
純正の状態から、フロントを約4cm、リアを約2cmローダウンしております。もちろん、最低地上高は十分に確保できているので、全然ベタベタ状態ではありません。
しかし、先日、社外のフロントバンパーに換えたら純正に比べて、かなフロントバンパーが低くなり、リアよりもフロントを下げているせいもあるのか、底を擦ったり、厚みもないので底を擦ることによって割れたりしそうで不安です。
以前、コンビニやガソリンスタンドなどの道路沿いの店に入る時や踏み切りや平地と坂道の境目でフロントバンパーの底を擦らないコツ(運転の仕方)があると聞いた事があります。ただ、その時は純正のフロントバンパーだったので、特に興味をもっていませんでした。そこで、お聞きしたいのですが、フロントバンパーの底を擦らないコツ(運転の仕方)を教えて頂けないでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1さんのがすべてだと思います。
あと段差、境目はゆっくり進入ですね。こすっても、ダメージが少なかったりします。
後ろの車には迷惑なので、見切りをつけて思い切りも大切ですが・・・。
斜め進入の感覚ですが、バンパーより先にフロントタイヤを出来るだけ早く坂に乗せる事を意識すると良いと思います。
極端な例ですが、段差と平行に進入してからハンドルをめいっぱい切れば
バンパーが段差(坂)に進入すると同時ぐらいにタイヤが段差に乗りますので、バンパーがすぐに持ち上がってかなりの段差(坂)でも擦りません。
直角進入なんかは絶対やっちゃだめですね。(高さによりますけど)
わかりにくい文章ですみません。
No.8
- 回答日時:
昔バニングに乗ってました。
道路沿いの店は駐車場が道路より高く、これが一番のネックでしたが(二番はドライブスルーや洗車場の高さ)、5メートル以上の車体の長さと入り口の幅の関係もあり、いくら頑張って斜めに入ろうがこするし、見た目に問題ないので気にしていませんでした。割れたのでなく底だけ擦っているだけなら「慣れっこ」になると思います。それがいやなら前下がり状態を改善するのが第一では?さらに昔、フルエアロのセダンをノーサスにしたらその日に割りました。運転方法はもっともな回答が出ていますが、そのまま乗るなら割る覚悟も必要、と言うことだと思います。一回擦ってしまうと擦る事に慣れてしまいそうです。社外フロントバンパー+ローダウンなので割る覚悟もしておかないといけないですね。覚悟が出来ないなら純正に戻すしかないですね。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
僅かの段差で突然スピードを落とされたり、蛇行されたのでは回りの車に迷惑です。
消耗品と割り切るか、純正に戻す事をお勧めします。No.5
- 回答日時:
社外パンパーと交換したためにアプローチアングルに不足が出たものと推察されます。
>最低地上高は十分に確保できているので
以下の数値の範囲内に納まっていますか?
http://www.techno-auto.com/kai/faq/car5.html
>フロントバンパーの底を擦らないコツ(運転の仕方)があると聞いた事があります。
改造無しの車でも運転の仕方でフロント下部を擦るようなシチュエーションは限りなく街に存在しますので、覚えておいて損はないですね。
段差には「段差に直角には対さない」「トルク反力を利用する為、直前で加速する」などです。
慣れないと「直前で加速」のタイミングが取れずに舗道に居る歩行者を跳ねた事故例もありますので、初心者の方は真似をしないように。
私も改造車ではないですが、外国のスポーツカーに乗る日は上記の事柄に注意しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲食業・宿泊業・レジャー ラブホテルのフロント業務のバイトに受かりました。 3 2022/12/01 01:38
- カスタマイズ(車) 紺色のクルマのフロント、リアの下部バンパーを蛍光オレンジ、マットオレンジで塗装すると似合いますか? 2 2023/05/04 00:11
- 自転車修理・メンテナンス 20年前のマウンテンバイクハードテイル。 階段を低速で降りている際にリヤタイヤが着地した衝撃でフロン 1 2023/06/06 14:20
- 車検・修理・メンテナンス 雪国での車内一酸化炭素中毒 9 2022/12/20 21:12
- カスタマイズ(バイク) ビラーゴ250 1 2022/07/22 07:05
- カスタマイズ(車) ダイハツトール、フロントを変えたい 3 2023/08/15 12:36
- バイク免許・教習所 まだ教習通う前ですが、バイクに乗る上での注意点をまとめてみました。間違ってる箇所や、他の項目・アドバ 5 2022/04/27 19:44
- 会社・職場 仕事上での不満、相談です。 こんにちは、ご覧頂きありがとうございます。 私は現在接客業(旅館業務)に 4 2023/04/20 12:01
- 会社・職場 会社の敷地内で車を傷つけた場合 4 2022/06/19 19:54
- 事故 当て逃げされたとき、どのくらいの被害があれば通報するべきでしょうか? 5 2022/11/12 19:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フロントバンパーの底を擦らな...
-
スポイラーの浮き。
-
エスティマ中期を後期にするに...
-
最近の車はフロントバンパーの...
-
コインパーキングで、車を止め...
-
L900S(CL)最終型に乗っている...
-
エアロの取り付けに使う接着剤...
-
VOXYのフロントバンパーの外し方
-
ジムニーのバンパー
-
リアカメラ バンパーが見えるよ...
-
ボンネットストライプを貼りた...
-
バンパーとハーフスポイラーの...
-
トヨタ アルミテープチューンア...
-
バンパー破損事故、アライメン...
-
デントリペアツールでのバンパ...
-
JB23 4型 のアンダーコートにつ...
-
画像中央の奥にあるグレーのプ...
-
今の現行アクアGRスポーツは雪...
-
この車種が分かる方いらっしゃ...
-
車のフロントバンパーの取付可...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フロントバンパーの底を擦らな...
-
コインパーキングで、車を止め...
-
ワイドトレッドスペーサーはフ...
-
スポイラーの浮き。
-
今時のキレイなバンパーって。...
-
テープでとめられたリアスポイ...
-
最近の車はフロントバンパーの...
-
修理、交換にどれくらいの値段...
-
エアロの取り付けに使う接着剤...
-
封印を再交付はできるのですか?
-
ジムニーjb64の純正バンパーの...
-
バンパーとハーフスポイラーの...
-
N-BOXを洗車機に入れたのですが...
-
アコード(CL7)の外気温感知部...
-
車のフォグランプの穴を隠す
-
ダイハツトールのバンパーが破...
-
suzukiアルト、ラパンのバンパ...
-
NM35ステージアのリヤバンパー...
-
ジムニー JA11 タイヤサイズに...
-
軽乗用車のバンパー部分が雪を...
おすすめ情報