dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先週の金曜日に大学のサークルの友人たちと飲んだんですが、そのときの酒代・つまみ代をぼくが立て替えました。そのときは、みんな小銭がないということで・・。
で、月曜に会ったときは、みんなに「ごめん。きょうも小銭ないや・・・べつにバックレたりしないから返すから安心しろって」と言われました。きょう返してもらわないと、気分がスッキリしません。金額の問題ではなく、気分の問題です。

「立て替えたお前が悪い」と言われるかもしれませんが、やはりこういうことってクセになると良くないので、ちゃんと返してもらいたいのですが、月曜日に催促した時点で「こいつ、けちくさいなぁ」と言わんばかりの表情をされ、きょう学校で「この前のやつ返して」とまた自分から言うのも、言いにくいです。
どうすれば、彼らに催促できるでしょうか。ケチくさいと思われない良い催促方法とかありませんか?
日にちが経っているので、どうも彼らは忘れている気がするのです。

A 回答 (12件中1~10件)

kazuya1123さん、こんにちは。

fullmoon01と申します。

催促方法としては極力しつこく取り立てないことです。こうした仲間内では、数回催促されるとウザくなり、ケチ称号を与えられます。それならそれでいいと開き直るのも手ですが、できれば仲良くやりたいですよね?ケチの言うことは決して間違っていないのに嫌われちゃうものなんです。ギブ&テイク持ちつ持たれつ、あまり細かく考えない努力をされたほうがよろしいかと。たとえうっかり忘れても、一ヶ月ぐらい経った頃、みんなで集まったついでの時に、「あ、そう言えば、この前お金を立て替えたんだった、危ない危ない踏み倒される前に返してもらお~っと(笑)。今日お釣り持ってるから返してもらえる?」と、自分も今思い出したというような雰囲気で軽く言えば、kazuya1123さんのことを優しいなと感じるだろうし、返さないと悪いなと思います。ただ、今までに何度か同じことがあり、周囲がkazuya1123さんのケチに感づいているとなるとこの手は難しいかも。大学生は立派な大人です。諭そうとか教えてやろうとか、あまりそうしたことはしないほうがいいような気がします。kazuya1123さんの大親友なら、その人のためにピシャッと教えてあげるのは効果的ですし、お互いのためになりますが。

kazuya1123さんの金銭に対する潔癖度によりますが、小銭だと余計にケチ度がアップしてしまうんです。ルーズな人間を野放しにしろという意味では無いのですが、立て替えたらその場で覚悟しちゃったほうが良いです。今後の対処としては、やはりあとから取り立てるイヤ~な気持ちを考えたら、立て替えないのが正解。
★いつも細かいお金を持ち歩き、自分の分だけはキッチリ支払う。
★財布の中身を見られないようにする。
★会計の際、一人でも「お金無い」と言ったら、「自分もお金無い(だから立替は無理という意)」とすかさず便乗。
★大きいのしかないと気付いたら、バレないように会計前にレジで両替してもらう。
誰ともお金の貸し借りは一切やらないのが、一番ストレスを溜めない方法です。万が一「貸して」と言われてしまった時は、「いいよ、でも絶対返してね、そういうの気にしちゃうほうだから」と一言添えれば、相手に<あまりお金を借りてはいけない相手>とインプットされます。上級者になると、誘った時に「今日お金無いんだけど・・・」と最初からおごりが目的でたかって来ようとするので、くれぐれも要注意(笑)。どんな時も、「持ち合わせが無くてごめん」と言っておくのが無難です。

実はわたしもケチの部類ですが、取り立てはすぐにはしないことにしています。それでも返金度は、kazuya1123さんが思うほどにはさほど悪くありませんよ。それと、立て替える場合は「くれてやる」ぐらいに思って支払います。また、踏み倒されても気にならない相手とすごく嫌な相手がいます。嫌な相手とは徹底して割勘です。友達を減らさないためにも、工夫してがんばって切り抜けてくださいね。
    • good
    • 2

#10の方と似た回答です。


紙に領収書があればそれを添付し、名前の横に一人当たりの支払い額を書いて、払ってくれた人には、チェックするというやりかたで全員を回れば、すんなりと払ってくれそうですが・・。他の人の心配事は、あなたが実際いくら払ったか?ということが分からないこともあるかも知れません。
一度、金銭的にしっかりした奴だという印象をもたれれば、踏み倒されることはないでしょう。
    • good
    • 0

皆さんが指摘している通り、どこにでも金の貸し借りにルーズな人間は必ずいるものです。

私は入社後15年が経過した30代ですが、社会人になってからもこうした経験は何度もしましたね。

その友人たちとは学校へ行けばほぼ毎日顔を会わせるのでしょうか?毎日会うような状況なのに一度督促しても自分から払いに来ない輩は大体常習犯ですね。

お勧めの方法として以下列記します。

1.一人当たりの支払額をメールなりメモなりに書いてきちんと通知すること。

2.その上で払って来た相手はいいですが、払わない相手には個別に「誰々はもう払ったぞ」、「払ってないのはお前だけ!」と言う。(警察なんかもよく使う手です。)

