
なんか変な質問ですが、例えば・・
Aさんが出産し、お祝いの品をを友人数人であげることになり、代表して品を購入してきたとします。こういう場合 お金は後日皆からもらうことにしますが(まぁ、予算は決まっていてもオーバーしたりすることもあるので・・)、友人に対して支払を請求するのに とても気を使います。 なんで?・・と言われたらそれまでですが、友人達が自ら気付いて「いくらだった?」とか言ってくれれば気軽に請求できるんですけど・・。 なんというか、自分からお金を話を切り出すのは 何かと気がひけるし。 そういう例の他に、手土産を持って友人宅へ数人で行く時とかもその場で割勘するより、後から・・ということになりがちで、他の話をいっぱいしてると お金の精算のことは皆忘れてしまうんですよね。 こういう請求って、仲が良い友人ほど、やりづらいなぁと思っているんですが、皆さんはどうですか? それから、自分から精算を促す時に、良い切り出し方ってありますか?

No.7ベストアンサー
- 回答日時:
たびたびすいません(^^;)
>ちょっと率先して買い物に行くこととか率先して支払をすることとかを控えようと真剣に考えています!
そうだそうだ~っ!
それがいいと思います!
例えば食事に行くのに日にちを決めたりお店を探して予約したりする率先型の人って
たいてい同じ人なんですよね~。
どんなお友達グループにも「率先型」と「依存型」の人っているものです。
なので、今度お祝い事とかあったら
「どうしよう、私も今回仕事がたまってて買いに行けそうにないんだよねー」とか
「実家の法事があってちょっとバタバタしてるのよー」
とか言ってシレ~っと「どうしよっかー?」と人に委ねましょー!
極論を言ってしまえば、立て替えてるお金をきちんと払ってくれないのであれば、
それはみんなからのお祝いじゃなく、yun-machoさんがひとりで贈ったお祝いと同じことです。
(にしてはちょっと高いけど・・・)
たまにはyun-machoさんの苦労もみんなにわかってもらいましょう。
その時は即座に、
「忙しいのにごめんねー買いに行ってもらっちゃってー!ひとりいくらー?」
って言ってあげましょー(^^;)
適格なアドバイスありがとうございます。 何度も投稿してくださって嬉しいです。 またまた ここで、愚痴ってしまうと、一緒にお祝いを友人に渡す時に 依存型の人に限って いかにも自分が購入してきたようなニュアンスで話をするんですよ。 私からしてみれば「ん?!」って感じです。 そして堂々と(?)支払のことは忘れてる・・・。 どちらにしろ、しばらくは率先型をやめ、他の人に依存してみたいと思います。 もちろん 経験をしてるので、買いに行ってくれた人に請求される前に 自分から切り出しますよ。。 お祝いをあげるってことは自分の中では大切な友人ばかりなので、自分で品物を選んであげたい気持ちもあり、ちょっと悩みつつ・・・。
No.6
- 回答日時:
yun-machoさん、今日は。
私も少しお邪魔させて頂きますm(__)m
確かに言いづらいですけれど時間が立てば立つほどもっと言いづらくなりますよね。
私は自分がお金を貸した場合や立て替えた場合はたまに忘れることがあるんですが
思い出した時に忘れない内に言っておこうと思ってメールで「この前の何々(買った品物等)だけどお一人様~円で~す。よろすく~」みたいな感じで少しお茶目(?) に言います。
直接会った時に思い出したら「あ、そうそう!この前の何々だけど~」と切り出すと友人の方から「あ!ごめんごめん、忘れてた!いくら?」と聞いてくれたりします。
借りた場合や立て替えてもらった場合は絶対忘れないように覚えています。
で、自分の方から切り出すようにもしています。
ごくまれにうっかり忘れてた場合なんかも友人の方から「chomomoちゃん、この前の何々…」と言ってくれるので「あ~!ごめんごめん!忘れてた!もっと早く言ってくれたら良かったのに~!ごめ~ん!」という感じです。
出してもらってる方としては(特に忘れてる場合)早目に催促してもらいたいと思いますがどうでしょうか。
相手に払うのが遅くなればなるほど「あ~、悪いことしたなあ・・・」ってちょっとへこんじゃいますし。
皆で買ったんだからyun-machoさんが催促するのは当たり前ですしそんなに深く考えず軽い気持ちで請求して良いと思います。
悶々としたままだといつかその感情が表にでてしまって友情にヒビがはいらないとも限らない…と私は思うのですが。
ずっとそういうことが続くともう代表して買いに行くのすら嫌になってきますし。
相手の為にも早く請求してあげてくださいね(^.^)
yun-machoさんのお金なんですから堂々と!
