
このたびBlu-Rayレコーダー(パナソニック製)を購入し、これとケーブルテレビのSTB「TZ-DCH1000(パナソニック製)」を接続しようとしたところ、このSTBにはiLink端子が付いていませんでした。
ケーブルテレビ会社に交換を申し出たところ、パナソニックのiLink端子付STB「TZ-DCH500」を扱っているが、現在在庫が無くキャンセル品(他機種に交換又は解約して出た中古品)が出ないと交換できないとの事でした。
先日ネットのオークションで「TZ-DCH500」を見つけました、仮にこのSTBを落札した場合、「B-CAS」「C-CAS」カードの差し替え等で使える様になるのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
STBは原則レンタルで販売しているCATV局は無いはずなので、
仮にオークションで落札した後出品者とCATVの揉め事に巻き込まれる可能性もなきにしもあらずな上、カード差し替えだけでは視聴できないので止めた方が良いと思います。
kaimu1さんアドバイスありがとうございます。
質問したことによって、問題が大きくなる前に回避できて良かったと思います。
TZ-DCH500のキャンセル品が出るのを待ちます。
でも何時になるのやら…('A`)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブルーレイレコーダーのアナロ...
-
制御盤の配線について質問です...
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
sony ブルーレイレコーダーで以...
-
テレビ用のBlu-rayプレーヤでパ...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
新しいBlu-rayレコーダーを買っ...
-
HDMI端子とAV端子の画質...
-
BDレコーダーからRCA端子がなく...
-
DVDレコーダー・テレビ・ビデオ...
-
幅15cm程度の棚に設置できるBD...
-
ビデオを再生しても映像だけ映...
-
電話モジュラージャック→USB変換
-
レーザーディスクプレーヤーの...
-
特殊な?壁面端子
-
デジタル接続がわかりません~s...
-
S端子からD端子やHDMI端子に接...
-
コンポーネントケーブルは映像...
-
S端子のないビデオデッキでのビ...
-
ケーブルテレビのSTBは自分で交...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wiiをしようと思ってたら、テレ...
-
YouTubeの音楽をアンプに繋げて...
-
制御盤の配線について質問です...
-
ブルーレイレコーダーのアナロ...
-
Wiiをテレビに接続する方法
-
DVDプレーヤーに2台のテレビを...
-
プレステ2しようと思ったらテ...
-
テレビのアンテナ端子のキャッ...
-
ビデオを再生しても映像だけ映...
-
このテレビアンテナどう接続す...
-
フィーダー線をF型プラグにす...
-
DVDレコーダーとノートPCの接続
-
コンポーネントケーブルは映像...
-
PanasonicのDIGAに、ついてです...
-
テレビ用のBlu-rayプレーヤでパ...
-
sony ブルーレイレコーダーで以...
-
ミニコンポのFMアンテナ接続端子
-
新しいBlu-rayレコーダーを買っ...
-
ポリバリコンの接続の仕方
-
AV入力の穴が1つしかない
おすすめ情報