、色に関しての見分けが出来ないと勤まらないのです。
色弱には度合いと言うのもありますが、検査はされましたか?
眼科にて、職業の相談も出来ると思います。
一度相談なさっても良いかと思います。
決して色弱に対しての偏見ではありませんので、悪しからずです。

No.1
- 回答日時:
初めまして、ビルメンテナンス?という言い方は好きではないのですが、私は設備管理の仕事を10年程経験しておりますが現在は転職を考え再
就職へ向けていますが、はっきり言って無理ではないでしょうか?冷たい事を言うようで申し訳ないですが、管理の仕事とは、設備機器の運転管理、点検、記録、その他体をフルに使う仕事ですよ、また、現場によってですが、水質の管理があれば毎日残留塩素を測定しなければなりません、それは、採水し、リトマス試験紙で色合いを見る、また、ボイラーなどがある現場でも当然、ボイラー水の管理、ボイラーのバーナーの燃焼具合を見る事もあると思います、それらは、みんな目で見て色合いを確認する事ばかりです、人によって仕事に対する姿勢は違いますが、私は、自分の全ての体を使って仕事に取り組んでいます、それは、機械室で点検している時、異音、匂い、色の変化、これらは、すべて重要な事だと認識しておりますので、やはり、絶対無理とは言えませんが、難しいのではないでしょうか?でも、本当にやりたければ、自分が努力をし、克服する事も大切ではないでしょうか?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 会社の健康診断について 健康診断の結果って会社の上司とか事務員、同じ部署の奴に見せる必要性はあります 5 2022/07/19 19:19
- その他(健康・美容・ファッション) 健康診断を受けたものです。 診断が終わって、先生から分かる範囲で教えてもらったのですが、尿検査で高タ 6 2022/09/17 17:17
- 病院・検査 健康診断を受けようか迷っています。 今年の2月に年に1回の健康診断を受けたのですが、一般的な診断も婦 4 2022/08/26 15:28
- 会社・職場 健診等の健康管理に厳しい会社で働いています。 皆様の会社は如何でしょうか?ご意見が聞きたいです。 弊 4 2023/08/22 20:15
- 会社・職場 就業規則と労働安全衛生法(66条)の優先順位について質問です。 私は、近くの病院で法定検診のみ受診し 6 2022/09/07 07:45
- 病院・検査 健康診断との向き合い方について 4 2022/06/28 09:30
- 食生活・栄養管理 “現代人には野菜が足りてない” とか “1日350g以上の野菜が必要” など野菜の摂取量は少なめです 3 2022/10/19 12:07
- 生活習慣・嗜好品 大腸がん検査の便採取用のキットを無くしてしまいました。 3 2022/12/08 03:40
- 病院・検査 日本では健康診断受診が義務ですが、おかしいと思いませんか? 会社では健康診断を受けなければ懲戒です。 17 2023/03/17 07:38
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 三尖弁閉鎖不全症について。 先日風邪で循環器内科で診てもらった時に心雑音かわすると言われて心臓のエコ 4 2023/08/25 11:11
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
卒業や将来の為とはいえ、ほぼ...
-
学校で1人ぼっちになるのが激し...
-
高校時代の担任・・
-
奨学金の話を事務員の先生から...
-
生徒に垢がバレた後にガチギレ
-
家にいる時間を最大限に省いて...
-
文化祭の書類で不備がありました
-
高校最後のクラスがこれまでで...
-
高学歴の方に質問です。 現在、...
-
今日部活を辞めることを顧問に...
-
今日初めて高校の野球部の部活...
-
明日学校があるのですが病院に...
-
新学期友達の事で悩んでます。 ...
-
去年同じ必修だった人のことが...
-
文系ですが、環境を求めて理系...
-
高校一年生です! おととい、中...
-
映画学校に通っている学生です...
-
中学生です。 ・中学生のうち人...
-
野球部
-
今の学生さん(小学校1年生から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
他人の便で検便したらどうなる?
-
コロナなのに会社に来る人について
-
色弱ですがビルメンテナンスは...
-
既読無視は普通なのか?
-
タトゥーについて こうゆうホワ...
-
死者を最小限にするコロナウィ...
-
高齢者施設(ショートステイ)...
-
CDT値と飲酒の関係について
-
PCR検査に関して前回質問しまし...
-
中国の陰性証明は大丈夫なのか?
-
【コロナ問題】接触確認アプリC...
-
感度 特異度 教えてください
-
精子について
-
デマ妄想「検査増やすと医療崩...
-
健康診断、受ける前にちゃんと...
-
朝日新聞のインフルエンザ記事...
-
今コロナの感染者が減少してま...
-
このご時世、熱が37.5度以上出...
-
西村経済再生担当大臣のPCR...
-
廃油の危険物の扱いについて
おすすめ情報