dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、駅で突然周囲に暴行を始めた男に対し反撃をした男性が逮捕されるという事件がありました。

狂人じみたその男は突然周りの人間に暴行を始めました。
男性はそれを隣のホームから見ていたら、男は線路を越え隣のホームに来て、今度はその男性に暴行を始めたそうです。

殺されると恐怖した男性が一発反撃したところ、男が倒れました。

男は意識不明になり、男性は警察に傷害で逮捕されます。

後に正当防衛として釈放されましたが、男性は逮捕されたことに怒りを覚えています。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080910/cr …

質問1.今回の警察の対応についてどう思いますか

質問2.あなたがこの男性の立場に立ったら、どう対処しますか。
女性の方は、相手が同性の狂女など反撃可能な相手だと仮定すると、回答の一助になるかもしれません。

A 回答 (16件中1~10件)

はじめまして^^。



質問1: tewpi様や他の回答者様と同じ意見であり、同じ気持ちです。警察でもピンきりだと思いますので、一概にはいえないところもありますが、往々にして「う~~~む」とうなってしまう自分です。


質問2:正直私なら、キチガイじみた相手の場合は、やはりまずあわてますし、怖いというのが本音です。しかし、相手がまだ刃物や武器を手にしていないならば、もちろん自分自身を守るためにやってしまうと思います。
tewpi様ほど強くはありませんが、一応柔道経験アリ、日本憲法2段です。恐らく総合格闘技に詳しいtewpi様でしたら、よくご存知かと思います^^。「間合い」が空手よりも長い分、長期戦よりも短期でケリをつけます。相手の顔面なんて殴るような・・・・そんな危険なことしません!(tewpi様ならおわかりのはずです)
まず「みぞおち」一撃・・・・これで少し止まります
すかさず、ひざ面蹴り(わかりますよね?)これで終わりです^^


あとは周りの人に協力してもらい警察に連れて行くのか?(今回の事件で、この選択肢は消えました・・・)
ぎょえ~~~と言いながら逃げます!恐らく後者をとります、私なら。

でも実際は相手にもよると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おお!
さすが日拳2段!

日拳の人って強いんだよな~。

おもしろいもんで、こういうサイトでの書き込みって、格闘技カテでもフィットネス・カテでもそうなんですが、格別勇ましいこと書かなくてもその口調で本当に強い人かどうかってなんとなく想像つくんですよね~

回答者さん「できる・・・」と見ました

回答ありがとうございました

お礼日時:2008/09/12 15:08

この事件については、全く知りませんでした。

ですので、参考サイトのみ見ての回答になることを、ご了承ください。

質問1.今回の警察の対応についてどう思いますか
ジャーナリストさんのコメント通り、確たる目撃証言がないことを考慮すると、身柄を拘束して裏付け捜査をすることは妥当と思う。
難しいケースだが、警察は男性に逮捕した事情を丁寧に説明していくしかない。
というのが私の考えです。

しかし、この問題は、犯人、被害者、警察、この三者のみの問題なのだろうか?と深く考え込んでしまいました。
山手線での事件との事。事件のいきさつを見ていた人は全くいなかったのでしょうか?
目撃して事件の成り行きを警察に即座に報告する人はいなかったのでしょうか?

そこのところが私には一番の疑問なのです。
正直なところ、目撃者はいたのに、かかわりたくないから被害者に協力的に名乗りでるのを躊躇している人もいるように思えてしまうんです。

文中にもありますように
>通勤時間帯で居合わせた通勤客は既に移動。
もう1人の被害者も去っていた。

この部分の他人への無関心さが、悔やまれてなりません。
もっと周りの人が証言なり何なり、被害者に協力的なら、こんな事にまでならなかったと思うのです。

質問2.あなたがこの男性の立場に立ったら、どう対処しますか。
警察はもとより、間違いなく人間不信になると思います。
もっとも、私なら犯人が向かってきた時点で、猛スピードで逃げだしていたと思います。

余談で恐縮なのですが、
「YouTube」 に 「how to defend yourself」というのがあります。
私もこのくらいの女性なら、立ち向かえたかもしれません。
(お時間がありましたら、コピペで見られますのでのぞいてみてください。
最後まで見てると、悪者役の男性が気の毒で・・、とはいえちょっと笑ってしまいます。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

周りの目撃者について、今まで出なかった視点ですね。

正直言うと私もこの点がすごく気になっていたんです。
誰かこの点に触れる方はいるのかな、と待っていたような感じもあります。

この意味であなたが人間不信になるのではという感想を持たれる気持ちわかります。

ところでYOU TUBEの映像に最初は少しとまどいました。

私はかねて中途半端な護身術みたいなものについて、かなり問題ありではないかと思っていたからです。

またよくある、女性が男性に暴力を振るうという映像に対し、男性として不快感を持つし、また女性から男性への暴力なら許されるというような社会風潮にとても女性を蔑視した意識が根底にあると感じているからです。

しかしご紹介の映像はそういう類でなく、まったくの「シャレ」でしたね。
安心しました。

回答ありがとうございました

お礼日時:2008/09/15 03:05

1.