こんにちは。 なるほど、早目に催促した方がいいんですか。 催促するのは当たり前だとしても、お金の請求を切り出すタイミングって、すごく難しいし、ためらってしまうんですよね。(この性格がいけない?)ここのところ、毎回立替え払いをする側なので、出してもらっている側の立場になったことがないから、今回いろいろな方からのアドバイスは参考になりました。 あ、それから代表して買いに行くのはちょっと嫌になりつつあります・・(^^;)

No.5
- 回答日時:
すいません・・・追加で余談なんですが・・・
私たちの友達の場合(あくまで)、
割り勘とか誰かが立て替えをした時は1円単位まできちんと分けるような
暗黙のルールがあります。
その方が立て替える方も立て替えられる方も、お互いすっきりしますし、
お金のことでヒビが入るようなことは避けたいので・・・
もちろん、飲みに行ったりして自分が多く飲んだりした場合は
ある程度どんぶり勘定で余計に払ったりしてますが。
それでも忘れてたりすることがあるかもしれないので、
たまに不安になった時は友達に
「なんか立て替えてもらってたのなかったっけー?」
などと聞いたりします。
立て替えてまとめて払うこと自体、その人に金銭的な負担も生じますし、
(結婚祝いなんかだと金額も大きくなるので大変!)
買いに行ってもらうのもひとりに負担をかけるのは申し訳ない気持ちだし、
できればみんなで待ち合わせして一緒に選ぶのが一番なんですけどねー。
なかなかそうもいかないことも多いので、
やっぱり立て替えてもらった人が相手の負担も考えて、
「ごめんね。ありがとうー。いくらだったー?」と言ってくれるのが
立て替えた人に対する思いやりですよね。
それでも何も動いてない人にとっては忘れがちなことなので、
「ひとり○○○円だよー!」って思い出させてあげるのも思いやりでは?
確かにそうですよね。 お金のことで友情にヒビが入ることは避けたいです。
本当なら皆で待合わせして皆で選んで購入するのが望ましいし、そうすれば
精算もすぐにできるけど、なかなか融通をつけれない人もいて、仕方ないなと
思っています。 ちょっとここで愚痴ってしまうと、後からお金だけ払えばいいと思っている人もいるようで、代表して選ぶ方も 結構大変なんだ・・ということを
わかって欲しいし、子供がいるからとか仕事が大変だから買い物に行けないという事情を言われても、「それって何?」なんですよね。確かに何も動かない人はいつも
何も動かないです(苦笑)最近 そういう年回りなのか、お祝い事が多く、出費も重なるばかりで、ちょっと率先して買い物に行くこととか率先して支払をすることとかを控えようと真剣に考えています!
No.4
- 回答日時:
友人全員が収入のある方達ならば「給料日後」なんかが切り出しやすいタイミングですよね。
私の場合はそういう時は事前に話しをしておいて購入直前に多目にお金を徴収し、レシート見せてお釣りや残金をバックして友人にも得した気分に浸ってもらっています。安いの見つけたと言えば皆も喜ぶし・・・
アドバイスありがとうございます。 実はなかなか切り出さない友人に限って収入がないか収入が少ない人が多いんですよ・・。 立替え払いをする人は私を含め、収入がある人になるんですよね。 それはそれで仕方ないかもしれないけど・・。
No.3
- 回答日時:
はじめまして
私はyun-machoさんとは逆の立場になる事が多いですね。
友人の誕生日プレゼントなど数人で購入する時、時間の関係で
買物をお願いする事がたびたびあります。
その時は必ず次会ったときに「この前のお金いくら?」って聞くように心がけをしています。
あるいは、買ったという報告をいただいた時に友人の一人にお金を払いに行くようにしていたり、
買物が終わったら何を購入したのか、金額はいくらになるのかをメールとかしてもらっています。
確かに請求するのって気が引けるけど、そのままにしておいても
自分が困ると思うので、それにあまり請求したからって気まずくなると言う事はないですよ。
意外と人って気にしてないものです。もし金額が予算よりオーバーになったら、
こういうやつを買ったんだよって品物を見せてあげると納得するんじゃないでしょうか?
