アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ピポーテとボランチなど国で用語は違いますが役割ちがうのでしょうか。たとえばスペインにブラジルのボランチはあるでしょうか。どんな感じで存在しますか。人は国を超えてくる場合どう対応するのでしょうか。ボランチとサイドにそういったものが多いと思います。




http://dq5.s49.xrea.com/SAKATUKU3/533.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%83%A9% …

A 回答 (3件)

根本的にまったくご理解されてないようで。


国によって言語が異なるから同じポジションを指してるのに、
呼び方が違うのは理解できるよね?
役割や求められているものは似ているが、動きは異なる。

それを呼び方が違う=役割まるでが違うと結びつけちゃうのは
サッカーゲームでの知識しかないからかな。
ゲーム内でポジションの名称が違うのに
同じ役割なら名称を変える意味がないもんね。
ゲームと実際のサッカーをごちゃ混ぜにするから混乱するんですよ。

そこのポジションのことを、ブラジルではボランチという。
スペインではピボーテという。
ごちゃ混ぜにしてるからスペインにはボランチは無いのか?ってなる。

例えましょうか、
ブラジルにあるのはセブンイレブンなんですよ。
スペインにはローソンがあるんですよ。
どっちも同じコンビニなんですよ。でも名称が違うんです。
あなた「じゃあスペインにはセブンイレブンはないの?」
俺「セブンイレブン?なんだそりゃローソンならあるぞ。」
俺「ローソンでいいだろう?目的はなんだ?」
あなた「目的は~~~で~」
俺「だったらローソンでもよかろう。そういうことやってるぞ。」
無論同じコンビニでサービスも似てるが、微妙に違う。
立地条件によっては扱い品目も違う。

ブラジルのセブンイレブンで働いてた人が
スペインのローソンに勤めたら少しはとまどうかもしれないが、
根本的には同じコンビニだし、多少のルールさえ把握すれば活躍できる。

それと一緒だ。

あと、そこのポジションでしかサッカーを見ないから理解が苦しくなる。
442、343、352、451、433、4231、3241、4141、3421etc
思いつくままにシステムを書いたが、どれひとつとっても役割は
少しずつ異なる。それはそのポジションだけにかかわらず、回りの選手も絡むからだ。根本的に枚数が違うなんてわかりやすい場合もある。
442で中盤の4がフラットの場合とダイヤモンドで一枚の時と
まるで異なる。プレスのかけ方からしてかわる。
TVゲームでは一緒なのかもしれんが。

352だとサイドには一枚しか選手がいない。そこをフォローする動きが
442でサイドが二枚ある場合とで同じかい?
ボランチだのピボーテだの名称で動きが変わるのではなくて、
そのチームが行うサッカーで動きが変わるんです。

スペインとブラジルが戦うとします。
いささか苦しいがwともにシステムは442だとしましょうw
スペインの解説者はジウベウトシウバをピボーテと言うでしょう。
マルコスセナのこともピボーテと言うでしょう。
ポジションは同じです。じゃあ役割は似てるけど同じか?
チームでの決まりごとも違えば作戦も違うわけで、
必然的に動きに変化が生じます。もちろん個性も違います。

名称は違います。ただ役割はポジションが同じな以上にています。
じゃあ名称で仕事内容がおおよそは決まっていますが、全て同じか?
ったら違うわけです。その違いはなんなのか?それは各チームによって選手も違えば作戦も異なるから違うのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにそうですね。
チーム戦術ですね。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/28 19:25

呼び名なんてどうでも良いんじゃないでしょうか?


監督がフォーメーションと役割を明確に選手に伝えて、選手はそれに沿って全力でプレーする。
監督から選手への指示は、ポジション用語では伝わりませんよ。

この回答への補足

質問のうち、少し整理します。
エストレツーモと ウィング
ラテラル   と ウィングバック
テルツィーノ と サイドバック
は同じ意味でしょうか。

補足日時:2008/08/25 15:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

混ぜたらそうですね。

ご回答有難うございます。

お礼日時:2008/08/25 09:00

>ピポーテとボランチなど国で用語は違いますが役割ちがうのでしょうか。


>たとえばスペインにブラジルのボランチはあるでしょうか。

ケースバイケースです。
まず、ブラジルのボランチといってもいろいろあります。
チームによっても違いますし、同じチームでも選手によって異なります。



用語の違いや同じかは問題ではありません。


仮に同じ『右サイドバック』と言っても、マンU、アーセナル、チェルシー、バルセロナ、レアル・マドリー、インテル、ユベントス、ミラン・・・と全部のチームで役目が違います。

左サイドバックが上がった時の動き方。ツートップの相手だった時のマークの仕方。ワントップだった時のマークの仕方。ラインコントロールの仕方。コーナーの時の守り方。などチームによって異なります。


>人は国を超えてくる場合どう対応するのでしょうか。

コーチが役割を説明します。
「うちのチームではラインはセンターの○○がコントロールする。ツートップの場合は左SBが前に上がる形で3バックぎみにする。また攻撃の時も左SBが攻撃参加時には右SBが下がっておくのは絶対。CHの○○は自由に動くタイプなので、その穴が開いた場合にはCBの○○がフォローして右SBがセンターをカバーする。右サイドでのFKでは・・・、左のCKでは・・・、そして・・・」なんて感じですかね。

この回答への補足

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Rodos/3044/ji …

インテリオールなど知らない単語もあります。これらはエストレーモはウィングのことを純粋にさすのでしょうか。

補足日時:2008/08/25 08:56
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね。

その国の用語は捕らえ方は違うような気がしますが、それもほぼ同じ範囲でしょうか。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/25 08:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!