dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

台風のときに物があたったのか、ガラスの一ヶ所にひびが入ってしまい、交換してもらう予定です。そのあと、フィルムを貼ると割れにくいかと考えていますが、普通は室内側から貼るようですが、今回はペアガラスの外側がひび割れたので、こういう場合は外側にフィルムを貼ることもできるのでしょうか。また、曇りガラスでも貼れるでしょうか。

A 回答 (5件)

内側、外側にどちらでも貼れますよ!但し、外から貼る場合は外貼り用のフィルムで施工した方がいいと思います。


またガラスフィルム専門のフィルム屋さんにおまかせしたほうが、責任施工ですし、技術も間違いないと思います。
お勧めのフィルム屋さんです。 
http://www.ef-film.jp/index.html
    • good
    • 0

外側のガラスの内側(空気層面)に貼ることもできるのでガラスを交換するのであれば業者さんに聞いてみたらどうですか?空気層にガスが入ってる場合面倒かも知れませんが・・それならば風雨にさらされることはないので剥がれることはありません、また内側に貼るのでガラスの特性上外側からの衝撃に強くなり内側のガラスを守ることにもなります。


曇りガラス、型板ガラス(模様がはいってる)、通常この手のガラスは凸凹面を内側にしてあります(外側にすると汚れが溜まるため)、ふつうのフィルムは平滑な面にしか貼れません、よってどうしても貼りたいなら汚れるの覚悟で表裏替えることになります。
一応凸凹面にも貼れる専用のフィルムがありますが割高です。
あと熱割れですが、熱割れならば亀裂のスタートがガラスのエッジからほぼ直角に出ているはずです、
http://www.fit-net.co.jp/kenchikufilm/netuware.php
真ん中あたりから放射状に割れてるなら何かが当たった可能性が高いと思います。
    • good
    • 0

まず、飛散防止フイルムと防犯フイルムは、主に厚みの差異の問題で、同質のものです。


で、どちらも基本的には、内張り用で、外張りにすると耐久性が著しく落ちます。また、曇りガラスといいますが、つるつる面にしか貼れません。ざらざら面、凸凹面は、不可です。凸凹ガラス用というのもありますが、あれはまったく別の商品(フイルムではなく板)です。

で、曇ガラスといってますが、それは不透明な網入りガラスではないですか?だったら、割れたのは自然現象(熱割れ)であって、飛来物のせいではありません。替えてもまた割れます。フイルムを貼ると、余計に割れやすくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか。確かに、物が当たったようなひびではないなと不思議に思っていました。いろいろとありがとうございました。

お礼日時:2008/09/01 08:10

室外に貼るフィルムは見たことはありません。

普通のフィルムだと雨にぬれるとはがれるのではないでしょうか。お風呂場用のものだと貼れなくはないかもしれませんが、飛散防止ならば、内側に貼らないと意味がありません。あんなに薄いフィルムで、割れなくなると思いますか?
曇りガラスには貼れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました、どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/09/01 08:08

ガラスフィルムの目的は強度アップより割れたときの危険な飛散防止です。

従って内側に張るように作られていると思います。

この回答への補足

防犯目的というよりは、ガラスが室内に飛び散らないようにするためのものなのですね?ガラスフィルムの広告を見ると、クレセントの周りだけ貼り付けるタイプもあるようですから、これは明らかにガラスを割らせにくくする目的だと思うんですが・・・。でも室内側からしか貼れないのでは強度アップというわけにはいかないかもしれませんね。

補足日時:2008/08/31 21:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!