いまだったら携帯にカメラ機能がついてたりするしね。
デジカメとかあるとフィルム代を気にしなくていいし。
1217さんみたいな人ばかりだったら、こういうことで困ったりしないですんだのに・・。 確かに自分が思うほど相手は気にしてないかもしれないけど、請求する行為自体を 自分は いいとは思えないのです。 やっぱり相手から切り出してほしいなぁ・・と思ってしまいます。

No.2
- 回答日時:
例えば出産祝いをyun-machoさんが代表して購入したとして・・・
当然、後日友人たちに、何を購入したのか、Aさんはとても喜んでいたとか
報告しますよね。その時に話の流れで、
「でー、○○○○円だったのでー、4で割って○○円です。
今度会った時でいいよー!」
って感じで私は言ってます。
で、会った時、友人が忘れてるような感じだったら、思い出したように
「あっ、このあいだの清算してもいいかなー?」
と切り出します。
>仲が良い友人ほど、やりづらいなぁと思っているんですが
私の場合はぜんぜん逆で、仲の良い友人ならわざとってことはありえないし
単純に忘れてるんだろーなーと思って「清算してもいい?」って聞くと
「あ、ごめーん、忘れてたー。いくらだっけー?」
って友人は笑って答えてくれます。
「立て替え」って払った方はしっかり覚えてるけど、
立て替えてもらった方って忘れがちですよね。
あんまり積もり積もるとわだかまりができますし、
立て替えてもらった人もだいぶ時間がたってからフッと思い出したりすると、
「あ~、どうしよー。○○ちゃん実は怒ってたりして・・・」
なんて思って相手からも切り出しにくくなってしまうので、
なるべく早い段階で伝えた方がいいですよ。
時間がたつとどんどん言いにくくなるし。
お金の問題ってむずかしいですね(^^;)
そうなんですよね。 最近は立替え払いすることが多くなったせいか、すごく積もり積もってます(^^;)。 自分が立替えてもらっている立場の時は必ず自分から切り出すようにしてるし、少し余分に払ったりするんですがね。 あまり考え過ぎず、ストレートに請求したほうがいいのかもしれないですね。
No.1
- 回答日時:
私はやはりちゃんと自分から言いますよ。
でも、それが1000円以内なら、相手から言ってくれるのを待ってますね。
でも、割り勘なのをみんさんわかってて立て替えてもらってるんだから、勇気をだすしかないですよね。
「出産祝いの品、こんなの買ったよ~。○○○円したから、一人○○円ずつになるんだけどお願いね!」みたいな感じでどうでしょう??
でも、やっぱり相手から言って欲しいですよね。
ありがとうございます。
今回の質問は出産祝いを例に出したんですが、結構最近 同じようなことが続いてて、例えば、友人宅に行く時に持っていく手土産、結婚祝いなどです。なぜかいつも私が立替払いすることに・・・。お店が近かったり、時間的にゆとりがあるので購入する役回りなのです。 代表して購入しに行くのは全然かまわないのですが、前は 友人宅からの帰り道とかに「いくらだった?」と誰かが切り出してくれて ちゃんと精算してたのですが(それどころか、購入してきてくれたお礼ということで少し余分に払ってくれたりとか・・)、慣れてくると、そういうこともなくなりました。 別の話で盛り上がっている時になかなかお金の話を自分からは切り出しにくいものなんですよね。 やはり、「勇気」なんでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カップル・彼氏・彼女 ずっと細かい分まで割り勘の彼氏 7 2022/10/31 17:43
- その他(悩み相談・人生相談) 慰謝料を請求されている私の疑問? ・慰謝料の請求は相手の言い値なのか? ・相手が定かでないのに私に慰 5 2023/04/30 14:54
- 誕生日・記念日・お祝い 連名の贈り物、購入者は誰になりますか? 2 2023/04/14 18:46
- 知人・隣人 大学での人間関係(金銭)トラブル ※かなり特殊な状況です 2 2023/02/28 15:48
- その他(法律) 財産開示手続きの範囲と一人法人について 3 2022/12/07 18:55
- 就職 悪魔のような知人に何度も騙されて失業を繰り返しました。今は無職を貫くことでヒモ男に勝っていますが 3 2023/06/11 08:07
- 相続・遺言 遺言執行者や、意見の違いについて、法律的な回答お願いします 3 2022/09/27 20:36
- 相続・遺言 遺言執行者や、意見の違いについて、法律的な回答お願いします 2 2022/09/27 21:13
- 離婚・親族 婚姻費用について 2 2023/02/07 11:03
- 友達・仲間 つい最近まで仲良くしていた友人(女)についての相談です。 長くなります、すみません、、 〜前置き〜 3 2022/09/06 15:17
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
立て替えたお金をすぐに返してくれない友人。
その他(悩み相談・人生相談)
-
友人に旅行や食事など、、立て替えてもらったお金ってどれくらいまでに返すのが普通だと思いますか?? 二
その他(悩み相談・人生相談)
-
友人に旅行のホテル代や食事など、、立て替えてもらったお金ってどれくらいまでに返すのが普通だと思います
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
友達に「お金返して」って言えますか?