どうとも思いません。
正当防衛もいき過ぎると正当でなくなるとか聞いた事があります。
警察が状況を正確に判断できなければ、
とりあえず、逮捕しておくのもひとつだと思います。

2.
事件に巻き込まれた時点では、たぶん反撃などしないと思います。
もしか反撃して相手を気絶なりさせたとしたら、
そのまま、ほおっておいて、電車に乗って目的地へ向かいます。
もしか警察を呼ぶなどして、結果逮捕された時点では、
「逮捕されちゃった」と思うだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

クールな回答(笑)ありがとうございました

お礼日時:2008/09/12 23:21

男性も不幸よね。


1:については、仕方ないと思います。
ここのQ&Aでも、状況が解からないと、アドバイスなんて中々出来ないですよね?
見てない警察は、状況から判断するしかなく、逮捕してしまうのは仕方ないかと。
補足が来れば、良いアドバイスできますよね?
色んな証言から、状況が確認できて、無罪と判断出来るから、釈放。
自分が、警察であれば、この状況は取り合えず、容疑者確保してると思った。

2:については、喧嘩の仲裁にはよく飛び込むので、不意打ちでなく、こちらが構える事が出来る状況なので、怪我をしない自信はあります。
寧ろ、こっちから飛び込んで行くかと…喧嘩の仲裁で。
一応、揉み合いの中に入ったり、スタンガン男をなんとかしたり、こっちに逃げてくる痴漢を捕まえた経験もあります。
飛び込む時は、気を引き締めてはいます。

その後の状況は、逮捕男性と同じ道を通り…
更には、習い事をしてるので、逮捕男性よりもっと悪い状況になりそうな気がしてます。

身を護ったら、周りの誰かに任せて、脱兎の如く逃げよう!なんて、改めて思った事件です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、たしか截拳道やられてる方ですよね。
たしか体格は大きくないけど、数々の武勇伝をお持ちだとか。

私はあなたよりずっと身体が大きくて、顔面・金的・投げ締め関節ありの総合系で全日本出てたこともあるんですが、それでも絶対怪我をしないという自信は無いです。
だって自分が世界最強でもない限り、その暴漢が自分より強い人間で無い保証なんて無いんですもん。

ケンカの仲裁は数回あるけど、いつも後になって「あ~恐かった」って後悔したりしてます(根がおっちょこちょい?)

あ!
でも痴漢は捕まえてみたいですね~。

それをきっかけに被害者の女性が
「ありがとうございます。お礼にお食事でも」
なんて。。。
ごほん!すいません。不謹慎でした。

回答ありがとうございました

お礼日時:2008/09/12 00:11

>質問1.今回の警察の対応についてどう思いますか



納得できませんね。ならば警察は常に自分を守ってくれるのかといいたい。相手が攻撃してきたら反撃するのが正当な権利ではないのか。これはつまり犯罪者の権利をまず守ることです。やられたならば素直にやれれろという訳か。

>質問2.あなたがこの男性の立場に立ったら、どう対処しますか。
女性の方は、相手が同性の狂女など反撃可能な相手だと仮定すると、回答の一助になるかもしれません。

可能な限りの防御をします。そのためにサバイバルの知識を普段から貯めているのです。ある程度知っていればあとは応用の問題。ちょっとした道具があれば意外とできます。以前やくざのようなヤツに試したことがありますからね。それでも万全とはいかないので常に回りに気をくばるようにしてはいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごいですね~

ちょっとした道具があるだけで、暴れまわる成人男性の暴漢をさばいちゃうんですか?

なんだか今回のアンケは達人が集まってる気がする・・・

お礼日時:2008/09/11 23:51

1・周囲暴行人はもちろん逮捕。

反撃男ももちろん傷害で逮捕。妥当な裁きです。
2・反撃はせず、警察に任せる。取り押さえられるなら取り押さえて警察に渡す。傷害になるので、手は出さない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

狂気じみて暴れる成人男性を、反撃もせず取り押さえるなんて、かなり身体能力の高い方でないと無理な気がするんですが、何か格闘技でもやってらっしゃるのでしょうか。

私も昔、柔道の経験があって一応3段取得していますが、どうにもそんな自信がありません。

ありがとうございました

お礼日時:2008/09/11 23:48

1:仕事ですからね。


2:逃げるか、警告するか、下半身を狙う。
警察でもいきなり発砲だと罪に問われます、
必ず警告を出して撃たねばなりません。
顔への打撃は攻撃の意志有り。として逮捕される危険があります。
顔を殴った。という調書に書くお話にはもっともらしい理由が必要です。
正当防衛を主張するには感動できるような物語でなければ無理です。
相手の顔を殴ってKOしてしまったので感動できません。
女が男をKOしたのであれば感動物語になるので正当防衛になりますが。
警察も成果主義ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん、これは警察が銃を発砲するにも事前の警告が必要だから、一般人の手拳による反撃にも事前に警告を要するってご意見かな?

