
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
そらまあコイルの全部に挟み込むなら偉いことになるでしょう。
純正形状の荒巻と車高調で使われる直巻とでまた違うことですし、バリアブルレートでは高レートに挟むのか低レートに挟むのかで変わる。
そもそも着地状態(1G)ではゴムはつぶれた状態。
ラバースペーサーは能書きは色々有っても、乗り心地が良くなるというのは特定条件に対してだけですし、概ね車高の微調整で使う人が多いでしょうから、2巻き程度にしか使わないでしょう。
質問のような想像が出来るのですから、この商品の特性がわかれば自分のケースに合うものか合わないものかもわかると思いますし、デメリットを承知で使うかどうかになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
KYBのローファースポーツの乗り...
-
純正より乗り心地の良いサスペ...
-
走行中リアからの突き上げの衝...
-
この車、名前わかる人!
-
ショックを変えると最初硬いで...
-
サスペンションにラバースペー...
-
ハイブリッド車のトルクショッ...
-
RS-Rのダウンサスをカット...
-
ダウンサスは自作できますか??
-
混合栓の交換
-
堅くて開かないドレンボルト
-
ボルトやナットを強く締め過ぎ...
-
コインパーキングで、車を止め...
-
鉄とステンレスではどちらの方...
-
エアロを両面テープで取り付け...
-
『おえおうしたい』『けつあな...
-
N-BOXを洗車機に入れたのですが...
-
ha36s 現行アルトワークスの電...
-
車のサイドミラー
-
バイクに乗っていると後ろのヘ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職のあいさつ
-
この車、名前わかる人!
-
KYBのローファースポーツの乗り...
-
車の車体が走行中に小さな段差...
-
ショックを変えると最初硬いで...
-
ショックの抜けとはどのような...
-
社外品と純正ショックアブソー...
-
走行中リアからの突き上げの衝...
-
社外のダウンサスに交換したい...
-
サスペンションにラバースペー...
-
サスに関して
-
ダウンサスは自作できますか??
-
ギター 弦交換したら弦高が変...
-
車高調の選択について
-
トルクレンチは使用後に締め付...
-
RS-Rのダウンサスをカット...
-
車のショックアブソーバーの減...
-
ショックアブソーバーのへたり...
-
純正より乗り心地の良いサスペ...
-
軽ダウンサス交換で異音
おすすめ情報
これです。