電子書籍の厳選無料作品が豊富!

相談に乗ってください。
こちらは、夫婦・子供の3人暮らしです。
夫側・・・自分(長男)、弟(結婚して県外で暮らしています)
妻側・・・妻(長女)、妹(結婚して県内で暮らしています)
今、妻の妹が妻実家の近くに家を建てる予定です。
自分たちは、お互いの実家の間に建てようかと考えています。
しかし、妻側の実家の近くには妹がいて妻の親の面倒は見れるのですが
自分の親は車で20分ぐらいとはいえ、すぐに面倒をみることができません。なにか、自分の親がないがしろにされているようで納得ができない状態です。自分の親の近くで建てたいと言っても、「私は長女で家の面倒をみなければいけない。跡継ぎもいないしどうすればいいの?」と言って話が平行線をたどるだけです。
弟は、県外で就職しておりこっちに帰ってくるのは難しいです。
このような経験をされた方おられましたらよきアドバイスをお願いします。

A 回答 (14件中1~10件)

こんにちは(^。

^)
2児の母です。
夫は長男、わたしは二女です。
結婚して夫の実家近くで暮らしております。

これは奥さんが「嫁ぐ」という形をとってしまったのが間違いなんですよ。

>私は長女で家の面倒をみなければいけない。跡継ぎもいないしどうすればいいの

だったら奥さんは長男と結婚しちゃいけない、婿養子に来てくれる男性を探したほうが良かったんですよ。
母も長男と結婚した以上、あちらの実家を大事にしろといいますよ。父も長男ですから。
わたしも長男と結婚する以上、そういう覚悟は必要だなと思いましたよ。
「たかか長男、されど長男」なんです。
まだまだなんだかんだいって頼られるのは長男だと思いますよ。

そしてpurezou77さんも

>なにか、自分の親がないがしろにされているようで納得ができない状態です

と思うのなら長女を嫁にもらうんじゃないです。
主人は見合い話も何度かあったそうですが、お相手が長女の方は断っていたそうです。お相手の方は嫁に行ってもいいと仰ってたそうですが、将来貴方の奥さんのような理由でもめるのを嫌ったからです。

でも、こうして結婚し、子供もいる現状、これからどうすべきかを考えないといけませんね。

奥さんの「家の面倒を見る」というのはどういう意図を差してるのか聞いてみたことありますか?
奥さんは自分があととりだというのなら、貴方も長男であととりです。親戚一同貴方があととりだと思ってるでしょうね。
だからお互いの親のことを含め、今後のことをもう一度奥さんと腹をわって話し合ったほうがいいと思いますよ。
今までずっとナアナアで来ててこの様になってしまったんですよね?

義妹(奥さんの妹)夫婦が奥さんの実家近くに家を建てたそうですが、義弟(妹さんの夫)は長男ですか?お子さんはいますか?
長男なら難しいかもしれませんが、二男や三男であれば婿養子に来てもらえる可能性はあるでしょうか?
でも、これもお子さんに男の子がいないと難しいですが。

purezou77さんには弟さんがいるとはいえ、県外で所帯を持っている以上帰ってくるのはまずないですね。
となれば、貴方の親御さんのことに関しては長男の貴方が主として動かざるをえないでしょうし、死後のこと(仏壇、お墓)も長男の貴方がやらないといけないのが現実ではありませんか?

家を建てるのも考え直したほうがいいと思いますよ。
お互いの実家も近く、しかも弟は県外、義妹は実家近くに家を建てるのなら、貴方と奥様は夫実家か妻実家に住むほうがいいのではないでしょうか?
そしてこれから先、奥さんの実家については、時期がきたら妹夫婦が婿養子もしくはマスオさんになってくれるのかも話し合ったほうがいいのかと思います。

貴方のようなケースは奥さんを説得して貴方の実家近くに住んでもらったほうが後々のためかと思いますよ。
    • good
    • 0

私(長男)は、


・私の実家まで車で1時間、
・妻(次女)の実家まで車で20分、
の場所に家を建てました。

私達夫婦のスタンスは、
「両親に何かあった場合は、その時に家族みんなで相談して、
一番都合のつく人が面倒を見よう」です。

なので、私達夫婦の利便性を重要視して家を建てる場所を決めました。

将来のことはわかりません。
家を建てたとはいえ、今の場所に住み続けることができるかどうか
分かりませんし、それは兄弟夫婦や互いの両親にも言えることです。

せっかく実家の近くに家を建てても、両親が違う場所の老人ホームに
入りたいと言ったらどうしますか?

