
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
簡単そうに見えて、それ程簡単ではない。
x>0、y>0より相加平均・相乗平均から、x+y≧2√(xy)、等号はx=yの時。したがつて、x+y=20から 10≧√(xy)であるから、xy≦10^2 。 つまり、logx+logy≦2 ‥‥(1)
次に、条件x+y=20よりグラフを書くとわかるが、x-1<0、y-1<0が同時に成立する事はない。
又、(x-1)*(y-1)<0の時は、logx*logy<0となる。
従って、x-1>0、y-1>0 、つまりlogx>0、logy>0の場合について考えると、この時にlogx*logyの最大値としてある正数が存在すると、それが求めるものである。
相加平均・相乗平均から、logx+logy≧2√(logx*logy)(等号は、logx=logyの時)‥‥(2)
(1)と(2)より、2≧logx+logy≧2√(logx*logy)であるから、logx*logy≦1. (x=y=10の時)
No.3
- 回答日時:
> y=20-xにすればいいのですか?
それでも結構です。
f(x)={log_10(x)}{log_10(20-x)}
=[{log_10(e)}^2]{log_e(x)}{log_e(20-x)}
=K{log_e(x)}{log_e(20-x)}, 0<x<20, K={log_10(e)}^2
として
普通に微分して増減表を増減表を作れば
x=10の時最大になることが分かります。
No.1
- 回答日時:
これはxyの最大値を求めよというのと同じです。
直線の距離とxy=kという双曲線のグラフを第一象限だけで描き、kを変えるとグラフがどう動くかを観察して下さい。双曲線と直線が交わる状態でのkの最大値が回答になります。それのlogを取ればいいわけですからね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 大学数学の微積分の問題です。 曲線 y^2=x(logx)^2 x>0 y^2=0 x=0 のループ 1 2022/07/05 13:47
- 数学 微分積分についての問題がわからないです。 2 2022/08/08 15:16
- 数学 積分について教えてほしいです。 I=∫[0→1] 1/√(-logx) dx、J=∫[0→1] √( 1 2023/06/11 14:39
- 計算機科学 -logx+(2e-x)/x=0の解 2 2023/07/04 22:05
- 数学 数学 2時間数に関わる問題について教えてください。 x≧1 y≧-1 2x+y=5 であるとき、xy 7 2022/10/29 10:57
- 数学 大学数学の問題です。 条件 (x/a)^2+(y/b)^2+(z/c)^2=1 のもとで、f(x,y 3 2023/05/01 11:28
- 数学 y=(x^2-2x-1)logx のn次導関数を求めて頂きたいです! ライプニッツの公式を用いてみよ 3 2023/07/28 18:53
- 数学 正数a、bに対し次の関数の最大値、最小値(もしあれば)を求めよ (1)x ^a(1-x)^b (0≦ 2 2023/07/19 17:29
- 数学 関数のグラフ 5 2023/07/20 23:57
- 数学 微分積分の問題でお聞きしたいことがあります。 次の関数zの2階の偏導関数を求める問題ですが、 log 2 2023/06/18 22:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
両対数グラフでの直線の傾きと...
-
1/(1-x)や1/(1+x)の積分形
-
∫{x/(x+1)}dxの解き方
-
x^i(xのi乗)の微分はどうやる...
-
256は2の何乗かを求める式
-
y=x^x^xを微分すると何になりま...
-
高校の数学(対数)
-
eの指数の計算がわかりません。
-
対数グラフを計算式に直す方法
-
極限値lim(h->0)((a^h-1)/h)は
-
lim[x→∞]log(1+x)/x これってど...
-
なぜ答えが5になるのでしょうか...
-
y=x^2logxのグラフの増減ってど...
-
log2の5は?
-
数列{a_n}がa_1=1、a_n+1=√a_...
-
2を何乗すると6になりますか? ...
-
べき乗について。a>0の時、aの0...
-
超初歩的質問ですが・・
-
対数関数の計算について分から...
-
微分方程式dy/dx=1-y^2を解け。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
∫{x/(x+1)}dxの解き方
-
256は2の何乗かを求める式
-
1/(1-x)や1/(1+x)の積分形
-
log3^1はなんで0になるんですか?
-
自然対数をとる?とは・・・
-
連続ガス置換の式
-
両対数グラフでの直線の傾きと...
-
超初歩的質問ですが・・
-
lim[x→∞]log(1+x)/x これってど...
-
e^x=2のときのxの求め方
-
eの指数の計算がわかりません。
-
y=x^x^xを微分すると何になりま...
-
なぜxがe^logxと変形できるので...
-
0の2乗はいくつですか?
-
2を何乗すると6になりますか? ...
-
透過率から吸光度を計算する際...
-
∫log(x^2)dxの不定積分を教えて...
-
log2の5は?
-
∫1/x√(x^2+1) の積分について。
-
関数電卓の使い方
おすすめ情報