電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆様初めまして、嫁のありかたについて悩んでおります。

結婚してまだまもないのですが、義父母に対する私の言動が悪いと
主人に怒られ続けております。(注意ではなく怒るんです)
確かに至らない所は多々ありますが、常に『失礼のないように』怒
られた事は次にしないように、私なりに考え最善の行動をとってき
たつもりでもまた怒られ・・・の繰り返し。

主人は、義父母に対する私の言葉使いから行動あらゆるところ全て
に『敬意』が感じられないと言います。だから義父母に良く思われ
ていないんだと・・・。能力がないなら無理して背伸びしてでもや
る事が『敬意』につながるんだそうです。
本当にそうでしょうか?私には理解できません。だって無理は続か
ないもの・・・。更に私に教養がない事や私の両親の事まで指摘さ
れました。私の事はともかく、両親の事まで言われてしまうととて
も辛いです。

最近では主人に怒られるのがとても怖くて、自分で考えて行動でき
なくなり、義父母の前で萎縮するようになりました。結果、余計に
主人の機嫌を損ねてしまうとういう悪循環が出来てしまい、私が嫁
として妻として未熟だからダメなんだ・・・と自分を責める事で行
き場のない感情を殺すようになりました。そして残念なことに、一
番大切な主人への気持ちが今ではわからなくなってしまいました。

嫁いだからには主人の考えを尊重したいと思ってきましたが、義父
母に対する主人の対応があまりにも過剰過ぎるような気がして馴染
めずにおります。それでも家庭円満のため、嫁の立場上従っていく
べきなのでしょうか?

こんな状況でも縁あって結婚したのですから、最悪な事態だけは避
けたい。そして幸せになりたい!
皆様のアドバイスを参考に、少しでも改善されるよう努力していき
たいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (16件中11~16件)

はじめまして。

質問の内容に私の環境と重なるものを感じたので投稿しました。私自身投稿が初めてなので失礼がありましたら許して下さい。私も義父に対して常に敬語を使っていましたが子供が4才位の時に家族なのに何でお母さんはおじいちゃんには丁寧な言葉を使うの?と質問され返事につまりました。確かに他人ではありますが永く一緒に暮らしていくのだし自分の親になったのだからごく普通に会話できるようにお互いに努力していくべきだと思います。だご主人の考えが男尊女卑的にとれてしまいます。今は良いのですがご両親がなくなられたらもっと抑圧的になるのではないかと又あなたの親御さんに対しては尊敬の念がないのもおかしいと思います(私の夫がそうなので。)勇気はいりますが強気におかしいことはおかしいと自分の意見を表しておかないと奴隷扱いされますよ。あなたはあなた自信を持ちましょう。ただ私も周りから良く言われていましたが離婚するなら子供が1人までならまだその後の生活が余裕を持ってしていけると思います。あまり使いたくありませんが、内容的にはモラスハラスメントと紙一重じゃないですか? 私のように混乱してどうして良いかわからなくなる前にこの中でモラスハラスメントで検索するとでてきますから参考までに見てみたらどうでしょうか?ただ思い込みは良くないけどアレッと感じたらあなた自身を失う前にカウセリングをうけりるなりして抜け出さないと何時か苦しくてどうにもならなくなりますよ…。傷は浅い内に治しましょう。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
似た環境とは・・・お互い辛いですね。
私も家族の一員として普通の会話がしたいです。しかし、主人も義妹
もたまに敬語で話しています。育った環境の差なんですね。
幸いまだ子供はおりません。この不安定な環境での子育ては絶対ダメ
と主人に言ってます。はやく子供がほしいなら、孫がほしいなら適し
た環境を一緒に作ろうって言ってます。まだまだ意思表示が足りない
かもしれないけど『苦しくてどうにもならなくなる』前にいい方向が
見つかるよう頑張ります。(既に半分苦しいけど・・・)

補足日時:2008/09/03 11:58
    • good
    • 0

「嫁」とか「嫁ぐ」とか、義父母に対する「敬意」とかそんなのどうでも良く、2人が仲良くやってくれればそれだけでいいと考えます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私が望む結婚とはおっしゃるとおりの『2人が仲良く』です。
まずは2人でしっかり土台を作り、それから徐々に義父母との接し方
を考えても遅くないと思っていました。もちろん結婚前も後も現在も
私は主張し続けています。すればするだけ喧嘩になりますが・・・。
昔の考え方にもきっと一理あるとは思いますが、その影でどれだけの
女性が苦しんだことでしょうね。おっしゃる通りの簡単でとてもシン
プルな事なのに。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/03 11:55