質問者様も、
>・・・話が平行線をたどるだけです。
とお書きになっているように、

将来のリスクのことは、
どんなに話し合っても、結論はでませんよ。

うちなんて、
一番最初に介護が必要になったのは、
脳梗塞で倒れて、右半身に障害が残った妻でしたから。

人生は予想外のことが起こります。
先のリスクを考え過ぎるあまり、
夫婦仲が悪くなるようなことがないことを祈ります。
    • good
    • 0

ないがしろにされてますか?



私はそう思わないんですが。。。

妹さんのことを言い出したら、質問者様の弟さんのことも言われますよ。
こういうこと言い出したらきりが無いし、意味が無いと思うので、この今の状態を頭に入れないほうがいいと思います。

義理の親の近くに住みたい!!なんて人の方が少ないですよ。
私だって嫌ですし。(うちも長男、長女の結婚です)
現状は自分の実家より主人の実家の方が近いですが「同居」と引き換えの「距離」ですので納得してます。

それに、将来、今私達が住んでいる家に私の両親を呼ぶつもりでいます。私達は主人の実家に住みます。家が空いてからですが。

奥様が、妹さんがすでに近くに住んでいるのに、私も近くに家を建てたいと言われるなら、ないがしろにされてるのもわかりますが、あくまで中間で建てるでいいと思います。
    • good
    • 0

お互いの両親の面倒を、長男だとか長女だとか、今は言ってられませんよ。

うちなんか、主人(次男)の兄(長男)が、嫁の実家近く(県外)に両親に言わないまま、家を建てていましたよ。次男である主人も知らない間に。。。長男の嫁(次女)は、長女が実家近くに住んでいるにも、関わらずですよ。結局、長男は転勤で、ほとんど住んでないと思います。
で、今は私の実家と、主人の実家の、真ん中で主人側寄りかな?車で10分以内で、私の実家には、車で20分位で行く事ができる。私の話はここまでにして・・・

質問者さまがおっしゃる通り・・・旦那の実家の近くに、「家を建てたくない」って言うのが・・奥様の本音だと思いますよ。でも、車で20分なら、悪い距離ではなさそうですが・・・だめですか?

結婚相手が男兄弟しかいないなら、あまり自分(嫁)だけに、負担をかけられたくないってのが本音かな(これは、私の意見デス)。主人の立場が長男、次男関係なく、他の兄弟の嫁にも協力してもらいたいですよ。

でも、両親が病気になったら、そんなこと考えていられないと思いますけどね。県外に住んでいる弟さんに比べれば、20分なんて近いほうだと思うし、普通に面倒を見られる距離だと思います。夫婦共に、運転免許を持っていると仮定して、20分はとてもいい距離だと思います。

※ いろいろ土地柄で、20分が遠いとおっしゃるかもしれませんが、私の住んでいる場所では、近距離の方だと感じております。
    • good
    • 0

車で20分だったら近いと思いますけれども。



目の前に住んでいても、いや例え同居だったとしても24時間常に親の行動に目を光らせておくわけには行きません。2~30分くらい面倒が見れない空白の時間があるのは、どこに住んでても発生する問題です。

親戚の話ですが、実家の目の前に住んでいたのに、用事があって出かけていたため、親の死に目に会えなかったという人を知っています。また毎日20分くらいかけて親の介護のため通っている娘さんも知っています。

両家は何百キロも離れてるならいざしらず、車で1時間足らずの距離なのでしょう?であれば中間くらいの地点が一番良いのでは?どちらの親も納得できる範囲でしょうし。
親が大事なのは皆同じです。お互いの親をないがしろにしないためにも、ここはあえて「中間」をオススメします。

それにいくつなのか分かりませんが、お子さんがいるのであればお子さんの教育環境なども重視されたほうが良いのではないでしょうか。
家って親の介護のためだけに建てるわけじゃないのですからね。
    • good
    • 0

どっちもどっちですよ。



「嫁ぐ」「跡継ぎ」「長男」「次男」「長女」「次女」
いまだにこんなこと言う人がいるんですね。
じゃあ一人っ子人はどうなりますか?