片思い・告白
-
5
立て替えたお金を返してくれない彼氏 私には付き合って半年ほどの彼氏がいます。 2週後くらいに旅行に行
カップル・彼氏・彼女
-
6
お金を立て替えたんですが、職場の方が全然返してくれません。どうしたらいいでしょうか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
友人に数百円貸して、返ってこなかったら催促しますか?
友達・仲間
-
8
(彼からの提案)私の誕生日プレゼントの立て替え払い
失恋・別れ
-
9
友達にお金を返してと言うべきかどうか 昨日友達と一緒に食事をして、会計の時に一旦私がまとめて出したの
友達・仲間
-
10
私の考え方はおかしいですか?
その他(恋愛相談)
-
11
友人に多めなお金を請求されたことについて。 昨日、18年の付き合いになる親友の実家の庭で花火を見まし
友達・仲間
-
12
立て替えたお金の返してもらい方
出会い・合コン
-
13
お金を返してと言えない自分
その他(お金・保険・資産運用)
-
14
お金をすぐ返さない友人
金銭トラブル・債権回収
-
15
職場のお餞別集金メール。文面をどうすればいい?
マナー・文例
-
16
貸したお金の催促ってする??(1万円)
片思い・告白
-
17
職場の飲み会でつぶれておいてお金を払わない後輩
飲み会・パーティー
-
18
立て替えたお金が戻らない
片思い・告白
-
19
幹事でまとめて支払い→お金が返ってこない
その他(家計・生活費)
-
20
友達とお店で割り勘の時、どうしてますか?
その他(暮らし・生活・行事)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大切な人友人が去っていきました
-
友人にフェードアウトされまし...
-
旦那を友人に会わせることにつ...
-
彼に悪い友人と縁を切ってほしい
-
女友達って簡単に疎遠になりま...
-
友人が彼氏を連れて私の家に来...
-
立替払いした後の請求がしづら...
-
同性の友人に執着されていて困...
-
社会人になってから友人が変わ...
-
40才過ぎて友達を失う
-
一歩引いてしまう
-
貧乏人を見下す人は友人にしな...
-
男性を紹介されたけど・・私の...
-
距離を置きたい友人からの連絡
-
体調不良でドタキャンってどう...
-
弱音を吐かない友人/彼氏が欲し...
-
これでおこるのは私の心が狭い...
-
調子のいい友達に対して
-
共感してくれない人と居るのが...
-
大好きな友人がいるのですが......
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大切な人友人が去っていきました
-
友人にフェードアウトされまし...
-
立替払いした後の請求がしづら...
-
体調不良でドタキャンってどう...
-
旦那を友人に会わせることにつ...
-
同性の友人に執着されていて困...
-
友人に責め立てられました。
-
計画をころころ変える友人
-
専業主婦で、ほとんど友達付き...
-
共感してくれない人と居るのが...
-
40才過ぎて友達を失う
-
彼女の人見知りが激しくて悩ん...
-
彼に悪い友人と縁を切ってほしい
-
余計な一言が多く、カンに障る...
-
友達の為に真剣に怒る人ってど...
-
最近ある友人に対して違和感を...
-
一歩引いてしまう
-
過去の過ちをばらされること、...
-
遊びたくない友人がいます
-
自分はLINEを平気で無視して何...
おすすめ情報