3.度重なる督促にも応じない人間には、仲間が集まるところで事あるごとに「○○は金はらわねぇしな!」、「踏倒し屋の○○」と冗談のネタにする。

4.それでも払わないような相手は、もう付き合う事を止めたほうが良いです。金にまつわるトラブルを起こすような人間と付き合ってもメリットはありません。

5.督促の際、「ケチな奴!」等と言われても決してめげないように。悪いのは相手なのですから、堂々と正論を言いましょう。
    • good
    • 1

こんにちは。



私もこういうことあったので、気持はわかります。
高校時代遅刻しそうな時タクシーで行ったりしてたのですが(近距離だし切羽詰まった時のみ)
近所に住んでる同じ学校の嫌いなヤツも同乗してきて、
「支払いの段階になると、細かいのないんだ」と言って立て替えさせておいて絶対に払わないんです。
恥ずかしくないのかなあ・・と思いますよ。
それが何度かあって、絶対に一緒にタクシーに乗ることはしなくなりましたね。
(駅で見かけたら避けるとかして)

で、ケチくさいと思われない方法とはちょっと違うのですが
「小銭でおつりを用意しておく」のはどうでしょう。
「あ、万札っきゃねーや」と言われても、しっかりと両替え済のお金を用意しておけば、
「あ、細かいのたくさんあるからおつり大丈夫だよ」と対応できるので、
何度もやりとりしなくていいかなーーと。

にしても、
>「こいつ、けちくさいなぁ」と言わんばかりの表情をされ、きょう学校で「この前のやつ返して」とまた自分から言うのも、言いにくいです。

最初の催促で「けちくさいな」と顔をされて、また催促の事を考えてるということは、
最初の時に払ってもらえなかったってことですよね。
それなのに、イヤな顔されちゃうとは・・・ちょとひどいですね。

ホントに忘れてるかもなので、明るく「こないだの飲みの支払い回収に来たぞーーー」と言う。
持ち合わせがまったくなかったら、「期限は明日まで。払わなかったら今度お前のおごりだからなー」と言うとか。
明るく言うがポイントでしょうか。(言える関係、雰囲気ならば)

うまく回収できるとよいですね。
    • good
    • 1

友人に金を貸す時は原則、おごるつもりで貸しましょう。

もし余裕がなくておごるつもりになれない時は貸さないか、貸すとしても期限の約束だけはしましょう。

今回の場合は既に貸してしまっていて、なおかつその友達とも今後付き合っていきたいんですよね。でしたら他の方も仰ってるように、「わりい、今週中に払わないといけない支払いがある」と言って頼むって感じが一番いいでしょうね。それか「あまり催促したくないから、いつ返せるか教えてくれよ」と期限の約束をします。

まあしかし、今回はいい勉強になったと思って下さい。飲み会のお金は飲む前に徴収しないとダメですよ。酔っ払ったらもう覚えてないですって。
    • good
    • 1

借りたお金は忘れがち。


貸したお金は忘れない。
というのがよくある話ですから。悪気はなくても。

「ちょっと物いりで、返してもらわないと困る・・・」といって返してもらうのが
一番当たり障りがないかと思います。
若いとはいえ、それは言って当たり前のことですし、
まぁいいや、と思わないことです。いつものことになりますよ。
「小銭がない・・・」(大銭はある?)にはあなたがおつりを用意すればいいですよね。
    • good
    • 0

今回はおごった事にして、次回の飲み会におごってもらっては?

    • good
    • 1

私なら気が強いので、強引に返してもらうけど、普通はそうも行かないだろうしね、もし返さないなら付き合いを考えるしかないかなと、そもそもけち臭いのは返さない方ですからね、そういう人とかかわりあってもしょうがないのではないかなと。

    • good
    • 0

月末ですから携帯代金を払い忘れてて


何日までに払わないと携帯止まっちゃうんだよ
悪いけど、いつまでに返してくれないかな~っていうのはどうでしょう。

自分は金銭的に切羽詰ってるんだということを伝えるのがポイントだと思います。

飲み代となると小銭じゃすまない金額ですよね?
そのお金がないから立て替えてくれっていうのは
100円200円が足りないから立て替えてくれって言うのとはわけが違うと思いますから
明らかに相手の側のマナー違反だと思います。
多少のうそをついてでも回収しないと
マナーの悪い人からのお金の回収は難しいですよ。
    • good
    • 0

No.1さんの言うとおり、勉強代だね。


返す気が有るなら催促しないでも返してくるよ。踏み倒そうとしているようにしか思えないね。こうゆう金に汚い奴は何処にでもいます。上辺の付き合いにとどめておこう。下手に催促したら惨めな思いをさせられるかも。
許せないなら、金のありそうな時に、思い出したかのように、大勢の前で、決して下からでも上からでもなく、「いつでもいいから、あるときに返せよ」って言うと、この類は皆に格好つけてその場で払うよ。「今すぐ返せ」って言うと「また今度な」ってあっさり流されちゃうよ。または次回男だけの飲み会の時にでもおごらせてやりましょう。
 まあ次回から立替させられそうになった時に、逃げのセリフを言える様にいつも準備しておこう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A