
お世話になります。
オラクル11gをVistaにインストールしようとしています。
UIを起動して、パスワードなどを入力した後、次へを押すと、
「製品固有の前提条件のチェック」という画面に行きます。
そこで、「ネットワーク構成の用件を確認中」
というチェック項目でエラー(?)が発生しているようで下記のメッセージが表示されます。
問題: インストールによって、システムのプライマリIPアドレスがDHCP割当てであることが検出されました。
推奨: Oracleでは、DHCP割当てのIPアドレスを持つシステムへのインストールがサポートされます。ただし、このようなシステムにインストールする前に、Microsoft LoopBack Adapterをシステムのプライマリ・ネットワーク・アダプタにするように構成してください。DHCPで構成されたシステムへのソフトウェアのインストールの詳細は、インストレーション・ガイドを参照してください。
========================================================
上記の推奨のloopback adapterをインストールまではできたのですが、
それをプライマリ・ネットワーク・アダプタに設定する方法がわかりません。
コントロールパネル>ネットワーク接続を確認すると、
「ローカルエリア接続2」が増えてはいるのですが、
「識別されていないネットワーク」と表示されています。
右クリック>状態を確認すると、メディアの状態は有効となっています。
お手数ですが、よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「Oracle Databaseインストレーション・ガイド
11gリリース1(11.1) for Microsoft Windows」
に記載されている方法でやっているのでしょうか?
http://otndnld.oracle.co.jp/document/products/or …
インストレーション・ガイドの通りにやればOKです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- プリンタ・スキャナー 「ネットワーク上にプリンタが見つかりませんでした」 5 2023/08/02 20:53
- Wi-Fi・無線LAN PCWi-Fiの設定方法がわからなくて困っています。 4 2022/12/28 18:30
- iPhone(アイフォーン) 構成プロファイルが削除出来ない 2 2022/06/30 01:29
- デスクトップパソコン 古ーいパソコン/Atheros AR2181 PCIe Gigabit LAN コントローラー 7 2022/09/07 12:58
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- UNIX・Linux ホストオンリーアダプタで接続したい 1 2022/08/10 21:46
- プリンタ・スキャナー CANONのプリンターを新しいのと入れ替えたら印刷できません 1 2023/08/07 22:53
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Chromecastなど接続していないのに このメッセージが出た理由 1 2022/12/01 01:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
起動しない
-
AccessからOracleDBへのリンク...
-
access2000でのSQLサーバーへの...
-
XPにOracle8.1.7でNet8が・・
-
exp、impについて
-
postgresのサービスが起動しな...
-
オラクル8iを入れたいのですが
-
Oracle 10gがインストール出来...
-
アンインストール時がうまくい...
-
Windows10でQuickTimeがインス...
-
Oracleインストール
-
大至急!mdfファイルの中身を見...
-
SQLについてのエラーメッセージ...
-
64bitサーバにOracleが作成でき...
-
postgresqlの接続ポート5432か...
-
MySQLとPostgresの同時使用
-
Oracle-Perlの接続
-
phpMyadminのCSV抽出時の改行コ...
-
Access フォーム「使用可能」...
-
ODBCタイムアウトエラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10でQuickTimeがインス...
-
大至急!mdfファイルの中身を見...
-
PostgreSQLを完全に削除出来ない
-
Windows2000でのOutLook97の動...
-
Oracle9iを再インストールす...
-
Windows10がインストールできま...
-
pgAdminIIIアンインストールに...
-
Crystal Report for VB
-
LINEのデータtalk.sqliteの閲覧...
-
スキャナをインストールしたい...
-
Universalインストーラが勝手に...
-
Oracle 10gがインストール出来...
-
postgresqlの国際化言語のサポ...
-
再びインストールしたときのSID...
-
CentOS6にpgadmin3をインストール
-
exp、impについて
-
Oracle8iとOracle9iは共存でき...
-
リスナーが起動しません
-
オラクル8iを入れたいのですが
-
SQL SERVER 2008 EXPRESS エラ...
おすすめ情報