
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
完璧に真っ直ぐにはなりませんが、コードをしごく様にするとある程度は曲がりを直す事が出来ます。
イヤホンを機器から外して両端が自由に動くようにしてからお試し下さい。
片手の親指と人差し指でコードをつまみ、もう一方の手でコードを引っ張ります。これを、何度か繰り返します。または、表面が滑らかな柱などにコードを掛けて交互に引きます。あまり強くコードをつまんだり、イヤホンやプラグの根元部分を引っ張りますと断線の危険がありますから注意して下さい。
イヤホンを持ち歩く時には、家電販売店などにコードを巻き取るリールがついたケースが販売されていますから、それを利用すればコードが曲がるのを防ぐ事が出来ます。よろしければご利用下さい。
早速試してみました。試す前から比べるとまだ多少の曲がりはありますが、かなり真っ直ぐになりました。コードが引っ掛かって使いにくい事も無くなりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 Xiaomiのredmi note 11 pro 5g というスマホを使っています。 よく、ウォーキ 3 2023/02/04 17:34
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 Apple 純正イヤホン、延長コードを使うと音質が悪くなる 5 2023/07/03 13:06
- 作詞・作曲 【作曲で大事なこととは?】 作曲において重要なのって、音楽理論や楽典の知識もそうですが、ジャンルとそ 7 2023/04/09 04:46
- タブレット タブレットでApple Musicをスピーカーで聴いていますが「Wi-Fiが弱いせいか途中で切れるこ 3 2023/06/14 16:02
- Java eclipse実行ができない 2 2022/07/27 04:47
- 作詞・作曲 モンゴル800さんの小さな恋のうたのときのアコギのコードについて質問です。 3 2023/08/09 09:20
- 作詞・作曲 サザンの曲を弾き語りしていて思ったのですが、サザンはコード進行が簡単というか コードが少ない曲が多い 2 2022/07/28 14:00
- 作詞・作曲 或る曲の楽譜のコード進行の中に"F onA"なるものがありました。これはどんな和音ですか? 7 2023/05/22 00:34
- 作詞・作曲 過去三年間新しい曲を聴いてない音楽家志望の高校生からの質問です 5 2022/10/03 02:22
- 作詞・作曲 コードにメロディを乗せて作曲する場合、曲の展開はAメロ→Bメロ→サビとするとして、使うコードは何でも 1 2022/06/21 21:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イヤホンのコードの曲がりを無...
-
「こいのぼり」の音(ドレミ~...
-
7-8700とi7-9700では、ドの程度...
-
なぜ童謡や子供のアニメソング...
-
mid1E~hiDとは?
-
4度と5度が完全である理由を教...
-
「C調言葉」ってなに?
-
クラリネットで、シ♭のトリルの...
-
文字化けメールを解読して下さい。
-
歌詞の意味を教えてください。
-
大阪ガスのCMの音楽
-
チャイコフスキーの『くるみ割...
-
iOS版GarageBandのトランスポー...
-
坂崎幸之助がリードボーカルの歌
-
バイオリンの音階(小野アンナ)...
-
Dis durやGis durやAis durの...
-
作曲・歌メロの付け方について
-
ヘッドホンステレオのテープス...
-
半音を好むのは何故ですか? 自...
-
音階についての簡単な質問です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イヤホンのコードの曲がりを無...
-
下降形パッシングディミニッシ...
-
4.4バランス5極 × RCA(オス赤...
-
イヤホンのコードを服に固定し...
-
アドイドノートについて
-
絡まないコードの結び方
-
「こいのぼり」の音(ドレミ~...
-
7-8700とi7-9700では、ドの程度...
-
フリードの6人乗りに高さ183cm...
-
音楽の和声を美しいと思う人と...
-
4度と5度が完全である理由を教...
-
クラリネットで、シ♭のトリルの...
-
mid1E~hiDとは?
-
チャイコフスキーの『くるみ割...
-
iOS版GarageBandのトランスポー...
-
なぜ都はるみの曲ってヨナ抜き...
-
音が半音高く聞こえる 改善方法
-
歌詞の意味を教えてください。
-
ハーモニカ
-
ハ長調の簡単な童謡の曲を教え...
おすすめ情報