dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートPCを使っているのですが、現在は直接接続できずにPCカードを使って接続しています。PCにLANはついているのですが、設定の仕方が分からないので教えてください。

OS:winXP
環境:FTTH(光ファイバー)
接続:有線

A 回答 (7件)

>ちなみに、「イーサネット コントローラー」だけ「?」マークがついています。


>これは何か関係があるのでしょうか?
まさしくドライバが間違っているか
壊れてドライバが認識できない状態のようです。

残念ですが、サポートできるのもここまでのようです。

保守期間内であれば修理できると思いますが。
保守期間外だと、新しいPCが買えるぐらいの金額かかかるかもしれません。(ボード丸ごと交換になるので)
今使われているとおり、外付けのカードを利用するのが
リーズナブルかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。。。残念です。。。
このまま、PCカードを使用し続けていこうかと思います。

大変有り難う御座いました。
またの機会があればよろしくお願いします。

お礼日時:2008/08/28 18:12

ドライバのインストールがちゃんと出来てないのでは?と思います。



ソフトウェア自動アップデート
という便利そうな機能があるようなのでこちらを利用されても良いかもしれません。
(間違ったドライバをインストールしちゃわないように)

それから、一応おまじないの意味を込めて
ドライバのインストール後はPCを再起動してください。

それでもダメなのであれば、いよいよ故障の可能性がちらついてきます。
メーカー保守が受けられるような状態なのであれば
Lenovoに問い合わせするのがよいのですが、、、
こないだまで使えたんですものね、滅多に壊れるものじゃないんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有り難う御座います。

返事が送れて、申し訳ありません。。。

アップデートをしましたところ、結局何の変化もなかったです。。。

>滅多に壊れるものじゃないんですけどね。
本が落下した瞬間に内臓HDD20GBが一瞬で再起不能になりました。
そのおかげで、OSを再インストールしました。
本が落下したところは手を置くところで、LAN口の正反対なので関係は無いと思うのですが、LAN口を確認しましたところ、点滅はしているので問題は無いかと思います。

「ネットワーク アダプタ」も以前と変わらぬままで、どうしたらいいか分かりません。。。

ちなみに、「イーサネット コントローラー」だけ「?」マークがついています。
これは何か関係があるのでしょうか?

お礼日時:2008/08/28 12:26

>なぜなら、OSを再インストールする前まではポート接続でやっていましたから。



OSの再インストールされたとのことですが
ドライバは正しく認識されていますでしょうか?

以下のURLを参考に、ネットワークアダプタに
×や△マークが無いこと(ちゃんと認識されているか)を確認してください。
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/usi …

もしも×や△、不明なデバイスなどといった記述がある場合は
内蔵のLANポートが認識されていない可能性があります。
PCのメーカーサイトよりドライバをダウンロードしてインストールすると
使えるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難う御座います。

調べてみて驚いたんですが。
実は、ネットワークアダプターが無かったんです。
PCカードを差し込めば、それだけが表示されます。

ということは、元から無かった(認識されていなかった)ということなんでしょうか?

では、どのようにすればよろしいでしょうか?
ドライバをインストールしても何も反応がありませんでした。

↓念のためにドライバのリンクを貼っておきます。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Syl …

お礼日時:2008/08/27 15:41

> リンクのとおりにやっていたのですが、「ネットワーク接続」を開いたときの「ローカル エリア 接続」のアイコンが存在していないのです・・・



 LANケーブルが接続されていない状態で、PCを起動すると、そのLANポートが見えない場合があります。
 使用したい LANポートにケーブルを接続した状態で、PCを起動してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有り難う御座います。

言われたとおりに何回かやりましたが、やはり出てきませんでした。

お礼日時:2008/08/27 12:28

PCカード側で作った接続設定と同じ設定にすればいいだけですが?


同一設定で繋がらないのであれば本体のLANポートが壊れているのかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有り難う御座います。

PCカードは何の設定もせずに差し込んだらすぐ使えたんですけど、ポートに接続すると認知しませんでした。

ちなみに、ポートは壊れていないと思います。
なぜなら、OSを再インストールする前まではポート接続でやっていましたから。

そのときは、何の設定もせずに動いたんですけどね・・・

お礼日時:2008/08/27 11:52

PCカードでは問題なく接続できているのですね?


その場合以下のいずれかが原因だと思われます。

1.PC内蔵のLANの設定が間違っている
2.PC内蔵のLANの口が壊れている

1.の可能性がたかいとおもいますので
まずは、以下のサイトを参考に、「自動取得」ができる設定にして下さい。
http://help.ocn.ne.jp/ols/share/10806_s_network_ …

参考URL:http://help.ocn.ne.jp/ols/share/10806_s_network_ …

この回答への補足

ちなみに2番についてですが、ポートは壊れていないと思います。
なぜなら、OSを再インストールする前まではポート接続でやっていましたから。

そのときは、何の設定もせずに動いたんですけどね・・・

補足日時:2008/08/27 11:52
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有り難う御座います。

リンクのとおりにやっていたのですが、「ネットワーク接続」を開いたときの「ローカル エリア 接続」のアイコンが存在していないのですが・・・
これはどうしたらいいのでしょうか?

お礼日時:2008/08/27 11:47

情報不足ですね・・・。


>PCカードを使って接続しています
ノート内蔵のLAN口を使いたい訳ですか?。
それならばLANカードを抜いてケーブルをPCに
差し込めばIPアドレスを自動取得して接続出来る
はずですが??。何の設定が不明なんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有り難う御座います。

それができないので困っております。
直接つけても、IPアドレスを自動で取得してくれません・・・

お礼日時:2008/08/27 11:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!