どちらの実家に近いとか関係ないですよ。
奥様と話し合って決めたのではないのですか?
お互いの実家の間に建てる予定なのだから一番ベストな状態ではないですか?
お互いが何を言っているのかという感じです。

お互いのご両親はどうでしょう?
その件で二人の間が悪くなる方が親不孝でしょう?
それを喜ぶ親がどこにいますか?
あなたのご両親にも聞いてみてごらんなさい。
息子が自分達の家の近くに住むために喧嘩して家庭内別居になるぐらいになっても、
それでも「長男だから実家の近くに住むべき!嫁が悪い!」って言いますか?
子供の幸せを一番に望む親なら「そこまでしなくて良いから!」って言いますよ。
奥様のご両親にも聞いてみてごらんなさい。

あなた方は「親孝行」と言いながら一番の親不孝をしようとしているのです。
何が親孝行かよくよく考えて下さい。
親からみたら胸がつぶれる思いです。
    • good
    • 0

32才 男 既婚 転勤族です。



いろいろな環境の人がいて、感覚も様々だと思いますが、
中間地点で車で20分ということは、
どちらかの家の隣に建てても、40分ということですよね。
30Kmぐらいでしょうか。
色々感覚もありますが、私の感覚では、

それでもかなり近いと感じます。

数Kmの差で、こだわって関係が悪くなるのは、
ばからしいのでは、というのが私個人の意見です。
毎日通う会社でさえ、それより遠い所に勤務してられる方も
いるのですから。
    • good
    • 0

誰でも、自分の親が大事で心配ですよね。


質問者さんが、親御さんを思う気持ちはすばらしいと思います。
しかし、車で二十分のところなんですよね?
私は、旦那の実家の近所に結婚して越してきました。
旦那の方は、一人息子で親の面倒を見ないといけないので。私の実家は300キロはなれた所です。車で4時間かかります。
親のことを考えると、心配で泣きたくなる時があります。
20分のところに住んでいる、質問者さんがうらやましいです。
確かに、奥さんも別に実家の側じゃなくても、少しくらい旦那さんのこと考えてあげたら良いのに・・・とも、思います。
贅沢言ってるな、と思います。
まあ、微妙な距離ゆえにどっちも引けないというところではあるんでしょうが。
自分の親がないがしろにされているようで・・・納得できないかもしれませんが、自分の親は自分で守るくらいの気持ちで、あまり奥さんに求めない方が、自分の気持ち的にもよいのではないでしょうか。
家を建てる場所は、強気で言ってもいいとは思います。
同じ女として、奥さんには、十分、二十分の距離くらい我慢しろよ・・・とおもいますから。
でも、今の時代、「嫁いだんだから」とか時代遅れなこといわれると、余計腹が立つので、その言葉は避けた方が良いかもしれません。
    • good
    • 0

地方出身で都内に住む50代の男です。



父親が他界して母が一人になったときに、兄弟で話し合いました。
結局、末っ子の僕が母を引き取ることになりました。
理由
●経済的に一番余裕があるから
●妻と母親が比較的うまくいっていたから
●僕が自営業で転勤がない
●一番年下で、かつ体力もある。

結局、僕は既に購入した家を売却し、新たに今までの家の近所に二世帯住宅を購入し、母親と同居を始めました。
20年以上も前に結婚したときには、夫婦共に想像もしなかったことです。

どうなるかわからないです。
同居しなければならなくなったら、また状況も違います。
    • good
    • 0

 お互い肩の力を抜きましょう。

「私が親の面倒を見る!」と言っても、人生どうなるかはわかりません。姑も結局家人のいない間に心筋梗塞で亡くなりました。まして、相談者さんはまだお若いので、大丈夫ではないかと。
 世の中長男長女だらけです。なるようになりますから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!