dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この2点のやり方がよくわからないのですが、誰か教えていただけないでしょうか>< あと、おすすめの銀行や使いやすい携帯の機種があれば教えてください!

お願いします♪

A 回答 (2件)

こんにちは。


大連と上海で銀行口座を開設したことがあります。

まず、パスポートと預金に必要な現金(最低100元)を用意して口座を開設したい銀行へ行きます。
#1の方も書かれていますが大きな支店(支店名に「分行」が付くところ)の方が外国人の対応に慣れていると思います。

中国の銀行も番号札を取って順番を待つシステムになっている所がほとんどですので、まずは番号札を取って番号を呼ばれたら窓口で口座開設したい旨を伝えると書類をくれますので漏れなく記入します。
外国人は姓名に漢字が使われていても名前はパスポートと同じ綴りのアルファベットで書く決まりになっていますので注意が必要です。

記入済みの書類とパスポート(コピーを取られます)、現金を窓口に出してキャッシュカードの暗証番号(数字のみ6桁なので事前に考えておいた方が良いです)を設定し、カードと入金伝票をもらったら手続き終了です。
ちなみに中国では通帳は希望しないと作ってもらえず別途作成費もかかります。

銀行は国営の中国銀行、中国建設銀行、中国工商銀行、半民半官の中国招商銀行、上海浦東発展銀行等様々な銀行がありますが、口座管理手数料の有無や他行CD,ATMでの引き出し手数料も各行異なりますので頻繁に利用するようでしたら比較検討された方が良いです。

日本人は最大手の中国銀行に口座開設する人が多いようです。
私も最初は中国銀行にしましたが行員、顧客とも態度が悪く、とある支店でT/Cの両替で難癖つけられてから招商銀行に鞍替えしました(笑)
招商銀行は支店数が少ないのがネックですが行員の対応も良く、口座維持費がかからず引き出し手数料も安いので個人的にはお勧めです。


携帯電話の機種に関しては自分で選んだことがないので良くわかりません。。。
日本人にはノキアが使いやすいと聞いたことがあります。
夫は大手家電販売店の国美で実際に使い勝手を確認して購入していました。
    • good
    • 0

そこそこ大きな支店の窓口に行って口座を開設したいと言えば、書類を出してくれます。

あとはそれに記入するだけ。
外国人に慣れた支店が良いでしょうね。私は上海の中国銀行上海分行で開設しました。
必要なのはパスポートだけ。住所は最悪、ホテルの住所でも大丈夫です。
中国の銀行は何処も、健全経営とは言えないですが、とりあえず、最大手の中国銀行が間違いないでしょう。

携帯は、これも携帯専門店や家電販売店に行き、数ある電話機の中からら、好きなのを選べばOK。
SIMカードも一緒に売ってくれます。念の為パースポートを持っていきましょう。
SIMカードには、中国移動と中国聯通がそれぞれ基本料金有り無しや、国際ローミング出来る出来ない、
国際電話発信可能不可能、購入した市内以外では発信出来ない等々、様々あります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!