プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

男の子の育児(二人目)に苦戦気味です(泣)
とにかく言う事を聞かない、わがまま放題好き放題、ヤンチャです。
注意しても「やだ!」「バカ」
保育園の先生は言葉遣い・乱暴には子供達にビシッとよく注意する先生でお迎え時「●●くんをこうして・・」と親にも注意する姿を見かけますがうちは言われた事がありません。逆に「こうされて・・・」です。ケンカも滅多にないそうです。

出来事は今日の保育園後、残って保護者付き園庭で遊んでいた時です。
同じく年中の子とふざけ合い、服を引っ張ったり叩いたり追いかけっこになったり・・・二人は笑っていて相手の親も私もそれぞれ「もうやめな!」位に子供の名前を呼び合いましたが止まらずどこからどうなったのか息子がツバを吐き相手が顔とお腹をキックしたりの繰り返しにエスカレートしました。
相手の親と私は「ツバは駄目」と横からそればかりの注意になり相手の親が息子に「●●(息子)ツバは駄目だって!」「●●(息子)がツバ吐かなければ●●(相手)もキックしないから!」何度も言っていたので私は黙りました。それは私の注意でなく相手の親が注意してるのでそれで息子は辞める事ができるのかと様子を見たからです。相手の親は散々息子に言い、最後に私に「ねー、ちゃんと注意しなきゃ駄目だよ!」「ツバなんて駄目!」「小さい子じゃないんだからもう●●組(年中)だよ!」と言って来ました。
確かにツバはいけないと思います。ですが他にも保護者や子供達が遊んでいる中でガンガン怒ったり人前で甲高い声を出すのは控えています。私はいつも息子と同じ高さになり目を見て注意をします。ただ声だけの注意はあまりしないようにしています。
それにツバは逆に小さい子はしないと思います。あるのなら3~5才位であると思います。最近では小学校低学年の男子が女子に帰り道ツバを吐いてたを見た事があります。上の子の時では年長の子供で見た時があります。
見た事が何度かあり本当に良くないとはわかっています。帰ってから息子と一対一でよーく話をしました。「わかった」とは言いませんが話はちゃんと聞きました。いつも息子に何を注意してもふざけて変な事を言ったり「わかった。もうしない」とは絶対言いません。どうしたら息子にわかってもらえるでしょうか?根気良く何でも注意してわかってもらいしかないのかと・・・。
そして私は親として引っ叩いてまでしてあの時辞めさせるべきでしたか?

A 回答 (2件)

こんばんは。

オヤジです。

大変失礼なことを申し上げますが、一意見としてお読みくだされば幸いです。

>>>相手の親が息子に何度も言っていたので私は黙りました。

それは大きな間違いでした。
あなたはその場で息子さんを叱り、そして、相手の親にあやまらなければいけませんでした。
同じ場にあなたがいるのに、叱り役を相手の親にするのは恥だと思ってください。


>>>ですが他にも保護者や子供達が遊んでいる中でガンガン怒ったり人前で甲高い声を出すのは控えています。私はいつも息子と同じ高さになり目を見て注意をします。ただ声だけの注意はあまりしないようにしています。

人前では、短く、ぴしっと叱ればいいんです。
多少声が大きくても、短かければいいです。


>>>帰ってから息子と一対一でよーく話をしました。

家での反省会も大事です。しかし、その場で叱るのが最低条件です。


>>>そして私は親として引っ叩いてまでしてあの時辞めさせるべきでしたか?

その通りです。
道徳を教えるには、ある程度の体罰は必要なんです。
泣かせてもかまいません。
動物を訓練させるのと同じだとまでは申し上げません。
しかし、子供というのは、痛さによって、自分が犯したことの重大さがわかります。
つばを吐くというのは、道徳上、ものすごく悪いことなのですから、体罰はあってしかるべきです。


もしも今後、同じ状況が巡ってきたら、ちゃんと対応しましょうね。


以上、ご参考になりましたら。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても気になっていましたので即回答をいただけ(うんうん)うなずきながら勉強させてもらいました。
わかりました!!本当にありがとうございます。

お礼日時:2008/09/02 22:10

no1さんと同じような意見ですが、なぜ他人の親が注意している場面を黙って見ているのでしょう。


私だったら我れ先の我が子の所へ向かって取っ組み合いを静止して叱りますよ(^^;

相手の親御さんが質問者様に「注意しなきゃダメだよ」と言う気持ちとてもわかります。
普通こんな事面と向かって言えませんよ。
腹を割っている仲なんでしょうか?
逆にありがたいですよこんな事、面と向かって言ってくれるなんて。
素晴らしいご友人ですね。

>>他にも保護者や子供達が遊んでいる中でガンガン怒ったり人前で甲高い声を出すのは控えています
<<それは自身の体裁を気にしてではないですか?
私はそんな事気にする親より、悪いことしたらその場できりんとしかりつける親の方が素晴らしいと思いますよ。
ガミガミ長ったらしく叱るのは好みませんけど。

>声だけの注意はあまりしないようにしています。
私はいつも息子と同じ高さになり目を見て注意をします。
<だったらどうしてその場でちゃんと注意しなかったんでしょう。
叱る時、話をする時、目線の高さを合わせるのは基本ですよね。
みなさんやられていると思います。


>>確かにツバはいけないと思います。ですが。ただそれにツバは逆に小さい子はしないと思います。あるのなら3~5才位であると思います。最近では小学校低学年の男子が女子に帰り道ツバを吐いてたを見た事があります。上の子の時では年長の子供で見た時があります。
<<今回の問題とツバを吐く年齢の話はあまり関係ありません。
屁理屈です。
ご友人に意見されたことが少し気に触ったのでしょうか。
冷静になりましょう!


>>「わかった」とは言いませんが話はちゃんと聞きました。
<<で、ちゃんと聞いて理解はできたのでしょうか?
話を聞くことは誰でもできます。
本当に理解できていないと意味がありませんよ(^^;
何度も時間をかけて理解させましょう。


>>そして私は親として引っ叩いてまでしてあの時辞めさせるべきでしたか?
<<その通り。必要があればひっ叩いてください。


しかし、ご友人も「ツバをかけなければキックしないから」って・・・
注意する所、違いますよね(^^;
質問者様はご自身の子を、ご友人は我が子にキックをやめさせるべきでしたね。
すごい元気ですね・・・。
お互い怪我がなくて何よりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
相手の注意して下さったお母さんとは友人ではありません。子供が同じクラスと言うだけでたまにしかお話もしません。
ただ年齢は向こうの方が10才以上上ですね。
なので私でなくても年下の人にはビシッと注意したりもあるかもしれません。付き合いは浅いですが今回の事に限らず思っている事をはっきり言う母だと思います。
何とも私はお恥ずかしいですが。
今までも娘にはガンガン注意をするのに息子には多少甘くて・・・
その事件以来しっかり息子を叱るようになりました。注意した事に対し息子も「わかった」と少しずつ言える様になり少しずつ変わって来てくれています。これからはその場できちんと話しをしてわかってもらうように注意していきます。

お礼日時:2008/09/05 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!