
4か月の乳児の母です。
今日3回ほど血を吐きました。
昼間に茶色っぽいものを、その後授乳後に鮮血を2回、小さじ半分くらいの量を吐きました。
茶色のものを吐いた時点で小児科に診てもらったのですが、口の中は傷は無く、聴診器をあてましたが特に問題ないとのことでした。胃腸に傷がついているということは赤ちゃんでは考えにくいとのことでした。
思い当たるのは、今片方の乳首に傷がついていることです。
傷口は小さく、母乳バッドによく見ると小さく血がぽつっとつくくらいです。
これを先生に言ったら、その乳首の傷の血を吐いたのだろうと言われました。
その後家に帰って傷がついている方の母乳もあげ、すぐ後に鮮血を吐き、その3時間後くらいにまた鮮血を吐きました。
こう書くと確かにこの傷のせいかなとも思うのですが、そこまでの血がでているようには見えないし、鮮血というのがかなり気になります。
傷のついた乳首で母乳をあげると、そのまま鮮血を吐くということは本当にあるのでしょうか?もし経験のある方がいらっしゃったら回答頂けると助かります。かなり動揺してしまい乱文すみません。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
乳児の吐血で一番多いのは、お母さんのおっぱいから出る血です。
赤ちゃんが吸うと血が出るんですね。同様に乳児のタール便も母乳からです。気になるなら、何日か哺乳瓶で、ミルクを与えてみてはどうでしょう。その間搾乳していたら、母乳は止まらないし、大丈夫ですよ。搾乳したものなら、見た目白くても、元は血液なので、はっきりとわからないかもしれません。赤ちゃんが元気ならそれほど心配しなくて大丈夫ですよ。
ありがとうございます。
〉乳児の吐血で一番多いのは、お母さんのおっぱいから出る血です。
やはりそうなんですか。専門家の方からの回答ありがたいです。
哺乳瓶は受け付けてくれないのです…。
先ほど再度傷がついている方の母乳をあげ、途中で指を入れてはずしてみました。おもったより血が滲んでいて、やはり傷口は小さくても吸われるとそれなりの量の血が口の中に入ってしまっているのかもしれません。元気そうなのが救いです。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
他の病院で診てもらったほうが良いと思います。
吐血と一言に言っても、色々な原因があると思います。
茶色の血なら胃腸の病気も考えられるし、
鮮血ならば、何か飲み込んでしまって、
喉の奥が傷付き切れても、血は出ると思います。
元気だと言っても、侮れません。
普段から一日に何度も吐くのでしょうか?
ありがとうございます。
血を吐いたのは今日が初めてです。傷は前からあったのですが。
茶色のときもあれば鮮血のときもありました…。
お乳はいつもどおり飲みたがるので胃腸の病気という感じではなさそうです。最近色んなものをよく舐めるので、なにか飲み込んでしまったという可能性もありそうで怖いです。
おっぱいの傷の血を飲んでそれがそのまま吐血として鮮血で出てくるというのがどうも納得できなくて…。様子をみて他の小児科でも診てもらうことを検討します。
No.2
- 回答日時:
経験者ではないのですが、子供の吐血とは気になりますね。
まず、リンク先は救急受診を考える際に参考なるHPですが、この中の症状でも吐血はありません。滅多に考えられない事なのでしょう。
(液体しか飲まないのに胃や腸に傷かが付く事は考えにくいですし、内蔵にガタが来るのはちょっと早すぎですものね)
確かに乳首は"吸う"ものですから、小さい傷でも結構な量の血をお子さんを飲む可能性はあります。
しかし、一般的でない症状を素人が勝手に判断できるものでもありません。勿論、素人よりは医者の方が信頼おけますが、救急や小児科医も経験症例が少なく、適当な対応になる可能性もあります。
なので、ネット情報しか無い現状では「赤ちゃんの一番のお医者はお母さん」という回答しか無いかな。
赤ちゃんの様子がどうなのか、熱は?体調は?食欲は?
吐血だけに振り回されずに、子供の様子と質問者さんの直感で判断してください。
質問の立て方から、いい加減なお母さんでない事は分かります。
(乳首から血が出ても母乳を優先させるお母さんですものね。
痛いでしょう?)
恐らく、質問者さんの判断は我々の判断より妥当なはずです。
おかしいと思ったら、町医者の判断だけで納得せずに大学病院まで行く覚悟で、大丈夫と思ったら回りの意見に振り回されずにお子さんと自分を信じて大丈夫と思いましょう。
子供に何かあっても病院だって最後は責任を持ちません。
厳しいですけど、お母さんのが自分で決めるしかないです。
頑張ってください。
参考URL:http://www.kodomo-qq.jp/
ありがとうございます。
血を吐くというのは想像もしたことがなかったのであまりにびっくりしてしまいました。ここで質問して落ち着きました。
鮮血が出たことで、おっしゃるとおり失礼ながら小児科医の先生が適当なことを言っていたらどうしようと思ってしまったもので、ここで経験された方がいないか質問してみた次第です。
子供の様子を見る限りでは、元気に泣いたり笑ったり、血を吐いたとは思えない感じです。
とりあえず落ち着いてしっかり子供の様子をみてみます。
参考になるURLも教えて下さりありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
完ミなのですが、ショッピング...
-
3ヶ月の赤ちゃんで7.4Kg...
-
産後2ヶ月で遠方の結婚式に参加...
-
完全母乳育児でなければ胸はし...
-
生後2-3ヶ月の赤ちゃんを置いて
-
赤ちゃんの手足が短い?
-
3ヶ月で体重4800。ミルク一日50...
-
フォローアップミルク
-
1歳9ヶ月ですがミルクに頼っ...
-
フォローアップミルクと牛乳は...
-
フォローアップミルクと牛乳で...
-
出血している乳首から授乳して...
-
6ヶ月で体重12キロ!! 今日病...
-
新生児、夏に窓を開けて寝ても...
-
おっぱいマッサージをやり過ぎ...
-
離乳食で体重を増やせるでしょ...
-
1才半、食べてくれない場合食...
-
授乳中のアルコール摂取。 洋酒...
-
急にミルクを飲まなくなった!
-
新生児の寝る部屋、夜はずっと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
3ヶ月の赤ちゃんで7.4Kg...
-
完全母乳育児でなければ胸はし...
-
完ミなのですが、ショッピング...
-
、妻が虐待しています。 生後一...
-
生後1週間 新生児の一日とミ...
-
授乳間隔があかない…混合だけど...
-
産後2ヶ月で遠方の結婚式に参加...
-
新品の乳頭保護器と授乳ついて
-
生後2-3ヶ月の赤ちゃんを置いて
-
産後うつ
-
乳頭混乱→母乳不足→乳頭混乱の...
-
新生児、混合の場合
-
生まれてきた子を愛せない。(...
-
2ヶ月で7キロ越えの赤ちゃんに...
-
おっぱいってどれくらい吸わせ...
-
搾乳してでる母乳の量と吸って...
-
生後二ヶ月 急に母乳が減った?...
-
赤ちゃんの体重計は必要?
-
3ヶ月の赤ちゃん 体重が増え...
-
1ヶ月検診時の体重は退院時か...
おすすめ情報