
コースは15回位は行ったことがあります。
162cmの52キロの女性で、力はそこそこあります。
かなり昔のお古のクラブを使っていたので、少しづつ揃えていこうと、
次はフェアウェイウッド?が(ドライバーの次に打つやつ)欲しいのですが、バフィーっていうのかな?
ヤフーオークションが安いので買おうと思っているのですが、
まったく詳しいことがわからないのです。
ミズノのJPX レディース で選んでみました。
(1)4W ロフト角:18.0°/ライ角:60.5°/レングス:41.5インチ
クラブ重量:278G±/クラブバランス:C-1±
ヘッド体積:155CC
(2)4W (Y26)16度 42,25インチ JPX40
(3)4W (N11)20度 41,5インチ QUAD
(4)4W E50018度・ヘッド体積155cc・長さ41.5インチ・QUAD
(5)4W シャフト JPX 40 フレックス L ロフト16 長さ 42 ライ角 0 バランス C1
(6)4W 生チタンフェース #4WL 16度 42、0 C3
(7)4W ロフト:20.0°/ヘッド体積:168CC
ライ角:59.5°/レングス:41.5インチ
クラブバランス:C-3±/クラブ重量:287G±
■シャフト■ミズノクワッド A-25 カーボンシャフト FLEX=L
この中でどれがいいのでしょうか?((7)が一番高いんです)記載されてることをそのまま載せました。全部ミズノのJPX 4番です。選んでください。どうかよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
女性の場合、(あくまで傾向的にですが)払い打ち軌道になりやすい(全体的な体の力がない分タメができにくい)ので、どちらかというとフェアウェイウッドを数多く揃えた方が今後のゴルフに役立つでしょうね。
但しあくまで傾向的なものですので、打ち込み系のショットの得意な場合はアイアンやアイアンに近い形状のユーティリティで長いセカンド以降のショットを打つほうがいいんですけどね。そのときのポイントとしては
(1)No.1さんがおっしゃるようにソール形状は重要です。少しでも滑りのよいもの、また飛球線方向に対して直角な部分の接地面積ができるだけ大きいものを選ぶといいでしょう。払い打ちのイメージがしやすいです。
(2)ロフトはできるだけ大きいものがいいと思います。ウッドの場合の呼び名は1Wがドライバー、2W(めったにないですが、男性用のものでいくと12~13度のフェアウェイウッドとドライバーのあいのこのような形状のものです)がブラッシー、3Wがスプーン、4Wがバッフィー、5Wがクリークという名称がついています。(6・7W以降は定着した呼び名はないですね)確かに2Wや3Wは力が必要ですし、つかまりも悪いです(右に行きやすい)から、あまりバッグに入れる必要はないと思います。ロフトが少ないために使うシーンが限られてしまうからです。そういう意味ではドライバーの次に4Wでいいと思いますし、できるだけロフトのついたものを選ぶと打ちやすいかと思います。16度というロフトでは女性用ではスプーン(つまり3W)の認識でいいかとは思います。
(3)長いものを選ぶときはシャフトを柔らかい目にしてください。同じシャフトでも長いと柔らかくなるものですが、それでもボールをつかまえ切れずに右に行きやすくなるものです。
(4)使用用途によってヘッドの大きさは決まります。例えば深めのラフからでも使いたいと思う場合(あなたの場合は女性の中では体力はありそうですのでその用途も考慮に入れておいたほうがいいと思って書いています)大きなヘッドでははっきり言ってラフの芝の抵抗に負けてクラブが抜けません。そうなるとボールとのコンタクトの観点ではナイスショットでも結果はミスショットなんてくやしい結果が出る可能性があります。しかし、フェアウェイからonlyの用途の場合芝の抵抗はほとんどありませんから、そうなるとヘッドが大きいほうがやさしくなります。今回はロフトの少ない4Wですからフェアウェイonly用途としたほうがいいかもしれませんね。(当然ロフトが立つほどラフの抵抗は大きくなりますからね)
(4)フレックスと実際の硬さが、違うシャフトメーカーで統一されているとは限りません。男性用の話ですがAというシャフトのRがBというシャフトのSより硬かったなんてことは日常茶飯事であることです。同じクラブメーカーの同じブランドでも、シャフトのOEM先が違うことがありますので、ショップの方とよく相談の上購入するようにしてください。また力に自信があるのならL限定ということではなくAやRRなんて表示のシャフトついたクラブも視野に入れてもいいとは思いますよ。(ヘッドスピードやスイングスタイルにもよりますね)
(5)ライ角は数字の大きなものほどアップライト、小さなものほどフラットといいます。アップライトなライ角の方がボールは捕まえやすいですね。つまりスライスしにくいです。但しご自分のアドレスに対して極端にアップライトだと先のほうでインパクトしたミスはすべてトップとなる可能性があります。(ライ角0という表記が見えますがたぶん0の前の6の数字が抜けたのではないかと思います)
(6)バランスについてはその人の好みがありますからなんとも言いづらいのですが軽い順からAから始まりアルファベットの順を追って重くなります。後につく数字も大きくなるほど重くなりますがB9よりC0の方が重いです。これは静的な重量と一部関係はしますが、要するに振ったときに感じる重量と考えればいいですね。重くなればなるほどダフリやすいですし、軽いほどトップが出やすくなります。
ミズノならば製品としては安定していますから、品質的には安心して買えるとは思います。ですので、実際に試打できるところで試打を行い、しっくりくるクラブを選ぶべきですし、試打をすることについてショップの方に遠慮は要らないと思います。(試打=購入目的と考えないという意味です)オークションの場合、安く購入できるメリットは確かにありますが、合う合わないが出やすいクラブ購入の場合、事前知識が必要だということは頭の中に入れておいたほうがいいでしょう。具体的にクラブをあなたの挙げた中から選んであげたいのはヤマヤマですが、スイングの詳細までわかりませんのでそこまではできません。
No.5
- 回答日時:
カタログのスペックだけで高価なクラブを求められるのは
大変な冒険かと思います
お近くにミズノの取扱店があれば一度でも実物を手にとって
見られてはいかがでしょうか
出来れば、試打をされると、御自身のスイングに合うかどうかが
実感できると思います
ゴルフショップでも色々と取り揃えているとは思いますが
ミズノに限定されているので出来ればミズノのお店が
確実かと思いました
品物を見に行かれるのに遠慮はいりません
あと、何処で購入されようとも、ミズノ製品を購入するわけです
ただ、カタログスペックと実物の感じを捉えられるのが
今後のゴルフライフにお役に立つことになると思いますので....
