dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 会社で所有の山林の一部を伐採しました。その中にクヌギが多くこれを、クワガタ飼育用のベットに加工し販売しようと、考えているんですが、どのようにすればよいのか?またどのような販路でいくらぐらいで流通しているものなのか?
 ご存知の方おられたら、教えてください。

A 回答 (1件)

クワガタなどの飼育用に市場に出回っているマットの殆どが発酵済みのものです。


輪切りにしたものはシイタケ栽培などに使ったものや、飼育材として平茸などの菌で一度分解したものです。
昔は、シイタケ栽培の残り物の程度の低いものが多かったのですが、最近は後述した、高級品が多いようです。高級品でも30cmの袋で1,000円ぐらいなので、卸値は数百円が良いところかと推測します。

専門の業者がいますので、スポット的に参画してもなかなか元は取れないと思いますし、袋詰めなど色々検討する課題も多いのでは・・

クワガタ飼育用の止まり木としては、10cm前後のものが店頭で300円ぐらいです。卸値は数十円かな?

逆に、暖炉用の薪は結構ネットで高額に取引されているようなのでお勧めかも知れません。坪数百円の山林が売りに出ていますが、薪が欲しくて山を買いに来る猛者もいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!