回答ありがとうございました

お礼日時:2008/09/11 23:44

No.5のNです、回答を書き込んだあとで思い出したことがありましたのでもう一度・・・。



私が女子高のころ、中学で同級生だった男の子、不良たちに何処何処まで出て来いと脅かされて、彼、父親の細工職人が使うメチャ切れ味のいい小刀をもって出て行ったんだそうです。
決闘の場では相手も刃物を持っていたというけれど、結果は、その不良のボス格の手首から先がブラブラになるほどの大成果?。もちろん相手は即病院行き。

でも彼、過剰防衛として、逮捕ではなくて、参考人として連行されちゃった。でも、その時は、相手も刃物を持っていたことだし、最初に切りつけられて出血したのは彼のほう・・・として、その後すぐ過剰防衛の判断も取り消され、ただ始末書にサインして厳しく叱られただけで済んだようでした。

この時の判断として大切なのは、たとえ持凶器事件であっても、一般社会人、まして未成年者であれば、凶器の使用によって生じるおそれのある相手方の被害の程度を予測できない・・・ということ。こんな例から考えたら、この事件での警察の判断、いかにも稚拙。武器ひとつ持たない一般社会人のこの男性、どうして加害者にならなければならないのかと。ほんとにいまの警察ってこんなものなんですかねえ。


ベンチプレスも現役最盛期に迫る150キロの大台を先日達成・・・ってスゴい。私4人分弱ってわけ!。
ところでt様、とてもおじょうず・・・、お世辞と分っていても今はとてもルンルン、私って甘いなあ・・・。
ええ、いいですとも、フレンチなんてお安い御用、どうせ前々からt様とお食事してみたいと思ってましたから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おや、再びいらっしゃい。

>ほんとにいまの警察ってこんなものなんですかねえ

いや、正当防衛の扱いについては近年だいぶ現実的になったんですよ。
以前はもっと「これじゃ自分の身を守らないで死ねっていってるようなもんじゃん」みたいな事例多かったですから。

ところでN姉、40キロそこそこしか無いの?

こりゃあ細身好きのワシには興味持たせますね~

お礼日時:2008/09/11 23:42

1.今の世の中、警察の対応には不満いっぱいです。

警官自体も交通課とかが多くて刑事課が少ないです。だからしょうもないスピード違反やシートベルトの違反などそんなところにいっぱい人を費やしてます。それはさておき、状況を把握してからの逮捕ならば仕方ないかとは思います。

2.近くに来るまでに逃げるとは思いますが、万が一逃げ切れなければ訳もわからずに殴る蹴るをすると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにおっしゃること分かります。

「警察も暇じゃない」「警察にも人手の限界がある」なんてセリフをよく耳にしますが、いや~ここにこんな人数割くくらいなら、もっとやって欲しい事あるんだけどな~、なんて思うことよくありますね。

回答ありがとうございました

お礼日時:2008/09/11 23:37

1.逮捕時において


・加害者(先に暴行した方)側が病院に運ばれる状態であった
・目撃証言がどこからも出てこない
という状況においては仕方なかったと思います。もし、正当防衛ではなく、一方的暴力で相手が倒れていたとしたら、逮捕するなとはならないでしょう。結果論です。

 ただ、正当防衛が認められたのであれば、きちんと説明すべきであり、これが原因で解雇される場合もあるのですから、それなりに説明責任は果たしていただきたい。
 あと、後に目撃証言が出てきたおけげで正当防衛が認められたとのこと。その場にいた方にもそれなりの責任を感じてもらいたい(その場で「その人は自分を守ろうとしていただけだ」と言っていれば、こんなことにはならなかっただろう)。なおかつ、その加害者に暴力を振るわれていた方もいただろう。どうして証言してくれる方がいなかったのか。

2.この被害者と同じことをしたと思います。
 ナイフを持っていたからそれを使ってとかいうなら、それはないなぁ…と思うところですが、パンチでしょ?出ちゃいますね。そして脱兎の如く逃げようとします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1について
全て正論だと思います。
私も同感です

回答から良識ある方だなと感じました

ありがとうございました

お礼日時:2008/09/11 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!