
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
車高調は、直巻きスプリングで 純正より巻の径が小さいので しなやかさを出すのが難しいです。
まあ乗り心地を求めて車高調を選ぶのも どうかと思います。純正形状のストラットで 純正形状のサスが使えるアブソーバーを選ぶことです。
車種によって サスメーカーで作ってないモデルも有ります。
良く売ってる タナベやRSRは、アブソーバーに組み付け ジャッキーダウンさせただけで 20mm位 自由長(元の長さ)が縮むと言われるほどヘタリが早い様です バネ鋼が少ないのでしょう
現状良いサスを作ってるのは、サスペンションプラスという会社です。
テインは、アブソーバーを含め 特徴として 初期の減衰が固く(乗り心地が悪い) 強いGで深くボトムするところが柔らかいといった 変な味付けで 使い物にならないと言われてます。(通常逆ですよ)
知ってる人は、テインの車高調は、買いません
No.1
- 回答日時:
各自の間隔でどう感じるかで 何とも言いきれません
純正交換用の NewSRスペシャルが 純正の120% これよりローファースポーツは、少し固いといったところで ストロークが短くなってます。
ローダウンサスと組み合わせても ローダウンサス(自由長が短い)がジャッキーUP時に サスが遊ばないストローク
組み合わせる サスやアッパーマウントで 乗り心地は、変わります。
強化ピロアッパーなどで組めば ダイレクト感やクイッキーなフィールがですが 固く感じます。
純正アッパーで組めば 減衰時の固さ位といった表現が良いかな?
ローダウンサスでも タナベやRSRのサスでは、固く感じるでしょう。
KYBのせいひんなので 悪くはないです。安物の車高調などよりは、乗り心地も悪くならないでしょう
KYBアブソーバーは、初期 オイルシールの馴染ませ慣らしをしてください
しばらくゆっくり走りゆっくりストロークするように乗ればOK 冬場は、特に オイルシール(ゴム)が固くなるので 初期は、ゆっくり走り出して 馴染ませてください
大変詳しいご説明、ありがとうございました。当方現在は車高調を取り付けていてその乗り心地に疲れてきたのが購入を検討している理由です。因みにそこそこマイルドな乗り心地のダウンサスではどこがお勧めですか?テイン以外でどこかあれば教えて頂けませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ミラジーノL700のショックアブソーバーの件 3 2022/04/16 15:35
- 楽器・演奏 ★この考え方 どう思われますかぁ? 5 2023/06/08 16:44
- その他(バイク) 250ccで楽しいバイク 7 2023/07/28 14:35
- 戦争・テロ・デモ 西側諸国の身勝手 3 2022/04/09 18:22
- 輸入車 BMW X3 M40d を購入しようかと検討中です。 乗り心地 加速の感触 ディーゼルエンジンの音 3 2022/07/12 15:56
- カスタマイズ(車) サスペンションにラバースペーサーを取り付けているのですが、ラバースペーサーってスプリングの縮む隙間が 1 2022/11/25 14:42
- その他(悩み相談・人生相談) 人の、幸、不幸とは、その人物の心が作り出した幻影で有る。 比べる相手を、間違えない事だ。 32 2023/02/19 13:39
- 国産車 ミラジーノとか昔のクルマだけど人気ある車種って他に何がありますか? むかしのアメ車とか乗ってる人いる 6 2022/11/28 17:47
- カスタマイズ(バイク) ゼファーχに乗っていて今はモリワキのワンピースのショート管が付いていて マフラーを変えようかと思って 3 2022/08/19 18:23
- その他(悩み相談・人生相談) 妻と離婚することにしました。 結婚期間はわずか一年程度です。 前に進む決心はできたのですが、想い描い 2 2023/04/27 21:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ローファースポーツキットの寿命・交換サいく
カスタマイズ(車)
-
KYB NEW SRスペシャルとRS-R Ti2000の組み合わせ
国産バイク
-
ショックアブソーバーの寿命について よく10万kも走ったら抜けてて、跳ねて、寿命で乗ってられない。と
カスタマイズ(車)
-
-
4
ダウンサスのみの交換でショックアブソーバーはどうなるの?
カスタマイズ(車)
-
5
社外品と純正ショックアブソーバーどちらがいい?
カスタマイズ(車)
-
6
ショックとサスの関係について
カスタマイズ(車)
-
7
電動パワステを解除しても大丈夫?
国産バイク
-
8
スポ-ツショックの寿命
国産バイク
-
9
原付(today)のタイヤについて
国産バイク
-
10
タイヤ交換時のホイールキズ
カスタマイズ(車)
-
11
タイヤホイールのオフセットが正規では+45のところに+50は付けられますか?
カスタマイズ(車)
-
12
社外のダウンサスに交換したいんですが、ショックも変えた方がいいんでしょうか?ショックは純正で、スプリ
カスタマイズ(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
KYBのローファースポーツの乗り...
-
マーチ K11 足回りのメンテナ...
-
車高調整
-
トルクレンチは使用後に締め付...
-
足回りをかたくする
-
車の車体が走行中に小さな段差...
-
アルファード ダウンサス
-
車の足周りの部品の名前
-
スプリングの下に巻き付いてい...
-
走行中リアからの突き上げの衝...
-
サスに関して
-
KONIのショックアブソーバーに...
-
RS-Rのダウンサスをカット...
-
ダウンサスは自作できますか??
-
軽ダウンサス交換で異音
-
車のサスペンションはオーダー...
-
現行ノア ノーマルのままロー...
-
社外のダウンサスに交換したい...
-
純正より乗り心地の良いサスペ...
-
FJクルーザーの乗り心地を良く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
KYBのローファースポーツの乗り...
-
サスペンションにラバースペー...
-
車の車体が走行中に小さな段差...
-
走行中リアからの突き上げの衝...
-
RS-Rのダウンサスをカット...
-
雪道での減衰力
-
スプリングの下に巻き付いてい...
-
社外品と純正ショックアブソー...
-
ショックの抜けとはどのような...
-
ショックを変えると最初硬いで...
-
走行中、ガタガタします
-
純正より乗り心地の良いサスペ...
-
トルクレンチは使用後に締め付...
-
車のショックアブソーバーの減...
-
車体が傾き始めました
-
ショックとサスの関係について
-
車高を元に戻したい!
-
ダウンサスは自作できますか??
-
ショック周辺からの異音
-
ショックアブソーバーのへたり...
おすすめ情報