
トヨタのプラドに乗ってます。
車の事は全然分らないので教えて下さい。
エンジンを掛けようと鍵を回すと、カチッ カチッって
言う音が5回位続き、あれ?エンジンが掛からないな~
と思ってると、ブルンと掛かります。
調子が悪いな~と思いトヨタに行くと、セルモーターの交換
が必要で5万5千円位掛かると言われました。
え!!っと驚いて、取りあえず家に帰ってきてしまいましたが、
これは、早急に直さないと車が壊れ
知ってる人なら怖くて乗れないレベルなのかと言うのと、
それと、金額はこんなに掛かるものなのかをお聞きしたくて
ここに書きました。
まったくのド素人です。車の用語等あまりわかりませんが、
どなたか詳しい方アドバイスをお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
molly124さん、こんにちは。
通常のキュルキュルとかそういった音がしない、つまりセルが回っていない感じで、不意に回ってエンジンが掛かると言う事でしょうか?
もしそうなら、単にバッテリーの可能性も有りますし、セルが回っているけど、なかなかエンジンがかからないのであれば、プラグが汚れているだけの可能性もありますよ。
バッテリーは、とりあえず交換と言うには高価ですから、知人などにブースターケーブルでつないでもらった状態で同じか試せばいいでしょう。
プラグの汚れは単にプラグを外して掃除すればいいのですが、普段車いじりをされていないなら、下手にさわらない方が良いかも・・・
プラグは本来トルクレンチで締めないといけないので・・・
で、トヨタに行かれたとのことですが、行きつけのお店ですか?
それなら、あまり適当なことは言わないでしょうし、普段通っていないお店だとしても、正式に修理見積もりを依頼すれば、嘘を言って高い部品交換をすることは、ディーラーではあり得ないでしょう。
ですから、バッテリー、プラグあたりを自分で調べてみてもダメな場合や、自分で調べる自身がなければ、ディーラーで正式に見積もりしてもらうべきです。
修理見積もりは、どこが悪いか特定する為の作業などを行うので、そのまま修理するにせよ、しないにせよ、見積もり代を取られることがありますが、これも日本のディーラーが法外な金額を要求することはありません。
今回5万5千円位と言われたのが、正式に見積もりをした上でのことなのか、単に症状を聞いて営業マンが言っているだけなのか分かりませんが、本当にセルモーターを交換するとなれば、やはり部品代+工賃でそこそこするでしょう。
で、早急に直さないといけないかどうか、という事については、バッテリーだけや、プラグの汚れだけというましな原因だった場合、危険度はこれらの方が上でしょう。
いつどこでエンジンが止まるか分からないですから。
セルモーターが悪かった場合、お金は掛かりますが、セルモーターを回そうとするのは停止状態からなので、危険度は低いです。
単にエンジンが掛からず出かけられないか、出先なら帰れないと言う事になりますが・・・
DHS4600さん、詳しく説明して頂いて有難うございます。
すっごく分かりやすく、大変参考になりました。
質問で聞きたかった事の中に、
セルモーター以外の場所の事も聞きたかったんですが
何と聞けば良いのか分からずにいたので、
バッテリーやプラグを見てもらいたいと思います。
本当にご親切にありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
リビルド品(オーバーホール済み)を使うと少しは安くなります。
中のブラシに寿命が有るので、安いからと言って中古品(解体車から外した物をポン付け)は止めた方が無難です。
No.4
- 回答日時:
セルモーターは、エンジンを掛けるだけだから、特に危険でも無いと言う人も居ますが、本当にそうなのか考えて見てくださいね。
・交差点内で何らかの理由でエンジンが停止したら?
・踏み切り通過中でエンジンが停止したら?
・陸橋やアンダーパス内でエンジンが停止したら?
自宅やコンビニ、スーパーの駐車場でエンジンが掛からないくらいは得に問題になりませんが、上記のような所でエンジンが停止したら、どれだけの迷惑や最悪、損害賠償問題になります。
高くて治せないなら、乗らない事をお勧めしますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
-
プラグ
-
JR山陰本線でキハ40系列が大量...
-
旧型スペーシアのしゃくり現象...
-
トラックのエンジンを知られず...
-
ハイブリッド車が排気ガスを出...
-
日野自動車のトラックのESは エ...
-
バックホー(ユンボ)のエンジ...
-
エンジンヘッドカバー交換時の...
-
エンジン
-
1サイクルエンジン・3サイクル...
-
3週間 車 ドライスタート
-
軽自動車NAの吹け上がりをよく...
-
みなさん、おはようございます...
-
排気口を塞いだらどうなる?
-
溶接機の単相200Vと三相200Vの...
-
車の鍵を入れるケースについて...
-
K6Aエンジンの排気システムの、...
-
たまごっち+、音が出なくなり...
-
プラグ、ソケットとオス、メス...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マツダCX-3、アクティブドライ...
-
旧型スペーシアのしゃくり現象...
-
人間のエンジン
-
エンジン交換は修復歴になりま...
-
エンジン
-
プラグ
-
トラックのエンジンを知られず...
-
排気口を塞いだらどうなる?
-
コンプリートエンジンってなに...
-
日野自動車のトラックのESは エ...
-
3週間 車 ドライスタート
-
OBD端子からの回転数・速度信号...
-
「Omega1エンジン」の仕組みを...
-
水を入れてしまいました
-
エンジンヘッドカバー交換時の...
-
申告の修繕費について
-
【発電機】発電機のチョークと...
-
バルブタイミング
-
燃料フィルターは、交換しない...
-
バックホー(ユンボ)のエンジ...
おすすめ情報