dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。

私のアイデアが可能かどうか知りたいのですが、アイロンプリントとは違い、
パソコンで作成した画像をなんらかの方法で布地に転写したいのですが。
それをステッチの下書きとして使えたたらと考えております。

どなたか既にそのようなやり方をご存知の方がおられましたら、
ご教授いただけるととても有難いです。どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

方法はいくつかありますよ。

例えば、パソコンで作成した画像が、暈しなどを多用したものでなければそれから図案をおこし、ステンシルという技法をつかってそのままプリントというか(非常に古典的ではありますがまぁ一種の型染めです)可能です。
どれほどの大きさの布にしたいのか、そこらへんによって変わってくると思います。
ただ、複雑なモチーフ、ぼかしの多用、ものすごく細かいもの、幾何的なもの、巨大なものになりますと素人ではまずできません、特殊な機械が必要になり、企業などが使うようなものになってしまいます。

普通にチャコペンでもいいと思います。よく考えたらステッチの下書きですとあまりにはっきり染まったら困りますね。。すみません~
あと、もし、それが幾何的な模様とかでしたら、「青花ペン」というものがあったらそれを使って図案を判子におこし(材料はけしごむでもよいのです)ぺたんぺたんと判子のようにおしていくという手があります。
染色の技法(友禅など)の初めの方に使われるもので、水気があると落ちてしまいますが、そうしない限りきちんと残っていてくれるもので、けっこう便利です。青花ペン等については下記のところがあつかっています、ほかにも大きな手芸材料店等で売っているようです。

参考URL:http://www.tanaka-nao.co.jp/tentou/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなってすみませんでした。
詳しいご説明を下さり有難うございます。
青花ペンについては、初めてしりました。
ぜひ参考にさせて頂きます。

判子というアイデアが私も思い浮かんだのですが、いざ判子を作ると
なると、ちょっと大変かなという気もして、躊躇しています。

とてもためになるお話で感謝します。

お礼日時:2002/12/16 05:37

いちばん簡単なのは、プリントアウトした紙の下にチャコペーパーまたはカーボン紙を敷いて、線をなぞって転写する事でしょう。


#1さんの回答にありますTシャツ転写紙を使ってアイロンプリントした方が早いと思いますがそれは希望に添わないようですので・・・
小さなサイズのテーブルクロス用のプリンター用の布がパソコンショップさんで売ってますが、それだとサイズと布地が限定されますから、利用しにくいでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございます。
チャコペーパーはすっかり記憶から消えておりました!
古典的な方法でも可能ですよね。
もう少しやり方を模索してみます!

お礼日時:2002/12/13 11:55

アイロンシートがアイロンプリントと違うのかな?


同じようでしたら、見過ごしてください。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/6988/to …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答を下さり有難うございます。
ご指摘くださったアイロンプリントですが、少し私の意図することと
違ってまして、変な質問ですみませんでした。

お礼日時:2002/12/13 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!