
車のボディ下を擦ってしまいました。
駐車場から道路に出ようとして歩道を車で横切りました。
不注意で道路と歩道の段差が15センチぐらいある所から道路に下りてしまいました。
タイヤが落ちる時に「ガクッ」と衝撃がありました。
そしてボディ下と歩道が擦れる音がしました。
覗いて見るとボディ下の塗装がはがれていました。
長さは10センチぐらいでした。
クリープ現象を利用して走行していたので速度は出ていなかったと思います。
走っていて別に違和感はありません。
異常を示す計器類も点灯していません。
しかし素人には判断出来ない深刻な事態になっている事があるのでしょうか?
見た目では塗装がはがれただけでボディ下の鉄が曲がっているようには見えません。
歩道から落ちた時にエンジンなどに衝撃があったと思います。エンジンルーム内にも深刻なダメージがあったのでしょうか?
塗装がはがれた部分から錆が侵食してボディ全体に錆が回る可能性が高いのでしょうか?そして最悪の場合走行中にボディが折れるなどのトラブルが出たりしますか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>走っていて別に違和感はありません。
異常を示す計器類も点灯していません。
ならまず問題はないでしょう。
歩道から落ちたときにエンジンに衝撃があるとしたら直接エンジンの下部がぶつかり損傷しない限り まずその程度の衝撃でエンジンが壊れることはないです。
そのくらい強いマウントで衝撃を吸収しつつ支えられております。
もしそのマウントが切れたとしたら エンジンが掛かっているだけで まずガタガタという異音や振動がきますから それもないですし 車を止めていたところにオイルなど液体がたれてなければ エンジンを気にしないでも良いでしょう。
ボディの錆びですが 塗装がはげたところは錆びます。
下側なら 点検のときにでも 診てもらってください。
海沿いとか 雪国で融雪剤を使うところを普段から走行したりしてない限り すぐに錆が進行することはないです。
15センチ程度の段差を通っただけで ボデイーが折れる損傷を受けることもありません。
そんな柔な車では、乗員を事故から守ることはできません。
気になるなら 一番良いのは、買った店とかの修理工場に持っていって 下こすったと心配だと診てもらうと良いです。
なにも修理する必要もなく目視点検程度で済むなら サービスで診てくれと思いますよ。
今度10月に定期点検があります。車に関する知識が無いので車検の間にある6ヶ月点検や12ヶ月点検を受けるようにしています。
皆様がアドバイスで言っている様に異常無しで終る様に願っている感じです。
新車購入で7年経過して走行距離は5万5千キロぐらいです。運よく消耗品の交換ぐらいでエンジントラブルなど重大な事は起きていません。自分の不注意で車に致命的な損傷を与えてしまったらショックだったと思います。
反省する材料になったと思いました。
忙しい時にアドバイスをしていただきありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
その程度の段差のショック・接触でどうにかなる車なんてありませんよ。
心配し過ぎです。
事故車の寄せ集めで作ったニコイチ車なら別ですがね。
塗装の剥げたところは、シャシブラックでも塗っておけば良いです。
No.5
- 回答日時:
止めている所に一晩か二晩で 漏れ跡が 出来ないようなら それほど心配しなくても
走行時に違和感感じないなら 殆ど問題は無いかと
これが原因で 車体全部に錆が回るのは 海辺で使用していても10年ほど掛かるでしょう
その間に使用環境の変化で 乗り換えになると思いますが
No.4
- 回答日時:
場合によってはブレーキの配管や、燃料タンクをぶつけている可能性も有ります。
サスペンションアームも、打ち所が悪いと簡単に曲がる場合も有ります。一度点検を受けておくことをお勧めします。
No.2
- 回答日時:
ノーマルの国産車ならまず問題ないです。
塗装がはげているところからさびが出る可能性はありますが、それだけでしょう。気になるようなら点検の時にでも見てもらって再塗装する必要があるようならやってもらうぐらいで良いです。15センチ程度なら大丈夫です。ただし、社外品とかのマフラーなどが付いている場合などはそれが当たるとへこんだり、外れたりすることもあるでしょうけど。その程度の衝撃でエンジンルームがダメになることは無いです。それでダメになるようだと、でこぼこ道とか砂利道は走れなくなります。
No.1
- 回答日時:
心配ないですよ。
よくあることです。
普通に走ってください。
ただひとつの心配は塗装ですね。
これは見てみないとなんともいえ
ません。
もし地金がでてるなら、そこから
錆びてきますから、早めに塗って
もらいましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。おすすめの銘柄や投資額の目安について教えてもらった。
-
車の下部を段差にぶつけてしまいました
その他(車)
-
車の底を当ててしまいましたが大丈夫でしょうか
国産バイク
-
車の底をこすってしまい、水が漏れてます。
カスタマイズ(車)
-
-
4
下をぶつけました。
国産車
-
5
店から車で出る時に、出入り口ではない所から誤って出てしまい、縁石を乗り上げて出てしまいました。。 乗
その他(車)
-
6
レンタカーで困りました
カスタマイズ(車)
-
7
車運転中に段差あるところでガタンと音がした事ありますか?音した時、気にしますか?
