dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日、夫に250万円の借金があることが発覚しました。
最近様子が変なので、携帯をこっそりチェックしたら借金のことが分かりました。
夫に問い詰めると、2年前に最初は数万円をサラ金から借りて雪だるま式に膨らんでいったそうです。使い道はギャンブル。多分督促などに耐えられなくなり、先月実母と実兄に相談し、二人に肩代わりして返済してもらったそうです。
私は今日までその全てを知りませんでした。

実は私の父も過去に3回、同じぐらいの金額を借金したことがあります。
その度に家族は修羅場を経験しました。
その経験から、借金する人は必ずと言っていいほど繰り返す、と私は思っています。

現在、子供は3歳の女の子と2ヶ月の赤ちゃんがいます。
夫はもう絶対にしないと言いますが、信用できません。
2年間も家族を騙していたことも許せないのですが、また裏切られるかもと思うと離婚がよぎります。
子供も小さいので本当にどうしたらいいのか分かりません。

A 回答 (13件中1~10件)

私の友人でも旦那さんの3度にわたる多重債務の結果、


ギャンブル依存であることが分かったケースがあります。
友人も子供が二人おり、離婚もよぎったそうですが、
婚姻を継続しています。

友人はフルタイムの仕事を持っていたので、
離婚も出来たかもしれませんが、
家族としての再生を選びました。
ただし、借金は個人でしたものであるから、
個人で返済していくようにいってるそうです。
最初の二回は家族による返済のため
本人もあまり痛みがありませんでした。
今回は、両親からも援助がなく、個人で返しているようです。
友人も自分で子供達を生活させるならば、
同居していても一緒という考えに切り替え、
おそらく別財布で生活しているような感じです。

まずは、ラストチャンスのつもりで、チャンスを与え、
返済は旦那様だけにさせるべきです。
もちろん、これから借金を作ったとしても、
一緒に返していくつもりはさらさらないし、
一人で返していく覚悟をもつようにきっちりと伝えておくと良いと思います。
それから再犯の可能性は、ご存知のように大ですから、
あなたもいつでも離婚できるように、経済的にも自立できるよう
準備をしておくべきだと思います。
離婚はそれらが整った後でも遅くないです。

ちなみに、先ほどの友人夫婦は、ギャンブル依存の家族会のようなものに行ってます。
旦那様とやり直しをはかるならば、
それらも条件にいれてみてはどうでしょうか。
たとえ、旦那様が行かないといっても、
ご家族の方だけでも参加できるそうです。
友人も同じような境遇の方とお話を出来るだけでも
随分と気持ちが楽なるといっています。
小さなお子様を抱えられて不安もあり、大変と思いますが、
時にはストレスを発散しに行かれてみても良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん沢山のご回答ありがとうございます。
沢山すぎて皆さんにお礼を一括して言わせていただくことをご容赦ください。
今日、夫と二人で夫の実家に行ってきました。
本当に借金を返済したかどうか義母と義兄に確かめたかったからです。
返済は完了していたそうで、
夫は実家の家族に私が小遣いを全然与えてなかったので借金したと言っていたみたいです。
だから最初は私が原因では、という感じで見られました。
けれど、以前にも何度か金銭トラブルがあったことや、
もともと派手な金遣いだったこと、
小遣いはきちんと毎月あげていたことなどを細かく説明すると、
義母も義兄も私に同情していました。

