
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
熱を出す前に、あなたの心の中の、学校に行きたくない原因を自分で吐き出したらどうかな?
テスト、いじめ、クラブ等いろんな事があると思うけど、
今から、逃げクセを付ける事は関心しないな。
嫌なら、いや!という癖を付けなきゃ。。
どうしても熱をだしたいなら、自分の心に『負けるか!』思えば、心に火がつき
燃えてきます。
ファイト!!!!
No.12
- 回答日時:
人が体調を崩すのは熱だけじゃありません。
入院したこともありますが、熱はありませんでした。
よって同じ仮病でも熱じゃないやつにされてはいかがでしょう。
「確実に熱をあげて確実に下げる」薬を使わずにそれができるなら、ノーベル賞も夢じゃないかもね(笑)
No.11
- 回答日時:
やはり湯冷めだと思います、冬ならエアコンいらずですが、浴槽で充分温まってから寒いところで過ごすのが一番風邪をひきやすいと。
しかし、温度差で体の自律神経が乱れておこるわけなのでオススメはしません。
No.8
- 回答日時:
自分は今風邪ひいてます
0、3度ほどでいいのならあげる方法知ってます
まず布団を頭までかぶって寝る
ちょっと息苦しいけど我慢
これで5分くらいで熱は上がると思います
それと確実ではないですが
タオルとか(お風呂上がりの)首に巻いておく
朝起きたらちょっと上がってます(たぶん)
あと人間が1番発熱効果高いのは発声らしいです
昨日15分歌ってたら(地声で)0、7度上がりました。
参考にどうぞ
No.7
- 回答日時:
私は 中学生です。
私も 行きたくないと思い調べてみたら 醤油をのむというのがあり
実行してみましたが 死にいたるかもしれないので やめることにしました。
ほかにも 調べてみたら体温計を親が見てない間に温めるなど たくさんありましたが
私は そういうのでわなく 本当に熱をその時は出したかったです。
なので たくさん汗をかいたあとに さむい部屋で寝たり、
たくさん服をきて汗をかいたり、
冷たいお風呂に はいったりなどいろいろためしました。
私には効果がありませんでしたが、ほかの人はわかりません。
私的には 気持ち悪いなど吐き気がするなどいってしまうかもしれません。
どうしても 休みたい日は 私もあります。
なので たまに嘘をはいてしまうこともあります。
私の親は 熱がなければ学校へ行きなさいという人ではなく。
体調がわるかったら 安静にしてなさいといってくれます。
なので 私は 本当に行きたくないときにいいますかね。
熱をむりくりだすより 嘘を付いたりしたほうがいいのでわ ないでしょうか。
親がきびしいのであれば 熱をだすしか方法はありませんが・・・:
嘘をつくのは 罪悪感のこりますが、本当にやすみたいのであれば いいとおもいます。
学校でくるしむよりも うそをついたほうがつらくないとおもいます。
No.6
- 回答日時:
「学校に行かない」ために熱を出すというのは、10円のお菓子を買わないために、10000円札を捨てるような感じです。
「熱が出た」ことを演出・演技すれば良いだけのことです。
だるくて寒いような熱っぽいような感じがすると訴えましょう。
体温計の値を摩擦や電灯であげるのも手ですが、上げすぎないように(38゜くらいが良いです)。
でも、体温計で、実際、熱は無くてもこれから熱が出てくる症状を演技すればいいのです。
No.5
- 回答日時:
時には体を壊す方法も必要ですよね。
私の場合ですが、”まともに”寝ないと大抵熱を出します。
掛け布団など被らずに、着ているものだけで寝て、
更に扇風機などをつけっぱなしにしておくと
大抵次の日熱が出ます。
夜更かしなどはあまり関係ないようで、早寝しても出ます。
一度出た熱はTVゲームをすることで長引きます。
社会生活も大切ですが、健康には気をつけてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すだれや遮光ネットの二重かけ...
-
熱さまシートを使おうと思った...
-
Wi-Fiルーターがとても熱くなっ...
-
電磁場と熱
-
レシートって車内に入れておく...
-
人を恋うるの歌 の意味
-
アクアライトの賞味期限切れに...
-
部活のジャージなのですが、こ...
-
ダイソーの1膳100円とかの箸を...
-
鮭フレークでもアスタキサンチ...
-
おしっこした後のブルブルは男...
-
反ったカッターマットの修正方法。
-
熱気味と言わないのはなぜでし...
-
1晩で熱を出す方法を教えてくだ...
-
熱っぽく語る
-
プラチナ繊維でできている布団
-
人間の体温は平熱で36度前後...
-
「熱をかける」の「かける」を...
-
熱を当てないパーマについて
-
風邪がなかなか治らない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiルーターがとても熱くなっ...
-
すだれや遮光ネットの二重かけ...
-
熱さまシートを使おうと思った...
-
人を恋うるの歌 の意味
-
電磁場と熱
-
反ったカッターマットの修正方法。
-
こんな素材ありますか?もしく...
-
部活のジャージなのですが、こ...
-
学校休んだんですけど、習い事...
-
レシートって車内に入れておく...
-
サラミのフィルムを食べてしま...
-
オーブントースターを家具のカ...
-
熱の子供連れて遠方の結婚式出...
-
ONU機器について
-
空調設備について質問です。 外...
-
ヨガマットに跡がついてとれません
-
科学とは?客観的に考えられた...
-
アクアライトの賞味期限切れに...
-
「熱をかける」の「かける」を...
-
裏地付きのパンツ、真夏には暑...
おすすめ情報