dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NHKBSを15年前ぐらいに契約しましたが、現在全く見ていません。
受信料が勿体ないので解約しようと思うのですが、3点ほど疑問があります。

1)数年後に地デジのみになりますが、その際BSはどうなるのでしょうか?
  一応デジタルの位置づけなので地デジだけになっても見れる→契約はそのままということになるのでしょうか?

2)BSを解約したら、BSアンテナは外さなければいけないのでしょうか?
  業者に頼むとお金がかかるので、見ないけどアンテナはつけたままにしておきたいのですが。

2)他サイトで、NHKを解約したらしつこく家にこられたという人がいました。
  BSの場合はどうなのでしょうか?
  普段家にいるのは親なので、しつこく来られると
 「解約しなければよかったのに」と言われてしまいそうで躊躇してしまいます。

NHKのサイトに行っても解約に関しての記述は見つかりませんでした。
NHKにお詳しい方、経験のある方いましたら教えてください。

A 回答 (1件)

以前、デジタル放送普及のための仕事をしていた者です。



1→BSもデジタル化され、BSアナログは廃止されます。
 BSデジタルに対応した機器を持っていないと、BSは視聴できなくなります。
ところで、地デジは受信なさるんでしょうか?地デジ専用チューナーを取り付ける場合を除き、新しいテレビ、チューナーはBSデジタルにも対応していますので、アンテナがある限り「BS受信可能」→受信料支払の必要が生じます。

2→外さなければならないでしょう。外さないと、1で紹介した事例を除き、「BS受信可能」な状態になりますから。

3→10月から受信料の戸別訪問集金が廃止され、これまでの受信料徴収係の人員ほとんどが、契約関係に投入されることになりそうです。これまで以上に厳しくなると思いますよ。無用のトラブルを避けるためにも、はっきりBSアンテナを取り外すことが必要でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!