けれど、やはり実の息子、弟なので考え方は甘いですね。
ちゃんともうしないって誓えるの?と聞いて夫がはい、
って答えるとじゃ、私に謝ってやり直させてもらいなさい的なことを言っていました。
ですので、そんなことでは到底信用できません、
独り身なら即離婚しますが子供がいる分、
離婚の前に最後のチャンスは与えようと思います、と言いました。
休みの日にバイトをして稼いだお金を、義兄と義母に完済すること、
仕事も営業ではなく、内勤なり肉体労働なり、あまり自由のない、
地味でかつ低収入でも確実な収入を得られる仕事にちゃんとつくこと、
この二つができるまでは夫は実家で生活してもらい、
別居し、子供とは一切会わせない、と言いました。
お給料は私がもらうので、小遣いだけ振り込むことや、バイト代は私がもらい、義兄と義母に私が振り込むことに決めました。
子供を愛しているのなら、一日でも早く会えるように仕事しなさい、
そしてこれが最後のチャンスであり、義兄も少しでも変な行動が目についたら即実家から追い出す、ときっぱり言っていました。
別居という形をとった分、離婚は今のところ免れましたが、
今後もちゃんと立ち直るかきちんと見極めたいと思います。
子供をもう裏切ることのない夫であると信じたい私は、
やはりバカな人間かもしれません。
それでも、子供に片親の肩身の狭さを味合わせることのないように、
苦渋の決断であと2・3年は様子をみようと思います。
沢山の励ましや、ご指導をありがとうございました。
今も無駄な時間をすごすことのないよう、私も簿記など資格をとるなり
自立の道を見出しておこうと思います。

お礼日時:2008/09/07 17:42

金輪際いかなる借金をしないこと、万一それを破った場合には慰謝料・


養育費(当然金額は厳密に決める)を一括で授受した上で離婚する旨の
公正証書を残してみてはいかがでしょう。

簡単に離婚、離婚というスタイルは好きではありませんが、
貴方自身はともかく、お子さんに不自由をかけることだけは避けて
ほしいものです。
    • good
    • 0

夫が銀行員です。


結論を申し上げます。250万という額は、別れるとか切れるとか言う次元の金額ではありません。
カードローンを組むなら、年収のよいサラリーマンなら、三百万ぐらい限度額がくめるのはザラです。
私の夫も、カードローンで二百三十万ぐらい借金がありますよ。家の補修費+いろいろ小遣いの出費で、この額になっていて、毎月一万少し利息だけ払っています。サラ金なんかで借りないで、銀行で借りてください。利息だけ一万数千円月々支払う方法もあり、返済できる時に、何十万か返していただければ、無理がないと思います。
家のローンを組むなら、二千万、三千万なんて、ざらですよ。可愛いお子さんがいるのに、別れてシングルマザーになるなんて言わないでください。
私は、夫のカードローンのことは、何にも突っ込みを入れません。入れるとお前の貯金で返済してくれと言われますから・・。
その程度男の甲斐性で、返済してもらわないと、困ります。二度と、借金しないでよ、と念を押して、脅すのは良いですが、そんなことで人生を誤まらないでください。金は生活の手段ですから。
    • good
    • 2

妹さんの離婚理由はなんでしょう?


あなたの妹さんもあなたもお父様を理想としているので同じような男にひかれるのです。
そういう男性にしか魅力を感じないのです。
ですから、女の子にはしっかりした父親が必要なのですよ。

あなたの娘さんも借金まみれの男にひかれる確率が高いです。
そういう意味でご主人と一緒に暮らすことが本当に良いのか疑問です。
いない方が良いかもしれません。
でも、ご実家へ帰られるとしてもあなたのお父様が父親代わりとなったら一緒かもしれませんけど。

私の同級生の父親が借金癖のある人でした。
その子は高校生の時にバイトで借金返済に協力していましたよ。
その子の妹もです。
もちろん母親もフルタイムで働いていました。
一家全員で借金返済していました。
妹が医療系専門学校へ進学するので、その子は進学せずに就職しました。
で、学費を妹のために払ってましたね。
その子は借金癖のない人と結婚して幸せに暮らしています。
が、その子の妹が借金癖のある人と結婚して苦労しています。

決して離婚はすすめません。
でも、子供さんのためにはどうなのか。
よくよく考えて行動なさって下さい。
しかし、結論は早ければ早いほど良いです。
子供はどんどん大きくなって父親がどういう人かわかってきますからね。
あなたも再就職するのなら若い方が良いですよ。
    • good
    • 0

