
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ハーネス(電線)を疑ったらどうでしょう?
もしハーネスの断線やコネクターの接触不良なら、このような症状が発生するかもわかりません。
つまり、走行中、振動を受けたコネクターやハーネスの断線部がはずれると、その瞬間停電を起こします。瞬電ならすぐに復帰するため、停電した事すら気づかないかも知れません。
この時コンピューターの電源も切れるため、証拠は残らないですね。
ディーラーで検査してもらっても、原因不明もしくは問題なしと返答されるかもしれません。
ただし、停電したのなら、ステレオの設定なども初期化されるかもしれません。
ちなみに私はRAV4で同じような事を経験し、ハーネスの交換で復旧しました。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/09/03 11:34
ありがとうございます。CPには履歴が残っていたのですが故障箇所が特定できないため費用と日にちがかかるうえ正常な部品まで交換されるので・・・たまにしか症状が出ないからかもしれません?
No.2
- 回答日時:
なんとも頼り無いディーラーですね。
普通、警告灯が点燈するような状況に陥った場合、ECUに履歴として蓄積されます。それを故障診断コネクター(ダイアグノーシスです)に専用の診断機を接続して内容を確認します。それが、履歴も残っていないような状況というのは考え難いです。
一度別のディーラーにてチェックしてもらう事をお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のライセンスフレームについて。
-
キズのタッチアップはディーラ...
-
車のディーラーへ手土産を持っ...
-
エンジンオイルの購入先
-
業者経由の新車購入について
-
シガーソケットの中で中折れ・・・
-
エアロパーツの持ち込み取り付...
-
車の純正部品の品番について
-
メーカー純正 カーテレビ 走行中
-
他人の車のフロントガラスを割...
-
ティーダパワーウィンドウのオート
-
ルーミーのフォグランプ後付け
-
トミーカイラについて
-
レガシィのカーナビについて教...
-
車のマスターバックが故障しか...
-
エアコンのセンターの送風口か...
-
車に乗るとき隣の車のサイドミ...
-
車のエアコンの足元だけ温度が...
-
車のポップアップフード故障
-
「ボルボV40」と「プジョー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
キズのタッチアップはディーラ...
-
車のライセンスフレームについて。
-
車のディーラーへ手土産を持っ...
-
車の所有権 本人、ディーラー...
-
ルーミーのフォグランプ後付け
-
エンジンオイルの購入先
-
シガーソケットの中で中折れ・・・
-
車ディーラー関係者の方に質問です
-
ディーラーについて。
-
ディーラー副店長の態度に不信...
-
BH5のブースト圧
-
新車契約後、ナビ取付をキャン...
-
ワイパーアームキャップを紛失...
-
H18エブリィワゴンDA64w 2WD J...
-
自動車メーカー・各ディーラー...
-
トヨタ純正SDナビNSDN-W59のタ...
-
レガシィBP 走行中に警告灯(A...
-
反応の遅いカーナビ
-
ディーラーのレッカー代について
-
現行のデリカD5のクラリオン純...
おすすめ情報