
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
コレでいいのかい?と人間に「木が聞く」
いやぁ~料亭ってのは板さんの技が光るねぇ…「器が菊」
ジャンボ宝くじ、当たったどぉ~!!!1000円だけど。「祈が効く」
「黄柿九」いや、9つ全部まだ熟してないんじゃない?…
「黄柿食」食ってみたら…
「黄柿苦」いや渋い…あ、口ん中苦しい事ンなってるからいいのか。
夏はレモンかけてつるっと、冬は鍋で…「季牡蠣食」
梅図さん、新居の件、大変ですね…「奇画き苦」
木が聞く・・・人に聞きたいことって、いっぱいあるんでしょうね~
器が菊・・・しかし、料亭の器は割ったら大変でしょうね。
祈が効く・・・1000円でも、祈の元手はタダですからね。
黄柿苦・・・私は苦手で、遠慮します(汗)。
奇画き苦・・・私は好きですけどね~(笑)
ありがとうございました!
No.19
- 回答日時:
こんにちは。
木垣区・・・区の条例で、塀は緑であることがきめられている区。
お金持ちなロハスな人が住む地区。名前がしょぼいけど。
生我訊く・・生きているのか、自分に問う。
実際、どうなんでしょう、これもすべて幻想?と
たまに自分は思いますけど、答えが出ないです。
不老不死になって死にたいです(笑)。
木垣区・・・東京の成城では、そんな決まりごとがあるそうですよ。景観を守っているという点では気が利いているのでしょうが、庶民には縁がないですけどね~
生我訊く・・・夢の中では夢を見ないことの逆で、生きているかどうかを自分に問う気持ちがあるということは、実際に生きているんじゃないでしょうかね?
ありがとうございました!
No.17
- 回答日時:
自民党総裁選挙に寄せて
○機が利く (勝者にはいつでも天の時、地の利、人の和が)
○旗が効く (自分なりのしっかりしたわかりやすい政策を)
○木が聞く (壁に耳あり、障子に目あり。 スキャンダルの出ないクリーンな閣僚を選んで下さい。)
機が利くのは、今のところ麻生さん?
旗が効くのは、今のところ与謝野さん?
木が聞くのは・・・なってみないと分からないけど、みんな危ない?
ま、国民に気が利く人はだれもいなそうですけどね~
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 名前に当てる漢字の違い 2 2021/11/30 16:57
- 大学・短大 大学の推薦入試に合格し、事前課題のレポートに取り組むところなのですが、レポートを書いたことがなく、ど 3 2021/12/08 12:53
- その他(買い物・ショッピング) パートナーが欲しいと思うときはどんなときですか? 1 2022/07/08 10:44
- その他(学校・勉強) 今の時代だとパソコンがあるから漢字がかけなくても読めれば大丈夫だと言われたりします。 ですが、漢字が 5 2023/09/06 10:22
- その他(暮らし・生活・行事) 領収書の名前 4 2021/12/20 14:04
- 日本語 選んだ漢字は変ですか? 4 2021/12/08 22:14
- 学校 生徒会選挙の演説の内容考えました。そこで奇抜のとこ他に何かいい言葉ありますか?どこら辺直した方がいい 2 2021/11/11 22:35
- 大学受験 【急募】志望理由書の字数制限について 1 2022/02/01 11:21
- 会社・職場 20歳の社会人です。悩みがあります。私はとても漢字が苦手です。それは小さい頃からなのですがパッと言わ 5 2022/03/25 10:15
- その他(妊娠・出産・子育て) 赤ちゃんの名前についてです。 女の子を出産予定なのですが名前がなかなか決まりません。 旦那は少しキラ 10 2021/11/28 12:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
町内班長の挨拶
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
【謎かけ】&【雑談】しません...
-
キシラデコール塗装3時間後に降雨
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
庭に緑色のフンのようなものが...
-
明日って私たち遊ぶ約束してた...
-
雨にちなんだ曲で好きな曲は ?
-
束石の上に柱を載せただけの小...
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
消費期限が2時間すぎた コンビ...
-
川柳を 作ってみませんか " 笑 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「雨が止む」と「雨があがる」...
-
「のち」(後)は、「ひらがな...
-
町内班長の挨拶
-
カーセックスはどこが ばれませ...
-
「~になる」と「~となる」の...
-
「大粒の雪」って表現は、正し...
-
「~されていなく、」は「~さ...
-
じゃがいもの植え付け後に雪が...
-
テプラプロで一行で文字の大き...
-
よろしくお願いします^ ^ 男性...
-
『元気ですか』の返し方 私は「...
-
「~という感じ」「~といった...
-
「向う」の送り仮名について
-
絶縁 溶接用手袋
-
拘らず・関わらず??
-
欧米で部屋の照明が日本より暗...
-
助詞の『と』と『に』の使い方...
-
日本語について。 AおよびBが必...
-
セックスの時、掛け布団はどう...
-
夜に茹でたほうれん草を翌日の...
おすすめ情報