まだお子様が小さいのでピンとこないことも


あるかと思いますが
社会人になって給料をもらう様になったら
子供に無心するかもしれません。
父親の借金を払う羽目になるかもしれません。
そのことを頭に入れておいて
今後どうしていくか考えたほうがいいと思います。

今は離婚の時期ではないと思いますよ。
実母実兄とはあなた様からみて義母義兄ですよね。
相談できませんか?
本来は結婚されている夫婦の問題なのですから
貴女様は「ご迷惑をおかけしてスイマセン」という
立場ですのでその謝罪という口実でお会いして
今の不安、今後の不安を相談ということで
義母義兄からきっちりビシっと叱っていただかないと。
このままでは何の苦労もせず適当に謝ったら借金が消えていたという
ことになってしまいます。

給料から返済しますと約束させ
あなたがすべて管理します。
お小遣いは週払いで。
お金にルーズな人は長期間の管理はできません。
週にいくら、と設定します。
クレジットカードは没収です、当然ですね。

貯金が出来る余裕がもしできたら
子供の学資保険という形で貯金します。
現金の貯金はまた盗まれますよ。
もし離婚になったら夫婦共有財産などと
もっていかれても堪りません。

疑って管理するという生活はどちらにとっても
ストレスですが、
残念ながらその中でしか安定はありません。
旦那様はそういう人です。
子供に危害が、と思ったときが
離婚のときです。
    • good
    • 0

タンス預金を盗んで、質問者さんが飛び出すと、もう絶対しないからと謝られ……って、そりゃ今回の借金は”初犯”とはいえないじゃないですか。

だめですよ。残念ですがそれはもう、たとえばやくざの取り立てで自分が拉致監禁されるとか、うんと痛い思いをしないかぎりたぶん直りません。

だからいま考えるべきは、離婚してどうやって生活していくかだと思います。いまは外で仕事はしていらっしゃらないのですか? 昼間はご両親にお子さんたちをみてもらうか保育所に預けるかして働くことは可能ですか? 離婚したらご両親は悲しまれるかもしれませんが、娘や孫が夫の借金のために悲惨な生活をしているほうが、もっともっと悲しまれると思いますよ。
    • good
    • 0

借金というのは人間の生活を根底から破壊しかねず、質問者様の不安な心情、大変理解できます。


ただ、お子さんのことを考えると離婚に踏み切るのは躊躇しますよね・・金銭問題以外は良い父親で、今回のことで反省しているかもしれない可能性があれば、なおさらです。

すぐに結論を出すのは、むずかしいことと思います。
しばらく様子を見ることにした場合、注意しておく点があります。
最悪のパターン、また夫が借金を繰り返し返済不能になった場合、借金は夫が自分の名義でしたものであれば離婚すれば妻に返済義務は生じないのですが、

1. 勝手に連帯保証人にされてしまっていた場合
2.日常家事債務と判断された場合

に関しては妻にも返済義務が生じてしまいます。
1.に関しては勝手に押印などに使われないよう印鑑の管理を徹底しておくことです。2.に関しては夫が「生活費のため」という理由で借金をした場合なのですが、金額が数100万になった場合この理由は不自然とされ実際の使途をみて日常家事歳範囲外とされます。
夫の借金が生活費のためではないと主張できるように日頃から家計の管理はしっかりして収支をきちんと記録しておいてください。

また、万一、離婚に至った場合、夫の経済状況鑑みて慰謝料財産分与、養育費などの請求が困難になります。
(もちろん請求はできますが、実際「ない者からはとれない」ということです)
離婚後に無一文になって月々の定期給付(養育費など)が滞る心配もあります。公正証書にして離婚協議書の作成をしておくことをおすすめします。

