dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノーマルタイヤ(新車時)は何キロ走行で交換しましたか?
交換は、自分でやるなら、予備ホイール買って、予め組み込んで、交換するやり方がいいかなと思っているのですが、。
タイヤもヤフオクで2000-3000円で売っているので、タイヤの交換サイクルが短いのなら、ホイールスペアを買った方がいいのか、どれくらい持つのか交換経験のあるかた教えてください。

A 回答 (2件)

黒Gに乗っています。


15,000Kmのとき、オイル交換をお願いしたら、
後ろのタイヤがつるつるだよ!今直ぐ変えないと危ないよ!
と言われ見たら本当につるつるでした。
よくこんなので80Kmで飛ばしていたな!と怖くなりました。
7,300円工賃込みでリアタイヤ交換しました。
フロントタイヤは未だ山があります。
体重63Km、ガソリンとオイル以外は空気圧も含めて無頓着など素人でした。

ご自分でタイヤ交換ができるのですか!すごいですね。
バイク好きならあたりまえなのかな?
    • good
    • 0

このクラスのバイクだとライダーの体重や空気圧管理によってずいぶん差があります。


重たいひとが空気圧管理がルーズだったら1000キロ持たないこともあります。軽い人がまめに空気圧管理をしていれば1万キロは余裕です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
駆動輪が摩耗が早いみたいですね。
初回13,000km位と他のHPにありました。
有難うございます。空気圧には気をつけます。

お礼日時:2008/09/05 07:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!