その他(車)
-
8
車 段差 軽く飛んだ 心配(−_−;)
国産バイク
-
9
がりがりと異音がしたら・・・。
国産車
-
10
車の底の箇所を擦ってしまいましたが、エンジンをかけている時に車の底から漏れているのはエアコンの水でし
車検・修理・メンテナンス
-
11
車を駐車場に縁石に前から乗り上げてしまい、その時にガリガリと嫌な音がしたので近所のオートバックスに持
車検・修理・メンテナンス
-
12
どこからが事故報告??
その他(法律)
-
13
レンタカーのフロントの下を縁石に擦ってしまいました。前から止めたのが悪かった。 保険はフルカバーって
レンタカー・カーシェアリング
-
14
車を擦った時って気づく?
国産車
-
15
車って ぶつかったらわかりますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
縁石を乗り越えてしまった後にチェックするべきことは?
国産バイク
-
17
車の腹を擦ってしまいました。
その他(車)
-
18
レンタカーのキズについて
その他(車)
-
19
フロントバンパーの底を擦らないコツ
カスタマイズ(車)
-
20
車で縁石を擦ってしまいました。
事故
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のボディ下を擦ってしまいま...
-
サビチェンジャー、黒くならな...
-
ワイヤーブラシの適材適所?
-
Voltyのエキパイのサビ
-
空冷エンジンのフィンの手入れ
-
ブレーキキャリパー等の錆びた...
-
年式相当に汚れたエンジンをピ...
-
Kawasaki Z 磨き方
-
サイドスタンドから錆?
-
トランク内の錆をなるべく進行...
-
ガソリンタンクの錆び取り剤は...
-
エンジン周辺部分のサビの発生原因
-
空冷エンジンを磨き上げるコツ
-
ノックスドールじゃなくてただ...
-
教習所で教官の方を実際にNGに...
-
右折待ちの車を左から抜いてい...
-
青信号(右折矢印あり)での右...
-
車でバックする時、ウインカーは?
-
片側二車線以下で二段階右折は...
-
変則交差点でのウインカーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のボディ下を擦ってしまいま...
-
サビチェンジャー、黒くならな...
-
ガソリンタンクの錆び取り剤は...
-
中古バイクを購入したのですが...
-
バイクのエンジン?フィン?の...
-
塗装面の錆の落とし方は?
-
サビキラーなど
-
ブレーキキャリパー等の錆びた...
-
年式相当に汚れたエンジンをピ...
-
ステンレスエキパイはペーパー...
-
中古バイク購入の際のバイクの...
-
リアサスのさび
-
エンジンの赤錆、白錆の除去
-
サイドスタンドから錆?
-
空冷エンジンのフィンの手入れ
-
バイクのハンドルが錆びた、錆...
-
空冷エンジンを磨き上げるコツ
-
スポークの錆
-
マフラーとエンジン(フィン)の...
-
エンジンの磨き方・錆取り方法
おすすめ情報