dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして。
 リトルカブを購入して練習しているのですが、止まる際アクセルを戻してブレーキレバーを握る時どうしても右手のひらの下部分でアクセルを下方向に押し付ける癖がついてしましました。結果アクセルをふかした状態ですので止まりきれずに突っ込んでしまいました。アクセルと手の甲を水平にして握るようにと言われましたが、自分ではそのようにしてるつもりですが、なかなか上手くいきません。
 まったくの初歩的な質問で恐縮ですが、ご指導のほどよろしく
お願いします。

A 回答 (8件)

こんにちわ


 アドバイスを受けられている様ですが、先ず基本から。センタースタンドを立ててステップに立ち、ハンドルを軽く握ったままシートに腰をおろします。この時の右手の握り方が正しい位置になります。
 なぜ制御不良になるかというと、多くの初心者さんは無意識のうちに右手を握り変えているからです。何度かアクセルの開け閉めをした後の握り方を見ると、多分指がブレーキレバーを握れない深い位置になっていると思います。ブレーキをかける為には、手を離してもう一度握り変えないとならないわけで、緊急時に間に合うわけがありません。
 また、指の使い方ですが、握り締めると御質問のようにアクセルが開きますので、4本の指を前方に滑らせながら握り始め、第二関節のあたりでブレーキ終了とするイメージで握って下さい。こうすれば親指がアクセルを閉じる方向に動きます。
 スピードがでない、流れに乗れない等の苦情が出るかも知れませんが、まずは正しい止まり方を身に付けて下さい。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても解りやすいアドバイスありがとうございます。多々しい止まり方をマスターします。

お礼日時:2008/08/26 21:01

うんまあ、自分が思うに


ブレーキで止める前にエンジンブレーキ
(アクセル戻してエンジンの回転を抑える減速方法)
を活用してからレバーで止まる癖を付けてみたら?
後、右ひじをわざと上げるのもいいかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/08/26 21:03

慣れもありますが、ハンドルと腕の関係は体格によって異なります。


一度ブレキーレバーの角度(ハンドルがパイプ状なら)と遊びを調整して貴方に合った状態にしてはいかがでしょうか(購入店にでも)

レバーの角度は 急制動時のハンドルを握った腕の突っ張りとブレキーを握った手の甲とが直線か平行で無理のない状態にします。
またブレキーの遊びは、特に手が小さめの人はブレキーを一杯に握った状態でレバーに十分力がかからないで、手の指が開き気味の場合があります。せめて指の第2関節が直角に握れる程度に調整します。

なお、自動二輪などの免許も考えられるなら必ず前後のブレキーを使って止まる習慣をつけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス誠にありがとうございます。購入店で調整してもらいます。

お礼日時:2008/08/25 20:08

#3です。

アクセルを戻すときは右に回すですね。(左は間違い)
閃いたのですが、
アクセルを戻した時エンジンブレーキがかかります。
そうすると減速すなわち負の加速度がバイクからかかりますので
体は前に飛び出そうとしますね。
そうすると手で踏ん張ることになります。
手の平で踏ん張ってみてください。
アクセルはさらに戻す方向の力がかかります。

あとは、ブレーキをかけるだけなんですがね。
練習とイメージトレーニングですね。
一番大事なところですから、予習と復習も忘れずに
がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁重なアドバイスありがとうございます。予習と復習を繰り返しやってみます。

お礼日時:2008/08/25 20:05

ブレーキは本来四本の指できちんとするのが正しいです。


特に、油圧じゃないカブなんかのブレーキはなおさらです。


ちょっと力が入りすぎてるとか
ブレーキレバーの角度が悪いのかもしれないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適切なアドバイスありがとうございます。力みすぎているのはおっしゃる通りだと思います。レバーの角度も点検してみます。

お礼日時:2008/08/25 20:03

参考になるかわかりませんが、リトルに乗ってるものとして。


ブレーキを使うこと自体あんまりありませんが、
エンジンブレーキの使い方は大事です。
アクセルを左に回して戻しきる。
そしてその位置を維持する必要があります。
普通に走っている時も、一定の位置で止めておく必要があります。
そのうちできるようになる、というか出来なければ
走れませんね。
自転車にのっておられたなら前輪ブレーキの意味と
使い方はおおむね体に染みついているのでは。
とりあえず、エンジンブレーキ(アクセルを戻す)と右足のリアブレーキで止まりましょう。
速度が相当落ちている(10km/hぐらい)と
左足の後ろ側のレバーを踏んで、1速落とすと効果的です。
さて右手ですがての平と指でレバーとアクセルを絞りこんで近づけような動きをしてみてください。
繰り返しますが、リトルは前ブレーキは効かせなくても止まれます。
原付の最高速度は30km/hであることもお忘れなく。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスあがとうございます。リアブレーキの多用及び右手は絞りこんで近づけるよう練習します。

お礼日時:2008/08/25 20:00

アクセルに親指だけを引っ掛けておくような感じでブレーキレバーの方に意識を集中し、                                           アクセルオフするようにブレ-キレバーを握ってみてはどうですか?                                                        あとは練習あるのみです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。練習します。

お礼日時:2008/08/28 21:49

ブレーキを握る時に、4本全部で握っていませんか?


 人差し指と中指で ブレーキをかけるやり方と 中指、薬指、小指でかけるやり方がありますので、試してみてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のアドバイスありがとうございます。早速試してみます。

お礼日時:2008/08/24 17:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!