dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

当方Mac OS.10.5を使用中のバンドマンです。
ライブハウスにて演奏中を録画したDVD-Rをお借りしたのですが
DVD-Rを入れた状態での再生は出来たものの
拡張子が.BUP .IFO .VOBの3種類だった為か
デスクトップにコピーは出来ましたが
DVD-R排出後の再生が出来ませんでした。

自分の分を含め、メンバー人数分コピーして返却したいのですが
Macにて上記3種の拡張子ファイルを読み込む為に
Mac用に変換して使用出来るフリーソフトや
方法などありましたら、お教え下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

.IFOはインフォメーションファイル(チャプターなどの管理).BUPはそのバックアップ、.VOBは動画本体です。


動画をパソコンで再生させるだけなら.VOB以外は必要なく、このファイルをMPlayerやVLC等の汎用プレーヤーで再生出来ます。

翻って普通の家電DVDプレーヤーで再生させようと思うならあなたがコピーした元のDVDと同じ構造でなければなりません。
上記の拡張子が付いたファイルがVIDEO_TSフォルダに格納されていなければならないのです。
つまりファイルだけコピーしても意味が無いのです。

因にコピーガードが無いようなのでシステム標準機能で出来ます。
http://support.apple.com/kb/HT2059?viewlocale=ja …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それぞれの拡張子のご解説、有難うございます。
自分で調べてもみたのですが、専門用語ばかりで
あまり理解が出来ずじまいでしたので
cliomaxi様の解説により簡単に理解出来ました。

大変解りやすいご説明でしたので
先程無事にDVDがコピー出来
家庭用プレーヤーでも鑑賞が出来ました。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2008/09/10 07:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!