dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1番、2番、3番、、と順番に発音してみてください。



「5番」をどういう風に発音しましたか?

5番↑ですか、それとも5番↓ですか??
地域によって違うと聞いたので、調べたくなってしまいました。
出身地とともにお答えください。

A 回答 (7件)

標準アクセント



1番・・中2高  。 ゜ 。 。
          イチバン
2番・・ 頭高   ゜ 。 。
          ニバン
3番・・ 平板  。 ゜ ゜ ゜
          サンバン
4番・・ 平板  。 ゜ ゜
          ヨバン
5番・・ 平板  。 ゜ ゜
           ゴバン
6番・・中2高  。 ゜ 。 。
7番・・中2高  。 ゜ 。 。
8番・・中2高  。 ゜ 。 。
9番・・ 頭高  ゜ 。 。 。
10番・ 頭高  ゜ 。 。 。

5番は平板になっています。
1音目が低く、2・3音は平らで1音目より上がります。
ちなみに、平板・・平ら(無アクセント)に聞こえるようですが、1音目は低いです。2音目以降は1音目より上がります。

名古屋出身東京住まい。
3番は頭高の時が有ります。
4番はヨバンは平板で、ヨンバンと読むときは頭高で読んでいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
北海道の人で下がり気味に読む人がいたんですけど、その人だけみたいですね(^_^;)

お礼日時:2008/09/13 20:26

アクセントがよくわかりません。



私は「碁盤」と同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/13 20:22

大阪生まれ和歌山育ち、ネイティブ大阪弁スピーカーです。



・・(→)
と、私は音の高さ変わらないです。


甲子園のウグイス嬢は
.・
と、上がってると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ウグイス嬢はわかりやすいですよね。
皆さん、平坦な発音が多いみたいですね。

お礼日時:2008/09/13 20:23

うーん、指を折りながらやってみたけど、一から九までほとんど変わりなしでした。


生まれは九州。住まいは東京。
東京暮らしの方が断然長いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
平坦な発音なんですね。参考になりました。

お礼日時:2008/09/13 20:24

方言のある場所で生まれ育ったけど、東京・神奈川などの標準語地域と同じでアクセント(訛り)はないんでNo.2の方と同じです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2008/09/13 20:25

ええっ、東京風だと五番のゴバンは、上がりもしなければ下がりもしない、三文字すべて同じ高さでしょ。

五番→って感じで。

言い換えたら、五線譜で言ったらオタマジャクシ三つが同じ線の上という意味、一番、二番と四番はバンが下がるけれど。三番と五番は同じ高さ。
上がり下がりしない例としては碁盤もあるけれど、電車だとか社長なんかと一緒と言ったらいいのかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
北海道民で、5番↓と下がる発音をする人が多いらしいです。

お礼日時:2008/09/13 20:21

5番↑ ですね


正確に書くなら

 ・・  高
・    低
ごばん

こうなります。
「碁盤」と同じ発音です。

生まれは東京、中高と北海道、現在は関東在住です。
5番↓ という発音はまずしませんし、耳で聞いても違和感バリバリです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
北海道では5番↓と下がる発音だと聞いたので、皆さんに伺ってみました。
個人差なのでしょうか,,,???

お礼日時:2008/09/13 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!