アドバイスまで
参考URL:http://www.mizuno.co.jp/
No.4
- 回答日時:
まず考えるのが今お持ちのクラブとのバランスですね。
4W自体の詳細(ロフトやフレックス等)をあれこれ考えるよりもとても重要です。
4Wの次のクラブは何を使っているのか。
例えば7Wでロフト21度をもっているのであれば。
20度の4Wは不必要なわけで、16度、18度のものから選択することになりますよね。
あとは重量(総重量)。
1W→SWへだんだんと重くなるのが通常です。
そしてバランス(C1とかC3)もお持ちの他のクラブと同じか似ているか。
まずはこのあたりから考えてみてはどうですか?
よほど自信がある場合をのぞいて。
中古ショップででもお店の人と相談し、
直接手にとって見るのがいいと思いますが・・・。
No.2
- 回答日時:
男性ですが参考までに。
男女を問わずミズノJPXは確かにいいクラブだと思います、私も使ってますから・・・でも購入前に一度ショップ等で貴女のスイングを見てもらったらいかがですか?自分自身のヘッドスピードやスイングの軌道を知ってからでも遅くないと思います。それと4Wにこだわらずもう少しロフトのある7W(24°位)も検討されたらどうでしょう・・・4Wより多少飛距離は落ちますが多様性はあると思いますが・・・但しどうしてもJPXの4Wがいいのなら♯1の方と同じく(7)がベストだと思います。ちなみにゼクシオも結構イイですよ・・・頑張って下さい。No.1
- 回答日時:
ウッドはターフを取りませんからソール(底)の形状も大事ですよ。
ガイドがあれば芝を滑りやすくなり振りぬけます。ボールが芝に少しでも浮いていたらウッド、沈んでいたらアイアンで打ちこむのがセオリーです。確かに(7)はいいですね。容量があるから当てやすいしロフト角もあるのでグリーンに直接落ちてもころがる距離は少なくなるので優しいクラブだと思います。ご上達されますように。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴルフで〇回の打ちっぱなしよ...
-
元ポルトガル代表取締役ルイス...
-
ゴルフをせずにうまくなれる?
-
ゴルフを趣味にしてる方に質問...
-
67歳年寄りゴルファーで、アベ...
-
楽天GORAでPGMを予約したんです...
-
ゴルフで悔しい思いをしました...
-
ゴルフコンペについて質問です...
-
【ゴルフのドライバーやアイア...
-
ゴルフハンディキャップについ...
-
ドライバーヘッドスピード36で...
-
駅のホームで傘でゴルフスイン...
-
ゴルフ。白いロープの外側でバ...
-
ゴルフ アイアン
-
他のスポーツもですが、よくゴ...
-
ゴルフのキャディーバックにプ...
-
67歳でゴルフアベレージスコア1...
-
プロゴルファーが使用する違反...
-
ゴルフのアイアンショットにつ...
-
ベスト74で今年2回も75で回って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
本間 CL-708 のスペックにつ...
-
ロフト角とバンス角について
-
5Wと5Iの間、、、
-
PWと9番の間が困ってます
-
クラブセッティングについて
-
4Wの必要性
-
クラブ購入、7W、5U、あるい...
-
180Yをカバーするクラブ:4I、...
-
本間クラブのLB280 CA...
-
チッパーは公式戦で使えるの?
-
3番ウッド(3W)か? 2番...
-
ゴルフ初心者です。始めて10ヶ...
-
ウッドの呼称
-
同じ角度のUTとFW
-
60度ロブウェッジの代わりに抜...
-
イッた後触られるとくすぐった...
-
●「ライザップ」は、どうなので...
-
パワービルトってどうですか?
-
オートマチックのクラブとは?
-
アイアンの軟鉄鋳造と軟鉄鍛造...
おすすめ情報