dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
つい先日、曲を取り入れ同期して接続を解除しようとしたところ、iTuneの上の方に出るメッセージの部分に「iPodの同期が完了しました」としか出ず、接続を解除出来ますとは出ずに終わってしまいます。
接続していた本体も「Do not disconnect.」という文字とともに操作出来なくなってしまいました。
何が原因かわからないので、どなたかわかる方いましたら知恵を貸してくださいm(__)m

使用しているのはiPodnano(第二世代)です。
どうかよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

実際にiTunesから接続を解除してみましたか?


つまりiTunesの左サイドバーにある「○○のiPod」の右の△のクリックなどはできました?
それが正常にできてiTunesから「○○のiPod」が消えるようでしたら、表示そのものを気にする必要はないと思いますが。
    • good
    • 0

Windows版iTunesと、第2世代iPod nanoを愛用している者です。


質問者様の環境に関する説明がありませんでしたので、ご参考までに私個人の環境での場合を説明します。

iPod nanoはPCにUSBで接続されていますので、USBのルールに則ってPCからの接続を解除しなければなりません。すなわち、iPod nanoの接続を解除する前に、PCにその旨を伝える必要があるのです。

具体的には、以下の2つのうちどちらかを実行します。
(a)iTunes上で、iPod nanoを取り外すためのアイコンをクリックする。
(b)Windows画面右下の「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンをクリックし、iPod nanoの取り外しを選択する。
こうすることで、iPod nanoの画面から接続解除を禁じる表示が消えます。

(a)については、公式サイトのチュートリアル動画で見ることが出来ます。
http://www.apple.com/jp/itunes/tutorials/#sync
注:最後の部分です。

以上、参考になりましたら幸いです。

参考URL:http://www.apple.com/jp/itunes/tutorials/#sync
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!