重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家を建てる為に2つ建設業者を考えています。

そのうちの1つは自分たちで見つけた業者さんなのですが、もう1つは知り合いに教えてもらった業者さんです。

その2つの業者さんから見積もりをいただこうと思うのですが、
1つの業者を紹介してもらった知り合いが、いろんな所から見積もり貰って天秤に掛けるのは業者に失礼にあたる。と言われました。
業者を紹介したからという事もあるのかもしれませんが。

一生に一度しか買わないものなので慎重に選びたいので、いろんなところから見積もりを貰って比べたいのですが、比べるのは失礼なのでしょうか。
わたしはそれが当たり前だと思っているのですが間違っているのでしょうか。
(ほかの業者からも見積もりを頂こうと思っていたのですが)

A 回答 (15件中11~15件)

失礼はありません。


失礼があるとすれば、絶対採用しないであろう業者から見積もりをとることくらいでしょう。
いくつとってもよいですが、あまり多くなるとかえってわからなくなることがあります。
3社くらいまでが適当だと思います。
自分なりの判断基準、優先順位をはっきりさせてください。

あとは断わりを入れるときは相手の労をねぎらって、丁寧にする
ということくらいでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見積もりを多く取りすぎると混乱しそうですね。
あと1社、もしくは2社に留めて、じっくり考えて答えを出そうと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/11 00:03

Q、見積もり書をいくつも貰ったら失礼ですか?


A、真剣になって3つの見積もりを!

要は、「真剣に!」です。
で、肝心なのは3つ以上の見積もりということです。
多数決原理が成立するのは3という数字から。
で、相手の見積もりをおざなりではなく真剣さをもって検討されたらいいです。
それが、相手の望むところであり希望するところですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

見積もりは3つ以上がいいんですね。参考になります。
いま2つにお願いしているので最低でもあと1つはどこかで見積もりをお願いしてみようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/10 23:57

全然間違ってないと思います。



通常の場合、金額の大小ではないといいますが、今回は特例も特例。
ほぼ一生に一度か2度の大きな買い物です。
充分あなた方が納得してから購入するのが当たり前です。

知り合いは紹介しただけで購入のお代を払うのはあなたです。

こんな大事な事に(あなた方から教えてもらったことを差し引いても)その知人の「失礼発言」にはちょっと問題があるように感じます。

遠慮なく他のたくさんの業者さんから見積もりをとってご納得の上購入してよい家を建ててください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もっといろんなとこから見積もりを頂いて納得のいく購入をしたいと思います。

お礼日時:2008/09/10 23:55

失礼ですか?


普通の買い物をするときはその商品内容と価格を検討して、自分にあったものを選択しますよね?

その程度で「失礼だ!!」なんて言う業者は、買い手であるあなたで無く自分達のことしか考えていないのでは?

キチンと説明してもらって、納得して建てたいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりみなさん比較して検討しますよね。
いきなり失礼じゃない。っていわれたので家の見積もりって違うんだろうか。。と不安になっていました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/10 23:51

相手も商売です。

失礼になることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり失礼にはならないですよね。
知人から言われたので不安になっておりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/10 23:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!