
車が好きでカスタムしたりHIDを付け替えたり。
やりたい事は色々あるのにメカについて全く知識がありません。。
工賃払ってやってもらうのもいいのですが自分で弄ってみたいのです。
弄れるようになりたいです。
ですが周りに車に詳しい人がいないのもあって未だ動くことが出来ません。。
せめてバルブ交換やウィンカーポジションとか自分でつけられるようになりたい。
初めは誰でも初心者なんだから。。。とよく言われますが、バルブ交換などもしレンズの中で割れてしまったりHIDの交換では10000Vの電流が流れることもあるみたいで無知のまま踏み出すのが怖いです。
自分で弄れるようになった方はどのようにその知識を得たのでしょうか?そういう本など発売されていたりするのでしょうか??
車の配線や構造を覚えた方、アドバイス下さい
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
元Sディーラー勤務、現役整備士です。
まずは本屋へ行って「メンテ本」を買いましょう。本屋に行けばこの手の本はそれこそ「売る程」置いてます。その手の本にはまず、基本的な用語、部品名が載っていますからそれを覚えて下さい。いきなりサービスマニュアルを買っても、アレは我々の様な基本が既にあるプロ向けなので、部品の脱着一つとっても省略が多く、素人がいきなり読んでも訳が判らないと思います。例えばFF車のクラッチ交換にしても、
「ラジエータを外す」
↓
「ミッションオイルを抜く」
↓
「ドライブシャフトを抜く」
↓
「シフトロッド、ワイヤハーネスを外す」
↓
ここからやっと脱着行程の説明
・・・となります。上にかっこ書きのところは本当にこういった「1行書き」ですので、素人が読んでも役に立たんでしょう。
取り合えずメンテ本で基本的な用語を覚えたら、先に出ている「オートメカニック」等で更に進んだ所を覚えていけばいいでしょう。サービスマニュアルはそれからでも遅くは有りません。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
メンテ本ですか。
本とは程遠い生活をしていたので気にもしていませんでした・・
ラジエータとかドライブシャフト、名前は分かってるんですがどれがそれなのか全く分からない状態です。
本屋さんで探してみたいと思います。ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
あの、、、オートメカニックは全くの初心者にはかなり敷居が高いと思いますよ。
いきなり見た時に、チャンレンジしてみたいものはあってもチンプンカンプンかなと思います。
初めはメンテや整備の基本と車の構造を覚えていく事をお勧めします。
ネットで個人のHPは数え切れない位ありますから手始めはそこから探ってみるのはどうでしょう?
例えばあなたがスカイラインに乗っているとして、、、
「スカイライン HID 交換」等、自分の車と交換するパーツに整備・交換・メンテと検索すれば簡単に見つけることができますよ。
やはり自分の車と同じ方が交換手順が分かり易いですしね。
基本を覚えると今度は工具を揃えて自分の車の整備書を買って・・・と、徐々に自分のスキルが上がってきて楽しくなるでしょう。
現行型であれば整備書はディーラーで売っていますが、既に型遅れの場合はオークションを見て回ると出てきますよ。
私の乗っている車の名前とHID 交換でやったのですが検索しても引っかからずなんです・・
マイナーチェンジしたので現行型ではないのですがオークションにも出ていませんでした^^;
あまり弄る車ではないのかも?しれません><
No.8
- 回答日時:
>自分で弄れるようになった方はどのようにその知識を得たのでしょうか?
