
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
承前、間違いと書きましたが、序章を2回に分けて連載執筆する場合は
序章(連載1回目) → 承前(連載2回目、ここも序章の一部) → 一章(連載3回目以降) → 二章(連載n回目以降)……
と言う書き方もあるでしょう。
この回答は、前回の「間違いである」と言う回答を受け継いで、特定の場合には間違いではない、と書いているので「承前」と言う書き出しで書かれています。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/08/19 17:04
前に受け継ぐ文章があっての「承前」なんですね。
文頭に置いて使えるという事も分かりました。
私はどうも、承前=章の前? というおかしな勘違いをしていたようです。
非常に分かり易い回答をありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
>例えば小説で各章の頭につけるものとして、
>序章 → 承前 → 一章 → 二章……
>という使い方は、正しいのでしょうか。
間違い。
「承前」とは「前回の続きです」と言う合図です。
序章、1章、2章などの「章」は、本来「区切りの良い所」つまり「前回の続きじゃない所」で切ります。
「前回と今回が続いてる」ならば「前回と今回は、同じ章に入れるべき」であって、異なる章構成にするのは誤りです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小説を読んだら何かに役立つん...
-
自分、小説家目指してるんです...
-
logicoolのG703を買ったのです...
-
あの~、新聞のスポニチとかサ...
-
文学的な官能小説ってありますか?
-
オススメなちょっとエッチな小説
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
レポートでA4サイズ2枚程度の文...
-
1ヶ月がはやく感じる方法教え...
-
学校の勉強ができずに小説家に...
-
小説で、セリフから始まると段...
-
小説の純文学とミステリーの違...
-
日本の文豪が鬱の時に書いた、...
-
小説のルール(章分け)
-
青空文庫のユーチューブで無料...
-
発泡膏とは?
-
貴方が1番好きな言葉を教えて下...
-
謙らず の読み方と意味を教...
-
若者が苦悩しながら葛藤する青...
-
「奇書」あるいは「大実験小説...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おすすめの小説教えてください...
-
最近読書にハマってます。 オス...
-
小説を読んだら何かに役立つん...
-
自分、小説家目指してるんです...
-
松本清張の「砂の器」って何を...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
オススメなちょっとエッチな小説
-
logicoolのG703を買ったのです...
-
学校の勉強ができずに小説家に...
-
「アドレセンス」っどんな意味...
-
あの~、新聞のスポニチとかサ...
-
文学的な官能小説ってありますか?
-
ズバリ、pixivで伸びる小説と伸...
-
群像新人賞について 70枚いって...
-
チェンソーマンの小説について...
-
小説でも受賞出来、ベストセラ...
-
最近読んで良かった 自己啓発や...
-
小説を書くにあたって登場人物...
-
剣を鉄以外の材料で作ることは...
-
少しエロい小説
おすすめ情報