 あなたの言動に問題があったというご主人の主張ですが、客観的に評価しようにも書かれていないのでできません。



 唯一書かれていたのが、言葉使いだそうですが、どのようなことを指して敬意がないと言われたのでしょうか?親しき仲にも礼儀ありですから、敬意は必要です。しかし、それが過ぎると家族的でなくなってしまうので場合によります。

 いずれにしても、具体的な話を検討した方がよいと思われるのですが?返答を待っていえることがあれば、また書き込みますね。

この回答への補足

主人の実家にお邪魔する際、三つ指ついて深々な挨拶から始まり、
帰りも同じく挨拶して帰ってきます。最初は私だけでまわりは見てる
だけでしたが、最近義母も軽く返してくれるようになりました。
この行動は、唯一怒られなかった行動です。そしてとにかく笑顔でい
ること、下手に出しゃばらず常に聞き役にまわり相づちを打っち、
タイミングを見計らって話題提供もします。その時、自分の身内の話
は聞かれない限りはできるだけ話しません。
そんなわけで玄関出て一息つくと顔は引き攣りヒクヒク痙攣します。

言葉使いはもちろん敬語です。正しく使えているはわかりません
が。例をあげると。。。
@何か頂いたお礼などの場合・・・
私:「○○頂きました。いつも気にかけて頂いて嬉しいです。
   ありがとうございました」
             ↓
指導:「結構なお品物を頂戴いたしまして・・・(続く)」

@暑中お見舞いの文章・・・
私:「体調には十分お気を付けください」
             ↓
指導:「お身体どうぞご自愛下さいませ」
等々・・・
私には堅苦しく感じてしまいました。会社や公的な場では良く使う
言葉でも、両親に向けて使った事がない言葉の数々だからです。
家族ですし、マナー集に載っている社交辞令のような言葉ではなく、
私の言葉で気持ちを伝えたかった。これでは不十分で失礼にあたり
ますか?ちなみに夫婦共に30代です。

補足日時:2008/09/03 11:31
    • good
    • 0

どうもご主人は親への対応を怒っているんですね.親も嫁の悪口をこぼしているんですね.


情けない男です.嫁さんをかばうのが夫以外居ないのです.それを同調して親への従順さを求めるとはお気の毒としか言いようがありません.
徹底して従う事に専心するしかないでしょうね.どうしても我慢できなくなれば重大決心するしかないでしょう.
お互い結婚前に分からなかったんですかね・・・.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに結婚前にうすうす気が付いていました。何回も何回も話し
合いを重ね、主人の良い所に人生を懸けました。結婚とは相手の
全て受け入れるということですから、従うべきなのでしょう。
しかし現実は厳しい。素直に受け入れられない私にも原因があり
ます。だからなんとか良い方向に進むよう努力していきたいです。
そしていつか『嫁をかばう夫』の姿を見れたら幸せです。

お礼日時:2008/09/03 08:21

今日は。


40代既婚者です。
同居経験はありませんが
オバアチャンの下の世話等 通いながらやった事はあります。
ただ ただ 偉いと言いたくて 投函しました。
私個人としては
親が若い頃は
無理に一緒に住まない方が良いと思ってました。
慣れる為に
夫婦の新婚生活を
費やしてしまい
夫婦としての繋がりも難しいのに
夫婦を飛び越え 義両親の接し方なんて
本当は とても無理な話しなんですよね。。
当たり前に思ってる ご主人との話しあいしかないですよね。
任せるならば 口出ししない事だけでも 約束してほしいですよね。
同居って
旦那さんが協力的 話しを聞いてくれ慰めてくれ
うまく行くのだと思います。
回答にはなりません
アドバイスもできませんが 自分が楽に生活てきるスタイルを築きあげれる様に 頑張ってほしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
現在同居ではありませんが、長男の嫁なのでいずれは義父母の老後のお世話は私がすることとなるわけです。
今のうちにお互い良い関係を築いていれば何の抵抗もなく喜んでお世話させて頂くのに・・・。
『偉い』をありがとうございました。

お礼日時:2008/09/03 07:52

こんにちは。

気苦労の多い様子が伝わってきます。。大丈夫ですか?
同じ嫁としてアドバイスさせていただきます。

どこの家庭も「良い嫁」の力だけでは家庭円満にはならないと思います。
家族全員が協力しあったり助け合ったりして家庭は円満になるものでは?

嫁の立場だからって遠慮なさらないで
そんな怒ってばかりいる夫には
「そんだけ人のこと言えるほどあなたは立派な亭主なんだあ~」
と言ってやっては?

無理ばかり、ガマンばかりしないで
あなたはあなたらしく胸を張って生きていってほしいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
こんなに世の中変化しても「嫁は嫁ぎ先に従うもの」と
昔ながらの考えは根強いですね。だから「嫁姑問題」も
なくならない・・・。
『私らしく』を忘れずに頑張ります!

お礼日時:2008/09/03 05:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!