アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 趣味で小説を書いているのですが、今考える設定で相談させていただきます。

 今、漠然と構成だけを組み立てている段階なのですが、物語の中に、ある弁護士が出てきます。表向きは、人権派を気取っていて社会的には、崇高な理想を実現すべく社会正義に燃えてる、みたいな感じなんですが、裏の顔があって世間には公にできないお金を腐るほど稼いでいます。

 お金を受け取りは現金で行なっているのでそれは問題ないとし、問題はその管理です。現実的に、麻薬や密売などで得たお金をいつまでも現金で持ってるっていうことはないですよね?
 お金を稼いでるってということは、使わないと意味がないし、かと言って、下手な使い方をしていれば、税務署に目をつけられたりして厄介です。 

 現実的に、この裏で稼いだお金を、あたかも弁護活動で稼いだお金、
例えば、この弁護士が死刑反対運動の団体を組織していて、献金などを受けているように見せかけたりとか、何らかの方法で、この裏のお金を表の金に換える方法がないか、悩んでいます。

マネーゲームを扱った小説ではないので、そこまで本格的なものにする気はないのですが、この弁護士が何と言っても物語の中心的な役割を果たしていくので、この部分だけはできるだけリアルに描けたら、思っています。

どうかよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

法曹界の実情についてはさほど詳しくありませんが、よくニュースで拾い集める情報の中に、弁護士の報酬として顧問料というのがあります。


企業などから法律の相談を受けることで、報酬をもらっているようです。

小説などではよくあるネタの一つではないかと思いますが、ペーパー企業もしくはやくざの舎弟企業から顧問料として報酬を受け取った形にすれば、出所があやしくても帳簿上は堂々と処理できると思います。

この手の事件は、新聞の三面記事を丹念に読んでいれば、一年に数回は出てくると思いますので、日頃から新聞をよく読むクセをつけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

わかりやすく大変、参考になりました。

お礼日時:2008/08/21 21:41

下記の頁に「マネーロンダリング」に関する本がたくさん載っていますので、それらを読んで研究してみてはいかがでしょうか?



http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_b?__mk_ja_JP …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

ご紹介にあった中の「マネーロンダリング入門」という本を今日古本で
買ってみたのですが、内容が難しすぎて、私にはなかなか理解ができませんでした。

それに、弁護士ならではの、という手法をとりたかったので、あえて質問させていただいたのですが・・・。

お礼日時:2008/08/19 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!