
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
いくつかの方が回答されていますので、既に調整が出来た頃でしょうか…
補足的に説明させていただきます。
質問者さんの言う、ゴムのカバーの中に六角のナットがあると思いますので、ミラーを所定の位置にあわせてナットを閉めるだけです。
ミラーの位置を少し前にしたり、後ろにすると斜めになっているミラーのスタンド角度が変わりますので、少しでもバイクの幅からミラーが出ないようにするには、角度をつけて調整しても良いかもしれません。
で、実はミラーは意外とバイクから飛び出ているパーツであることはイメージできると思います。
走行中にこのミラーが何かに当る事(車の横を通ったり、歩行者を追い越したり…道路横の看板に接触したり…)を想定すると、前から力が加わるとミラーが折れるより、ステーの取り付けで力を逃がす工夫がされています。
左のミラーは、「の」の字の逆に回る方が良く、また右のミラーは「の」の字に回る方が、より危険性を低くする事ができると考えられます。
ですので、車種によっては、右と左でナットの回す方向が逆になっているのがあります。
余談ですが、私は、今ホンダの原付に乗っていますが、このタイプのミラーにはさらに、驚かされました。
このナットが二重になっており、前から力が加わっても後ろから力が加わってもステーが緩むようになっています。
ですので、駐輪場に停車していて、人が横を通過した時に荷物が当るだけですぐにミラーが緩んでしまってます。
このタイプは調整するときは、2本のスパナが要りますので、私は12ミリのスパナ(100均で購入したもの)を2本積んで走ってます。
No.3
- 回答日時:
ミラーのねじ部のすぐ上の六角のストッパーがナットになっています。
ハンドル部にミラーを十分ねじ込んでミラーを正常な位置に合わせた後このナットをスパナでハンドル側に締め付け固定します。
締め付けすぎると転倒時にミラーが回転して逃げる事ができずミラーが破損しますので閉めすぎにも注意します。
「締め付けすぎると転倒時にミラーが回転して逃げる事ができずミラーが破損」するんですね。
気をつけます。
回答ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
私は某バイク屋で働くスタッフです。
ミラーの調整でミラー自体は回しません。ミラーの根元の部分(六角のアジャスタ)をスパナで時計回りに回して締め付けます。
スパナがあれば誰でもできるのでバイク屋に行かなくても大丈夫ですよ。
どんなバイクかわからないですが、バイクの大きさによってミラーのアジャストも大きくなるので、原付とかは10~12ミリ、400とかなら14~17ミリのスパナがあれば調整できますよ。
ちなみに、ヤマハのバイクは右ミラーを閉める方向が逆(反時計回り)なので、緩めるつもりが実は閉めていたって事があり、
ミラーをねじ切ってしまう事があるんですよ。僕はすでに実証済みです(笑)
「ミラーの根元の部分」はゴムカバーがかぶさっているところですか?
スパナはモンキーレンチでもいいですよね。
回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス ミラー 1 2022/10/06 10:25
- バイク車検・修理・メンテナンス ネジロック 2 2022/10/14 18:19
- 運転免許・教習所 バック駐車を一発で真ん中に停めることができません 5 2022/05/10 13:05
- 駐車場・駐輪場 細めの路上に立ち並ぶ駐車場にバック駐車する際(左側の駐車場)ハーザードバックする部分に左ミラーみて車 4 2022/10/18 19:03
- 照明・ライト デスクライトのアーム部に、金属製のスパイラルフレキシブルチューブが使われています。 照明が組み込まれ 1 2023/01/14 11:37
- 事故 昨日の夜の出来事です。免許をとって間もないのですが、一車線の道を通行中対向車が来たので車を左に寄せて 4 2022/08/25 23:51
- モニター・ディスプレイ どうかどなたか教えてください。 2 2023/08/17 02:40
- モニター・ディスプレイ 回答お願いします。 1 2023/08/17 02:58
- 車検・修理・メンテナンス サイドミラーをぶつけてしまい、本体にはそんな傷はないのですが、パカパカ? で手で揺らすと簡単にグラグ 4 2022/07/21 07:59
- 写真 カメラの仕組みについてです。ミラーで上下逆の像を反転させる仕組みは知っています。しかし、左右逆の像を 2 2022/04/09 13:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブルーミラー
-
エアロを両面テープで取り付け...
-
マーチ(旧型)のミラー取り付...
-
サイドミラー フィルムの貼り...
-
ミラーが付け根から折れてしま...
-
フロントテーブルの取付け方を...
-
ミラーのネジがしまりません><
-
ドアミラーのミラーの外し方を...
-
フォグランプH3aにH3を装着でき...
-
純正で5穴・ハブ径70ミリのホイ...
-
GSX250E(ザリ)のミラ-について
-
スピーカの互換性
-
サーフにmomoのステアリングを...
-
ビックネイキッドにアンダーカウル
-
イストにエンジンスターターを...
-
内張というかパネルに穴をあけ...
-
バイクのミラーがぶれてみえま...
-
このウイングミラーはダサいで...
-
ボディの穴隠し
-
バイクのミラーが外れてしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアロを両面テープで取り付け...
-
【バイク】バイクは片側だけの...
-
2点のネジ穴ピッチの正確な計測...
-
ねじの直径と、ねじ穴のサイズ
-
ハイキャパ5.1rのレール取付穴...
-
ハンドルの取り付け
-
ナンプレの外し方についてです ...
-
サイドミラーの修理費用はいく...
-
ミラーが付け根から折れてしま...
-
サイドミラーに給油したい。
-
バイクに乗っていると後ろのヘ...
-
ミラーねじ穴の径M10
-
ミラーの盗難について
-
NC42 CB400SF ミラー交換
-
カーテンを装着したいのですが…...
-
原付用でバックミラーの凸面鏡...
-
HONDA ジョーカー90の左ミラー
-
ホンダのゼストのアシストグリップ
-
ネジロック
-
バイクのミラーの中で音がする
おすすめ情報