    • good
    • 0

誰かに肩代わりしてもらってるあたりがいけませんね。


独身なら自己破産なり個人再生なりまで追いつめられればよほど重症の人でも目が覚めますが、家族が居ればそうのんきな事も言ってられないですよね。

個人向けの信用情報機関に、「こいつに金を貸すな」という情報を本人の申告で登録する事ができます。
参考→ http://www.cic.co.jp/rgyoumu/gy11_howto.html

家を買うなど実際に借金が必要な状況になれば任意に解除できますので、奥さん立ち会いのもとでこの申告を行う事を復縁の条件にされてはいかがですか?
    • good
    • 0

初めまして、私も身近な人で繰り返している人を知っています、僕は43歳ですが前職場の責任者がと言っても年齢は44歳ですが、その人の場

合使い道ははっきりとわかりませんが、私がその職場に就いた頃7~8年前から勤務態度は悪く何かあるのかな~って不信感を持っていたところ、入社して1~2年したころに、それは始りました、「悪いけどお金貸してくれる」と、結局、数十回にわたりお金を貸しましたが、その後、全額返して貰えましたが、それも不自然な返し方でお給料日出ないのに、まとまったお金を返してきましたので、そこでも不振に思いました、そして、昨年末に他の社員からの相談で僕と同じように貸したという人が居て同じ事をしていたようですが、私が思うのは、繰り返す事をそうですが、そういう人って小さな嘘を平気で付けてしまうところが問題ですね、その人の場合は数年周期でやっているようですが、結局、そういう責任者を野放しにしている会社の対応に我慢が出来ず転職をしましたが、多分、また同じことをするでしょうし、そんなことをゆるせるでしょうか?貴女の状況はお子様もいるようですが、その人も結局離婚をしたようです、でもそれで正解ではないでしょうか?意味不明な借金をする父親?いつも返済を迫られてビクビクしている父親?そんな人間で信頼関係を築けるでしょうか?
    • good
    • 0

借金だけで離婚とは早計過ぎます。

もう少し様子を見ましょう。

>借金する人は必ずと言っていいほど繰り返す、と私は思っています。
どんなギャンブルですか?仕事中に電話で馬券を買うなどは、別として、パチンコや競馬などは時間が無ければ出来ませんよね。時間を与えないようにしましょう。

実は私も若いころはパチンコにはまっていました。
休みの日に、財布の中に一万円もあれば、必ず出かけたものです。
もう30年ほどの前の話です。
毎月3万円はつぎ込んでいました。

ひょんなきっかけで、ボランティア登録をしました。
休みのたびに忙しくなりました。新人ですから、おだてられ、持ち上げられて、それも楽しみでせっせと通いました。パチンコからは足が遠のきました。
友人からは「自分で交通費を出して、自弁で、あほらしいとは思わんのか」と言われましたが、毎月3万円つぎ込んだことを思えば安いものです。

あれ以来、ギャンブルは一切行く気にもなりません。

贖罪の意味も含めて、毎月一回は子供と遊ぶとか、家の手伝いをするとか足かせを作ってみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
夫の仕事は営業で、外回りばかりで自由な時間がたくさんあります。
多分、その時間にパチンコ、競馬等をやっていたのだと思います。
週末は家族もしくは友達といることがほとんどで、本当にお金の面以外はいい夫でいい父親だと思います。
でも一番してはいけないことをしてしまいましたね・・・

貴方のように建設的に思考を方向転換できるといいのですが、私も何度も生活的も苦しいので、何か資格とか休みの日に勉強してとったら?と提案したり、無駄に時間を過ごすならバイトとかしてみたら?と言っていたのですが、年下の私に言われるのがしゃくなのか、相手にしませんでした。
私もできることなら離婚なんてしたくありません。
でも本当にこの先この人と一緒にいていいのだろうか、と疑問がずっと浮かんできます。

お礼日時:2008/09/07 05:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!