
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
車高調は、直巻きスプリングで 純正より巻の径が小さいので しなやかさを出すのが難しいです。
まあ乗り心地を求めて車高調を選ぶのも どうかと思います。純正形状のストラットで 純正形状のサスが使えるアブソーバーを選ぶことです。
車種によって サスメーカーで作ってないモデルも有ります。
良く売ってる タナベやRSRは、アブソーバーに組み付け ジャッキーダウンさせただけで 20mm位 自由長(元の長さ)が縮むと言われるほどヘタリが早い様です バネ鋼が少ないのでしょう
現状良いサスを作ってるのは、サスペンションプラスという会社です。
テインは、アブソーバーを含め 特徴として 初期の減衰が固く(乗り心地が悪い) 強いGで深くボトムするところが柔らかいといった 変な味付けで 使い物にならないと言われてます。(通常逆ですよ)
知ってる人は、テインの車高調は、買いません
No.1
- 回答日時:
各自の間隔でどう感じるかで 何とも言いきれません
純正交換用の NewSRスペシャルが 純正の120% これよりローファースポーツは、少し固いといったところで ストロークが短くなってます。
ローダウンサスと組み合わせても ローダウンサス(自由長が短い)がジャッキーUP時に サスが遊ばないストローク
組み合わせる サスやアッパーマウントで 乗り心地は、変わります。
強化ピロアッパーなどで組めば ダイレクト感やクイッキーなフィールがですが 固く感じます。
純正アッパーで組めば 減衰時の固さ位といった表現が良いかな?
ローダウンサスでも タナベやRSRのサスでは、固く感じるでしょう。
KYBのせいひんなので 悪くはないです。安物の車高調などよりは、乗り心地も悪くならないでしょう
KYBアブソーバーは、初期 オイルシールの馴染ませ慣らしをしてください
しばらくゆっくり走りゆっくりストロークするように乗ればOK 冬場は、特に オイルシール(ゴム)が固くなるので 初期は、ゆっくり走り出して 馴染ませてください
大変詳しいご説明、ありがとうございました。当方現在は車高調を取り付けていてその乗り心地に疲れてきたのが購入を検討している理由です。因みにそこそこマイルドな乗り心地のダウンサスではどこがお勧めですか?テイン以外でどこかあれば教えて頂けませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ローファースポーツキットの寿命・交換サいく
カスタマイズ(車)
-
KYB NEW SRスペシャルとRS-R Ti2000の組み合わせ
国産バイク
-
昨日KYBローファースポーツにRSRのTi2000の組み合わせでサスペンションを取り付けました。車は
カスタマイズ(車)
-
-
4
ダウンサスのみの交換でショックアブソーバーはどうなるの?
カスタマイズ(車)
-
5
社外のダウンサスに交換したいんですが、ショックも変えた方がいいんでしょうか?ショックは純正で、スプリ
カスタマイズ(車)
-
6
ショックアブソーバーの寿命について よく10万kも走ったら抜けてて、跳ねて、寿命で乗ってられない。と
カスタマイズ(車)
-
7
トー角と路面の関係
国産車
-
8
サスペンションにラバースペーサーを取り付けているのですが、ラバースペーサーってスプリングの縮む隙間が
カスタマイズ(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この車、名前わかる人!
-
退職のあいさつ
-
走行中リアからの突き上げの衝...
-
現行フォレスターの足回り
-
社外のダウンサスに交換したい...
-
サスに関して
-
車検で車高のチェックにひっか...
-
サスペンションにラバースペー...
-
KYBのローファースポーツの乗り...
-
SKYLINEGT-R34の ノーマルので1...
-
ダウンサスは自作できますか??
-
強化ゴムアッパーマウント
-
車高調からの異音
-
ギター 弦交換したら弦高が変...
-
ショックの抜けとはどのような...
-
別体式の車高調について リアに...
-
ショックを変えると最初硬いで...
-
社外品と純正ショックアブソー...
-
オイル交換時にオイルドレンボ...
-
『おえおうしたい』『けつあな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
KYBのローファースポーツの乗り...
-
この車、名前わかる人!
-
車の車体が走行中に小さな段差...
-
走行中リアからの突き上げの衝...
-
サスペンションにラバースペー...
-
ショックを変えると最初硬いで...
-
RS-Rのダウンサスをカット...
-
社外品と純正ショックアブソー...
-
ダウンサスは自作できますか??
-
社外のダウンサスに交換したい...
-
サスに関して
-
ギター 弦交換したら弦高が変...
-
ショックの抜けとはどのような...
-
純正より乗り心地の良いサスペ...
-
トルクレンチは使用後に締め付...
-
軽ダウンサス交換で異音
-
車のショックアブソーバーの減...
-
前期ヴェゼルに乗っています。...
-
車高を元に戻したい!
-
2つ以上のスプリングでのセッ...
おすすめ情報