純正の状態から、フロントを約4cm、リアを約2cmローダウンしております。もちろん、最低地上高は十分に確保できているので、全然ベタベタ状態ではありません。
しかし、先日、社外のフロントバンパーに換えたら純正に比べて、かなフロントバンパーが低くなり、リアよりもフロントを下げているせいもあるのか、底を擦ったり、厚みもないので底を擦ることによって割れたりしそうで不安です。
以前、コンビニやガソリンスタンドなどの道路沿いの店に入る時や踏み切りや平地と坂道の境目でフロントバンパーの底を擦らないコツ(運転の仕方)があると聞いた事があります。ただ、その時は純正のフロントバンパーだったので、特に興味をもっていませんでした。そこで、お聞きしたいのですが、フロントバンパーの底を擦らないコツ(運転の仕方)を教えて頂けないでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
1さんのがすべてだと思います。
あと段差、境目はゆっくり進入ですね。こすっても、ダメージが少なかったりします。
後ろの車には迷惑なので、見切りをつけて思い切りも大切ですが・・・。
斜め進入の感覚ですが、バンパーより先にフロントタイヤを出来るだけ早く坂に乗せる事を意識すると良いと思います。
極端な例ですが、段差と平行に進入してからハンドルをめいっぱい切れば
バンパーが段差(坂)に進入すると同時ぐらいにタイヤが段差に乗りますので、バンパーがすぐに持ち上がってかなりの段差(坂)でも擦りません。
直角進入なんかは絶対やっちゃだめですね。(高さによりますけど)
わかりにくい文章ですみません。
No.8
- 回答日時:
昔バニングに乗ってました。
道路沿いの店は駐車場が道路より高く、これが一番のネックでしたが(二番はドライブスルーや洗車場の高さ)、5メートル以上の車体の長さと入り口の幅の関係もあり、いくら頑張って斜めに入ろうがこするし、見た目に問題ないので気にしていませんでした。割れたのでなく底だけ擦っているだけなら「慣れっこ」になると思います。それがいやなら前下がり状態を改善するのが第一では?さらに昔、フルエアロのセダンをノーサスにしたらその日に割りました。運転方法はもっともな回答が出ていますが、そのまま乗るなら割る覚悟も必要、と言うことだと思います。一回擦ってしまうと擦る事に慣れてしまいそうです。社外フロントバンパー+ローダウンなので割る覚悟もしておかないといけないですね。覚悟が出来ないなら純正に戻すしかないですね。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
僅かの段差で突然スピードを落とされたり、蛇行されたのでは回りの車に迷惑です。
消耗品と割り切るか、純正に戻す事をお勧めします。No.5
- 回答日時:
社外パンパーと交換したためにアプローチアングルに不足が出たものと推察されます。
>最低地上高は十分に確保できているので
以下の数値の範囲内に納まっていますか?
http://www.techno-auto.com/kai/faq/car5.html
>フロントバンパーの底を擦らないコツ(運転の仕方)があると聞いた事があります。
改造無しの車でも運転の仕方でフロント下部を擦るようなシチュエーションは限りなく街に存在しますので、覚えておいて損はないですね。
段差には「段差に直角には対さない」「トルク反力を利用する為、直前で加速する」などです。
慣れないと「直前で加速」のタイミングが取れずに舗道に居る歩行者を跳ねた事故例もありますので、初心者の方は真似をしないように。
私も改造車ではないですが、外国のスポーツカーに乗る日は上記の事柄に注意しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
急坂から平坦な道に進むときエアロパーツ?をこすってしまいます。
その他(車)
-
エアロの底を擦らないコツを教えてください
国産車
-
駐車場の下擦り解消の方法
その他(住宅・住まい)
-
-
4
車のボディ下を擦ってしまいました。
国産バイク
-
5
男が赤色車乗ってるとどうおもいますか
国産車
-
6
車の下部を段差にぶつけてしまいました
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フロントバンパーの底を擦らな...
-
コインパーキングで、車を止め...
-
suzukiアルト、ラパンのバンパ...
-
テープでとめられたリアスポイ...
-
カローラフィールダー160 後期...
-
S15シルビアに詳しい方、見てい...
-
ジムニー JA11 タイヤサイズに...
-
エアロの取り付けに使う接着剤...
-
車の部品の、エアロパーツ(フロ...
-
ワイドトレッドスペーサーはフ...
-
エスティマハイブリッド前期に...
-
エアロ装着時のレインホースメント
-
スポイラーの浮き。
-
この車はなんて名前ですか?多...
-
トヨタ アルミテープチューンア...
-
堅くて開かないドレンボルト
-
六角レンチのボールポイントが...
-
ボルトやナットを強く締め過ぎ...
-
「荒巻き」と「直巻き」の違い...
-
車の車体が走行中に小さな段差...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フロントバンパーの底を擦らな...
-
コインパーキングで、車を止め...
-
エアロの取り付けに使う接着剤...
-
ワイドトレッドスペーサーはフ...
-
修理、交換にどれくらいの値段...
-
テープでとめられたリアスポイ...
-
今時のキレイなバンパーって。...
-
洗車機でリアバンパーが割れた
-
スポイラーの浮き。
-
ダイハツトールのバンパーが破...
-
ER34とBNR34の外観の違い。
-
ジムニーjb64の純正バンパーの...
-
N-BOXを洗車機に入れたのですが...
-
封印を再交付はできるのですか?
-
バンパー破損事故、アライメン...
-
軽乗用車のバンパー部分が雪を...
-
ランサーエボリューション9化
-
アコードワゴン CF6前期 後期...
-
NM35ステージアのリヤバンパー...
-
最近の車はフロントバンパーの...
おすすめ情報