プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんばんは。お恥ずかしいながら質問させていただきます。
これは親の監督不行き届きになるのですが、中学一年の娘が、私(母)のPCを使い、私の居ない時にアダルトサイトを閲覧しているようなのです。夏休みに入りPCを使う機会が多くなっており(自由研究のネタ探しとか・・・)私も気楽な気持ちでPCを使わせていたのですが、今日何気に「どんなことを調べているのかなぁ」と履歴を見た所、すごい画像がのっているアダルトサイトや女の子の一人エッチの事なのが書いてあるサイトへアクセスがしてありました。(ちなみに主人が見たのかな?とも考えたのですが、主人も自身のノートPCを持っており、昨日から出張でいないので、私のPCを使ったというのはありえないのです。)
私はPCの事はすべて主人に任せてあり、たしかウィルス対策はしてあると思っていたのですが・・・

そこで本題なのですが、こういったアダルトサイトへのアクセスを制限するにはどうしたら良いのでしょうか?主人に言えば簡単なのですが、出張で週末まで帰ってこないこと、出来れば年頃の娘のことなので、主人の耳に入れずに私だけて処置したいので、出来ましたら方法を なるべく簡単にわかりやすく教えていただけないでしょうか?

本当に親として認識が甘かったとしか言いようのない質問なのですが、ご存知の方 宜しくお願いいたします。

A 回答 (4件)

どうしても見せたくなければ、こういうのもありますけど。


http://www.ocn.ne.jp/option/vcheck/webfilter/
どこのプロバイダでも同じようなサービスがありますし、ヤフオクを利用してるのなら、プレミアム会員サービスで同じのがあります。

でも、まず見せないことが先ではなく、ある程度教えるのが先じゃないでしょうか。中学生くらいなら、健康的な子なら自然とそういうのに興味が出てくるころでしょうし。

ご質問者様も、その頃は男子が持ってきたエロ本を回し読みしたり、友達の男兄弟が秘蔵してたのを、友達の家でこっそり見たりしたんじゃないですか?今の子はそれがネットに置き換わっただけですから、特別じゃないと思いますよ。余談ですが、メモをきれいに折って手紙を回したりしてるのも、こっそりケータイメールになってるわけで、基本的なところはご質問者様の時と変わってませんよ。

まずは、社会通念上どうしていけないのか?(ex.性を商品化することの是非、など)ということ、ネットセキュリティ上の問題(ex.ワンクリ詐欺に会うかもしれない、アドウェアやトロイの木馬が入るかもしれない、など)を、合わせて「さりげなく」教えることが大事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
yayoi4736様がお答え下さったように、「見れなくする」のでは
なく、「見たら危険性が伴う」ということを知らせるのが大切なんですよね。興味があるから見るのが当たり前・・・と考えなければいけなかったのに、突然の事で 私も冷静さがかけてしまったようで。。。
今朝、娘にはサラっと話はしました。いろいろとありがとうございました。

お礼日時:2008/08/28 09:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
子供には危険性を話しましたが、一応フィルターをかけることにしました。

お礼日時:2008/08/28 09:26

こんにちは。



ソフトでiフィルターというのが有名です。
http://www.daj.jp/cs/index.htm?lid=2

メーカー製パソコンですと、体験版が入っているかも知れません。上のリンクに搭載メーカーのリンクがあります。

スタート → 全てのプログラム → iフィルター というのがあるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
今回のことは、主人には話さない方が良いかな・・・とも思ったのですが、
やはりサラっと話し、フィルターを設定してもらうことにしました。
情報ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/28 09:17

中学生ぐらいになると、そういう興味は出てくるのが自然です。



本人もまずいと思いながらやっているようであれば、
注意点のみ、さりげなく押さえる。という方法でも良いかと
個人的には思っています。
(取りあえず、今回も何かトラブルがあったわけではないですよね?)

我が家も、PC、携帯ともに制限は本当にまずい物以外は
かけていませんし、子どもにもどこでも行けるから
個人情報だけは書くな。とだけ伝えてあります。

フィルタリングソフトは有料もありますし、OS標準でも設定可能です。

危険性は経験しながら学ぶ面も大きいので、
危ない物は取り払う。では根本解決にならないこともあります。

一応、子どもに見せる、もしくは保護者の方が見ると良い
警察の出しているサイバー犯罪の紹介サイトを乗せておきます。

http://www.police-ch.jp/

ここの、
http://www.police-ch.jp/video/3/

ここです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお返事、ありがとうございます。
確かに冷静に考えれば、hallo_haro様の仰るとおりですね。
子供には、そういうサイトを見ることが悪いのではなく、見たことによって
危険性がある・・・と言うことを話しました。
まだまだ子供・・・と思っていたので、今回のようなサイトを見ていたと知り、動転して冷静さがかけていたと思います。

お礼日時:2008/08/28 09:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!