私の場合は、高校生のときから原付スクーターを弄り始めたのがきっかけです。始めはヘッドライトを消灯するためのスイッチ取り付けから始まり、次に、少しでも最高速度を上げようとプーリーやウェイトローラー、強化クラッチを交換、果てはピストン交換までやったり。高校生だったので、小遣いの範囲内でしか改造できなかったので、工賃払う金があるならパーツを買うみたいな感覚で自然とDIYになりました。
それが自動車になっても同じで、未だにDIYです。
あと、弄るのに慣れてきたら、疑問に感じることが出てくるはずです。私はそんな時、本屋で参考書を購入したりして知識を得ました。こういう時に読む本はすごく吸収できるんですよ。
今のところは、あせらず、小さなことからコツコツとやっていくことがいいと思いますよ。
ありがとうございます。
とりあえず、LEDつけたいにしてもどこから電源とれるのかすら分からない状態で・・
参考書かって見たいと思います。
ありがとうございます^^
No.7
- 回答日時:
No.6
- 回答日時:
私も自動車いじりはオートメカニック誌ですかね。
しかし、その前に二輪で色々とやっていたので特に抵抗も無く、車をいじるのは二輪の延長、みたいな感じです。私は二輪には興味がなくて・・
車も最近興味が出てきたのでそれまではずっと工賃払ってやってもらっていたのでチンプンカンプンです。。
でも皆様からのアドバイスを参考に少し勉強してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私の場合、以前から自転車や原付スクーターをいじっていたので、車いじりに抵抗はなかったです。
No.1の方があげられた「オートメカニック」を毎月購入して参考にしてました。
1~2年程度で記事がひとまわりするので、ある程度読むと知識はつくと思います。
その知識をもとに作業してましたが、それでもわからないことはお世話になっていたディーラーに電話して聞いたこともありました。(今ならネットで調べられますが、昔はそんなのがなかったので。)
ディーラーにしたら迷惑だったかもしれませんが、結構教えてくれましたよ。
あとは実践していろいろ経験すると、少しずつでも覚えることが出来るのではないでしょうか。
ご回答頂きありがとうございます。
オートメカニック購入してみたいと思います。
ディーラーですか・・
正直あまり仲良くないので犬猿してたのですが最近親切なDマンさんを見つけたので相談してみたいと思います。
ありがとうございました^^
No.2
- 回答日時:
No.1の回答者さんと同じく、やはり経験だと思います。
自分と同じ車のオーナーで自分でいじっている人のサイトとかを見てみると
いいかもしれませんよ、結構丁寧にパーツ交換の手順を説明してくれている
サイトもあります。
解らない事があれば質問してみてもいいと思います、サイトで手順を公開
している位の人ならきっと親切に教えてくれますよ!
ご回答ありがとうございます。
みんカラというサイトで整備手帳などを見ているのですが飛び飛びの写真が多く、そこまでいくのにどういう作業をしているのかすら分からない状態で・・・
そうですね、質問してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
本や学校もありますが、「少しずつ、ヤッテ覚えた」と言う感じでしょうか、
私は本職ですので、資格を得る為に、学校にも行きましたが、学校で教えてくれることも、実務にはあまり役立っていません、やはり経験が一番ですね。
「オートメカニック」と言う雑誌が参考になるかもしれません。
参考URL:http://www.naigai-p.co.jp/automechanic/
ご回答頂きありがとうございます。
正直今からでも学校に行って見たい気もありますが大学の奨学金を返している最中なので厳しくて・・
オートメカニックという雑誌、初めて知りました!
購読してみたいと思います。ありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) エスティマのヘッドライトについて 4 2022/04/24 06:47
- カスタマイズ(車) 車のカスタムの工賃について。 今このカスタムを依頼してます。 それでだいたいの工賃が知りたい(相場と 1 2022/05/18 07:12
- 車検・修理・メンテナンス 空気圧センサー付きの車のタイヤ交換について 5 2022/09/03 16:42
- カスタマイズ(バイク) HONDA VTR250("03)のメーター類交換について質問があります。 使用していた純正メーター 1 2023/01/29 22:16
- 車検・修理・メンテナンス 違法改造車でのオイル交換できる場所 8 2022/08/04 14:37
- 家賃・住宅ローン 日本って車と家にお金つかすぎじゃないですか? 13 2023/06/27 09:57
- 車検・修理・メンテナンス 国交省「客の要請無き修理をしてはならん!」 あれ?車検時に何でもかんでも修理してるよね? 10 2023/07/28 20:29
- 車検・修理・メンテナンス 残価設定型の乗り換えについて 6 2023/01/21 18:53
- 車検・修理・メンテナンス 自動車車検は、自分で、ユーザー車検で、車検場に持ち込みすると、法定費用だけで、簡単に受かるよ。 7 2023/02/05 22:56
- 婚活 愚痴です。中途半端な顔とスペックの人ほど高望みしてる気がするんですが、自分よりスペック高い人なんてザ 3 2023/07/01 23:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
三郷市のひき逃げの車は、なん...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
車の発進について教えてくださ...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
家庭用クレンザーはコンパウン...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
溶接の電流に車のコンピュータ...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
普通AT、第一段階技能で一時間...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報